竹田城址の絶景
2012/5/19~20
クラブツーリズムのツアーで(日本のマチュプチと呼ばれる竹田城址)旅行へ
初日は鳥取砂丘へ休日のせいか観光客が多かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/71642359b0315ad2b3699976deed1736.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/998652ee2772affcd18ce501da3db234.jpg)
今日は海から吹き渡る風で涼しかったが
気温が上がる季節には厳しいかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
兵庫県の山の手 神鍋高原のホテルに宿
スキー場もあり
山羊のゆきちゃんと遊ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/31/a6d1b5815058d9df8a241c0ae0de1d5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3c/fc74a0367e037d247a543f3ccfea5707.jpg)
小型車に乗り換え
竹田城址へJR播但線、竹田駅の西方、古城山(353m)の山頂にある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/32/3e0e822293d341e061d740ced1855f36.jpg)
15世紀に築城されたが、1600年、廃城となった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
その石組は安土城と同じ技術を用い、
南北400m、東西100mで当時の偉容を誇っている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
標高353mの山頂に位置して秋から冬にかけて霧が発生し
、雲海に包まれた城は天空に浮かび幻想的な姿になる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/7347ecf1915a0488dd95bf7924523deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/83/eff3161582412ecca6a3ed81abfb6806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/5ec3909647440eef73c94a8e2683b215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/41/8d978d23da94b929e65f746b63299385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2f/1009d46c4b5c2fbe3ba689b756b5d55c.jpg)
この石に触れるとパワーをもらえるとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/8fb86aff431468aa44e0da2bb52296b6.jpg)
2012/5/19~20
クラブツーリズムのツアーで(日本のマチュプチと呼ばれる竹田城址)旅行へ
初日は鳥取砂丘へ休日のせいか観光客が多かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/71642359b0315ad2b3699976deed1736.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/998652ee2772affcd18ce501da3db234.jpg)
今日は海から吹き渡る風で涼しかったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
兵庫県の山の手 神鍋高原のホテルに宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/31/a6d1b5815058d9df8a241c0ae0de1d5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3c/fc74a0367e037d247a543f3ccfea5707.jpg)
小型車に乗り換え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_ambulance.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/32/3e0e822293d341e061d740ced1855f36.jpg)
15世紀に築城されたが、1600年、廃城となった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
その石組は安土城と同じ技術を用い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_building.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
標高353mの山頂に位置して秋から冬にかけて霧が発生し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/7347ecf1915a0488dd95bf7924523deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/83/eff3161582412ecca6a3ed81abfb6806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/5ec3909647440eef73c94a8e2683b215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/41/8d978d23da94b929e65f746b63299385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2f/1009d46c4b5c2fbe3ba689b756b5d55c.jpg)
この石に触れるとパワーをもらえるとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/8fb86aff431468aa44e0da2bb52296b6.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます