シュールな日々を追いかけて

シニア世代に突入なのに、精神は未熟なまま・・日々の思いを綴ります

今月はベトナム料理

2015-04-27 | 友と会食

月に一度の友との会食 一度と言わず、二度のこともあるけれど・・・

今月はベトナム料理・・ひとり、ベトナムなど東南アジア大好き人間いるんです

ノンアルコールだけど、アジアンテイストの爽やか飲み物でした

ココナッツミルクのグラタン

蒸し春巻き

  

 

いつものごとく楽しい時はアッと言う間に過ぎ、夜も更けて 

同世代の方々の大半はもう就寝されている時間なのに・・・ おしゃれな街が大好きな私達は、夜更けにカフェ探し・・

来月の日程を決めて、お別れです

地球のあちこちで自然災害が起こり、大きな地震で多くの方々が甚大な被害を受けられているのに、平和な日本にいて

被害経験がないと想像さえできず、祈ることしかできない 

英語の仲間のお一人、奥さんがホスピスに入られ、精神的にまいっておられる・・・私も経験しているので、その辛さは

理解できるけれど・・何もできない・・ただ、何も言わず側についているだけ・・

先週の Earth Day に関連して・・・作者は不明です

We Do Not Inherit the Earth from Our Ancestors.

We Borrow It from Our Children.

                

 


春の木漏れ日の中

2015-04-22 | 日記

最近は春が来たぁ~感じの日々が続いて心もウキウキです 

単純なので、陽の光だけでも

庭の片隅に今年も忘れずに咲いてくれる花があると、うれしいですね

 

春の日差しの中でお昼寝したい気分です

 

私はブランチの前に、お白湯にレモンをギュウギュウ絞り、蜂蜜を入れて、ゆっくりゆっくり庭で木々を見ながら飲むことにしています・・なかなかですよ

アジアンフレンドのお勧めで、デトックス効果抜群とのこと 体にも良さそうだし・・・・起きてすぐのリラックスです

 

 

グラスはデパートで一目惚れして買ったもの ガラス工芸 渡邉氏の作品です

今日の英語のレッスンでの、ニュース記事から・・・なんと、なんと・・ズームインできるコンタクトレンズが今試作の段階だとか・・・

小さくて見えにくいものが・・右目でウインクすると大きく見えて、左目でウインクすると普通にもどるとか・・・・普通の瞬きには反応しないから大丈夫

もう老眼鏡なんて不要の時代かぁ~ この10年のテクノロジーの進化の凄さは・・遠くの野生動物も大きく見えて観察でき、加齢黄斑変性で見えにくい方々にも朗報ですね

もう一つの記事にも注目です 4月22日は earth day・・・日本ではなかなか伝えられない(私が気づかないだけ?)175ヶ国以上が参加して、地球を守ろう、です 夜の8時に一斉に電気を消すそうですよ

空から見たら、一斉に地球が暗くなるのがわかるのかな?     地球に優しいこともっと何ができるだろう・・

週末は友達との月1のおしゃべり、夕食パーティー 楽しみ、楽しみ・・・明日は筋トレに行ってきます

Have a good night

 


久しぶりの更新

2015-04-01 | 日記

更新前、最後のブログに登場の孫もこんなに大きくなって、兄のアクション教室で兄を

見守っています。

この中断した1年半近くで変化したことは、なんだろう?

ヨガ教室をやめた・・・筋トレ教室へ入会

英会話は・・・・・・・継続中、英会話訓練師との出会い

友人関係・・・・・・・継続中、女の友情なかなか強い、が、新しい友には出会っていない

1年半くらいではさほど生活の変化は少ないかな・・・でも この歳になれば、意識しなくても身体的変化は大きいはず

悲しい別れがあったけれど、超ハッピーなことは特になし 体調は以前程いつも元気ハツラツではないことは確かだし・・

でも、でも、生活をいつも楽しもうの姿勢は変わらず また、色々な写真と共に、日記をアップしていきたいな

 

Getting knocked down in life is a given.  Getting up and moving forward is a choice.  

Zig Ziglar