これは「幸福論」ではなく、初めての「幸福の実用書」です。
「幸福」とは、「脳内物質」だった!
コロナ禍、人生100年時代、AI化、スマホ依存
現代のあらゆる問題を1冊で解決!
簡単にできる習慣だけ!
最新データとエビデンスをもとに、人生を充実させる方法を具体的にわかりやすく教えるまったく新しい本!
・なぜ5分に1回スマホをチェックする人は、健康、仕事、人間関係のすべてを失うのか?・朝散歩するだけで人生が変わるこれだけの理由
・「成功」イコール「幸福」の時代は終わった!
・すべての課題を解決する「幸せの3段重理論」とは
以上、内容紹介はアマゾンよりお借りしました。
付箋がいっぱいです(笑)
これは幸福論ではなく実用書です・・という言葉通り
とてもわかりやすいです。
図解や文字の色にブルーの濃淡、文字の太さやアンダーライン、余白等々
これ以上読みやすい本はいままで読んだことないかも・・工夫されてますね。
どんな人でもさくさく読めて理解できるように書くというのはハードルが高いですが
難なくクリアできてるんじゃないかな。
幸せを感じる脳内物質、セロトニン、オキシトシン、ドーパミンについても
理論と実際例を交えて展開されているのでとてもわかりやすいです。
なんかわかりやすい!ばかり言ってますが(笑)
一読後、私ってむちゃ幸せ者やん・・三つの幸せ持ってるやん・・
というのが正直な感想です。
今までの生き方を全肯定されたようで嬉しい~これでいいのだ~♪これでいいのだ~♪
バカボンか。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます