ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
お茶目な小妖精
日々の記録を残します
今年も収穫出来ました
2023-09-06 19:52:38
|
農事メモ
ライスセンターで稲刈りです。
今年が最後になるかも知れないので、恒例のお茶入れを心を込めて(笑)行いました。二年後再開するかは今のところ不明です。
親戚から頂いた桃。さっぱりた甘さです。
私は渋みを感じてしまうのですが・・・
今日でコウちゃんのお弁当作りも終わりかな。
大変だったけど、楽しかったよ!
コメント
頼もしい
2023-09-03 19:40:47
|
農事メモ
ライスセンターから、六日に稲刈りに来るとの連絡が・・
我が家の稲作史上最速の稲刈りです。
クロ刈りしなくちゃなのに、誰一人手伝うと言ってくれない中
コウちゃんが「おばあちゃんオレ手伝うよ!」と
なんていい子!本当に可愛い!!
ありがたかったです。
昨日はあららぎCCにてSATの社長とタダさんと私達でゴルフ。
アプローチが足を引っ張ってくれてます。
メモ 139回目
コメント
野菜植え
2023-08-01 21:03:35
|
農事メモ
この酷暑が収まったらと待っていたけど、この先一週間はまだ猛暑だって言うので、諦めて夏秋キュウリとナスを植え、オクラを蒔きました。これから連日朝晩水やりをしなくては・・暑さとの戦いも過酷だねぇ
何年越しでしょう?
お花の先生から分けて頂いたパイナップルリリーが根付かず、
悔しくて買っては植え替え、買っては植え替えやっと今年花が咲きました。
貴重過ぎて尊く見えるよ!
草の中に埋もれてて、草取りしたら、咲いてるのを発見!!(笑)
7月30日は町民ゴルフに行きました。
きっと今年もブービー賞辺りかな?
メモ 135回目
コメント
憎っき奴
2023-07-29 21:00:05
|
農事メモ
今朝の戦場は畑から田んぼに移りました。
毎年騒いでますが、今年もヒェーーーヒェーーーーです。
「なんで家の田んぼに出て来くるのよ!」「いい加減にしてよ!」
一人ぶつぶつ言いながらのヒエ取り!激疲れ
午後は半日寝てました。
コメント
手強い
2023-07-18 21:01:40
|
農事メモ
今年も草との戦いが一向に終わらない。
それも、しっかり大きくなっているので、おいそれと抜けないのだ。
スイカの周りの草を取って、ワラサラバーを敷く。
スイカが少ししか生ってないけどねぇ・・・
野菜作りがで一番大変なのが、野菜が実り始めたら、収穫と消費が追いつかない事。
オクラを塩もみして刻んで、おろしにんにく、しょう油、片栗粉をまぶして
焼く!ってのを今年も作ってみました。
美味しいけど、本当は一個一個焼くんだよね~
夜が明けるよね~~
ピーマンの肉詰めは丸のまま詰めると楽!ってのを知って、今はこればかり
中のひき肉にしっかり味を付けておくとさらにラクチンです。
手抜きはステキだ!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
何年振りの再会
MIMIの会
ココパでドタバタ
慰労会じゃぁ
還暦幸せ同窓会
子供でも出来る!
こちらも89歳
白菜~~パチパチ
八月終わる~~
新潟ゴルフ
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(51)
生活
(80)
仕事
(4)
スポーツ
(96)
家族
(78)
イベント
(38)
カルチャー
(58)
ネイル
(17)
行事
(19)
農事メモ
(78)
旅行
(111)
グルメ
(36)
最新コメント
バックナンバー
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ