yuka's Schedule

Live & Session Schedule

ご褒美は焼き肉~

2015-09-16 23:44:00 | 親バカ子育て奮闘記
 めずらしく、今週は2日も夜パパの仕事があり、悠くんとお夕食。

 工房祭の翌日は、
「悠くん昨日がんばったから、ご馳走してあげる!」
「じゃあ、マンボウに飲みにいこ!」

 な、なぬ!?飲みに?しかもマンボウって、うちの近くにある焼肉屋さんなんですけど・・・マジかい!

 と思いつつ、二人で焼き肉堪能してまいりました。

 もちろん悠くんが飲んだのはウーロン茶ですけど。

 
 工房祭翌日から、工房祭の音編集でヘキヘキしてるところに、また今夜も悠くんとデート。

 普通は母親と子供は毎日一緒に夕食するものだけど、我が家はちょっとばかし特殊なので、たまに二人でごはん食べると新鮮。

 今夜は悠くんの大好きなパスタ屋さん。



 あ、またビールが・・・

 これじゃ、「飲みにいこ!」って言われますな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回音気楽工房祭無事終了しました

2015-09-14 11:58:00 | 音気楽工房情報
 いや~、今年も大いに盛り上がりました!

こちら始まる前。場内満席の大混乱状態!!??





 今年はいつもの会場が抽選で外れて、たまプラーザのカフェに場所を変えて行いましたが、みんないつもと違った雰囲気にちょっぴり緊張気味。お客さん近かったしね。

 でも、社長のノリノリの司会で場の雰囲気は一気になごみ、みんなとっても笑顔!



 毎年工房祭に出演している常連さん、中には17回くらい出てる人も。そして、今年が初めてだった生徒さんも。型にはまらない音気楽工房ならではの、個性的な生徒さんたちの演奏。クラシック、ジャズ、ラテン、ロック、ミュージカル、アニソン、Jャbプ、ゴスペルあり、ホントにあらゆるジャンルが飛び出しました。年齢層も年長さんから70代(?多分?)まで、ピアノあり、弦楽器あり、エレキものあり、歌あり、管楽器あり、ドラムあり、、、、そして、名司会者の社長と田浦先生の、場を和ませてくれる面白おかしいインタビューに答える生徒さんたちも、み~んな個性的で、それぞれがそれぞれに音楽に向かって自分のスタイルで楽しんでます。

 演奏する人も聴いてる人も、決して人と比べて欲しくないから、ワザと楽器を混ぜこぜ、ジャンルも混ぜこぜにプログラミング。誰だって緊張して失敗しちゃう事もあるし、練習不足だったけど、まさかの上手くいったりする事もあるし、今年もみんなそれぞれのドラマがありました。

 また今年も音楽好きの仲間が増えた実感。18年前に植えた音楽の種が大きな木となり、沢山の花を咲かせました。みんなの笑顔に出会えて、先生たちも満面の笑み。

 その後のスタッフ呑み会も大いに盛り上がり、、、、

 誰と誰が家族とか、知らない生徒さんの為にちょっとご紹介。


音気楽な我が家。ゆか先生、悠生、社長
 

音気楽工房が結んだ縁。飯森先生(ヴォーカル科)と吉村先生(ベース・ギター・ウクレレ科)と愛犬まるちゃん


CHIEKO先生(ゴスペル・ジャズヴォーカル科)、田浦先生(ピアノ・ジュニア科)、小熊さん(Q★PIANOのHP制作とカメラマン)、近藤先生(ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ科)


工藤先生(ドラム・パーカッション科)、平野先生(トランペット科)、前田先生(ピアノ・ジュニア科)


この写真を撮ってくれた千装先生(フルート科)

工房祭でギターの生徒さん他サメ[ト演奏してくれた日野先生、サックスの石橋先生、クラリネットの山口先生は残念ながらお仕事のため呑み会は出席出来ませんでしたが、みんな楽しい先生たちです!

 最後に、ちょっと親ばか

 うちの悠くんも頑張って3曲弾きました。直前練習は完璧だったんだけど、それで気力と運を使い果たしたのか、本番は上がってしまったらしい。でも、止まりそうになりながらも最後まで弾き切った!えらいよ!

 いつか悠くん兄ちゃんとトリオ演奏でもしてくんないかなぁ。。。

 ダブル悠くんで終演後パチリ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のお仕事は盆踊り!?

2015-09-12 21:42:00 | 演奏日記
 野毛のジャズde盆踊りのイベントで、盆踊りの伴奏してきました~!
なんじゃ?そりゃ?そう、今年で2回目なんだとか。チョー満員で盛り上がってましたよ。

 しかも、私、盆踊りの曲をジャズアレンジした譜面をいただき、踊りの練習でやるのかと思ったら、いきなりそれで幡野友香トリオでステージ!とか言われ、ほぼ初見状態で、しかも、10分やってください、とか。。。。タイムキープしながら、初見したら、目が回りましたです。。。

 でも皆様、それに合わせて踊ってくださり、ニッャ塔Wンですなぁ。80代のおばあちゃまから子供たちまで。



 こちら、その後やったA列車とIn The Moodに合わせて、振付師の方の指導のもとみんなで踊ってます。振付師の方の盛り上げ、さいこ~。楽しかった!

 お仕事終わって、控室に戻り、お腹すいたから、控室のお隣のJUNKにご飯食べに行きました。

 そしたら、なんとなんと、私のアイドルの深井克則が出てるじゃありませんか!で、上がってったらリハ中。久々にあった深井さんとおしゃべり。一気にタイムスリップ。教わってた頃の一生徒になっちゃいました。



 ベースはこの間ご一緒した八尋さん。一曲目何やるのかと思ったら、こないだ八尋さんとやったミシュル・カミロのOn Fire!ん?私のためにやってくれたんかしら?と思いながら、幸せ~!やっぱ深井さんも八尋さんもカッコイー!



 そして、寿永さん。パーカッションは若手の方、素敵でした。

 今日は思いがけずパワーもらった!生徒の気持ちも再び味わったところで、明日は先生だ!明日の工房祭、みんながんばろー!

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明後日音気楽工房祭です

2015-09-11 22:19:00 | 音気楽工房情報
 さっき切羽詰まった駆け込みのレッスン終わり、上手くいきそう!

 いよいよ明後日、9月13日10時半よりたまプラーザの「3丁目カフェ」で音気楽工房祭です。みんな時間かけて、それぞれのレベルで一生懸命仕上げました。きっとみんな上手くいくと思う。先生たちみんなとっても楽しみにしています。間違っても死にゃしないから大丈夫!みんな思いっきり楽しんでね!!

 ゆか先生も、ディズニーからモーツァルト、フォーレからクルトヴァイルから布袋寅泰、B'z、安室奈美恵、ラテン、ジャズ、ゴスペルまで、しめて24曲サメ[トします。今頭ン中ぐっちゃぐちゃ(◎_◎;)がんばるぞ~!!



 みんながんばろう!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音気楽工房のホームページリニューアルもうすぐ!

2015-09-10 22:57:00 | 音気楽工房情報
 春からずっとリニューアル計画がありましたが、紆余曲折ありまして、ここにきてやっとリニューアルの目途がたちました。



 アップされるのはおそらく来月初旬の予定です。お楽しみに~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする