![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5f/28b58ec28638277967537163a782fd66.jpg)
さんずい に
木 が ふたつ
淋しい
と
ルビを振りたくなる景色
<ちょっとMEMO>
今日も寒いですねー・・・。
日本だけではなく世界的な寒波のようで、ニュースを見るたびに
これ位の寒さでブルっていてはイカン と、とりあえずタイツをはいて
ダウンジャケットを着こんでお買い物してきました
いま読んでいる<詩歌(しいか)の待ち伏せ>北村薫著
下は この中で取り上げられている 子どもの詩ですが・・・
れ
ママ
ここに
カンガルーがいるよ
始め読んだ時、タイトルのれに ???と思い
これは 「あれ」で、印刷ミスで 「あ」が抜けたんだと・・・
小さい子どもが いろんな動物の隠れている絵本か何かを見て
つぶやいた詩かな・・と解釈しつつ読み進めて・・著者の解説に
アゼン としたのです。
以下引用です
ひらがなの<れ>を見た坊やが、小さい指でそれを指し、いったに違いない。
「ママ、ここにカンガルーがいるよ」
前にちょこんと突き出された手、膨らんだお腹の袋、右に長く伸びた尻尾。
まさに<れ>という形は<カンガルー>そのものです。
タイトルの <れ>は 印刷の脱字ミスではなかったんですね
子どもの柔らかいスポンジのような感受性と、
日に日に干からびる自分のそれを痛感してしまった
これからは カンガルーのれ!と覚えよう
確かにカンガルーだー!
でもよく(雑誌に多いけど)誤字脱字多いから、
「また印刷ミス~?」って思うのも仕方ないですよね。
保育園に勤めてた頃も、
子どもの何気ない一言にビックリしたり和んだりの日々でした。
もおう取り戻せませんよね~、あの感性は
クリスマス・・うちはケーキもチキンもなかったなあ~(笑)
今年も残すところあとわずか・・どうか良いお年をお迎えくださいませ!
来年もよろしくねー♪
>「また印刷ミス~?」って思うのも仕方ないですよね。・・
ヘヘ!慰めてくれてありがとさん!
ちなみにご同業のようで(笑)
どうか良いお年をお迎えくださいね~来年もよろしくお願いします^^
今年もお世話になりました
また新年色々な話題で盛り上がって笑って泣きましょう(笑)
またランチご一緒させてくださいね~
新しい年も仲良く(嫌がらず)お付き合いくださいませね
yukienさん
皆さん
どうぞ良いお年をお迎えくださいね。
今年もよろしくお願いします♪
今年もyukienさんのステキな写真、楽しみにしてます
良い年になりますように~
ひなちゃんへ。。
昨年はミニオフ会にお誘いいただきありがとうございました!いろんな方と接する事はとても良い刺激になりますよね~ボケ防止にも(笑)
今年もランチしようねー^^龍馬見たよ~よかったねーーー!
小豆さんへ。。
去年はランダムから遊びにきていただき、とっても良いご縁ができて嬉しかったでーす。
ちなみに鳩山首相のブログ・・はとcafeって言うらしいよ~まめcafeのパクリかい!って、ひとりつっこんでました(笑)今年もよろしくねー^^