goo blog サービス終了のお知らせ 

ポッコリ ヨーポン だっぺ

有名な詩じゃないよ笑えるよ 宗教じゃないよヨーポン教
家族の日常 介護 どうでもいい庭と家庭菜園、畑
献立レシピ

介護。

2010-11-26 18:14:32 | 介護

介護の悩み人それぞれだね。。。。

ヨーポンも介護の経験あんだっけよ。

今から17,8年前になっけど

ゲルポン(夫)の爺ちゃんと婆あちゃんどっちも

一緒に介護する破目になっちまったんだっけよ。

はるちゃん(義母)と一緒に介護だったんだけど。ね。

いや~一番大変だったのは、ね。

何だと思う。。。カネだよ。

しゃんめーーーー。会社辞めて、介護しねきゃなんね状態

だったもんなぁ。。そんでなくても、カネ足りねーーのに。

貯金が。。。。。になってたっぺよ。

そんで、爺ちゃんと婆ちゃんどっちも病院の

入退院繰り返してたっぺよ。

入院するたびにガソリン代とかね。

どっからも、カネ貰えねーのね。

それなりに、暮らしてたよ。贅沢しねーで。

鼻歌うたってよ。。。。。。。。世の中カネかぁ?

でもね。嫌な事ばかりもなかったよ。

爺ちゃんは、しっかり会話が出来た人だったので、

色々な事教わったし、年寄りでなくては、

分からない事とか沢山あったよ。。。。

会話が出来る人なら、昔話でも聞きだすと、

為になることあるよ。これが、大事なんだっけよ。

あとね。爺ちゃんは、細川たかしさんの歌がすきでね~。

一緒によくカセット聞いてたんだよ。

チョット大事な時間だったなぁ。

人生教わった。

介護って嫌だと思えば嫌になるんだよ。

まぁ、世の中なんでも、そうなんだけどね。。。。。

そんで、婆ちゃんのほうは、自分の事もわかんねーくて。

それが、また、始めのうちは大変だったんだけど、

着ているパジャマぐじゃぐじゃにしちゃって、

オムツも何だこれは、??になっちまってたんだっけよ。

そしたら、はるちゃんが、病院の方から、つなぎのパジャマ

教わって、買ってきてくれたんだっけよ。

ぐじゃぐじゃになんのちがーーんだっけよ。。。。。

でも、また昔昔にくらべれば、オムツもよくなってたんで。ね。

布の頃の人は、大変だったぺと思ったよ。

紙だから、使い捨てだっぺし、何より衛生的で、

それに、洗濯すっことねーーし。。。。昔昔の人に比べれば

時間だって作れるよ。編み物したり、本読んだりね。

おまけに、食事だって、昔昔は、かまどでご飯たいてたっぺよ。

それが。。炊飯器でお粥まで、作くれるし、

ミキサーだって、何だってあるべよ。

たしかに。。。。。でぇ。一番つらかったのは、

寿命が近づいた時だったね。。

ほんと自由がなくなっちまけど。。

人生の時間考えれば、わずかな物だよ。

神様は、見ていてくれると思って頑張ったよ。

それと、いつか自分もだっぺよ。

けして、無駄な時間じゃないんだっけよ。

その経験を人に伝える事で、救われる人もいるんだっけ。

ポッコリ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿