さてさて・・・
写真いっぱい撮ったので順番に説明していきますね~
まず、ファスナーのお尻の方に5mm幅のテープを
後ろから前に少しだけループ状に出して縫い付けます。
ファスナーの裏側です。
リボンをファスナーの切り目の方に倒して
縫い付けておきます。
ファスナーを中表に合わせ、端から1cmくらいの所を
縫い付けます。
縫い目から5mmくらいの所を切り落とします。
表に返し、縫い代を前側に倒してチロルテープで挟んで
縫い代を隠すように縫い付けます。
チロルテープの可愛い模様がファスナーの中心にくるように
しておくと仕上がった時に綺麗です。
チロルテープを表からと裏からとグルっと
縫い付けたらファスナーの幅からはみ出した部分を
切り落とします。
縫った糸を一緒に切り落とさないように気を付けてね・・・
私はたまにそれで失敗しちゃいます~~~(笑)
ファスナーの両端をぐし縫いして縫い絞ります。
ファスナーを閉じたまま縫った方がやりやすいです。
これで、ファスナーの下準備完了
次にマカロンの表部分を作ります。
表布の周りをぐし縫いして
表布の裏側に、キルト芯(大)、キルト芯(小)、ボタン芯の
順に置きます。
表布をギュ~~っと絞ります。
絞った後にたるみがなくなるように
ジグザグに糸で引っ張ります。
表にシワがなくなるまで四方八方から引っ張ってね。
これでマカロンの表部分の出来上がり。
次にマカロンの裏布の周りをぐし縫いして
直径3.7cmの型紙を中に入れたまま縫い絞ります。
縫い絞ったら型紙を入れたままアイロンして
形を整えます。
形を整えたら、中の型紙を取り出して
もう一度アイロンで押さえておきます。
中に入れる型紙はアイロンをかけたりするので
厚紙の方が良いと思います。
こんなふうにできました。
はい・・・これでマカロンのパーツがそろいました。
では、くっ付けていきましょう~
ファスナーの金具から5mmくらい外側
(織り方の模様の変わってる所)に
マカロンの表部分を縫い付けていきます。
ファスナーは開けておいた方がやりやすいです。
表部分をグルリと1周縫い付けたら
糸を裏に回し、続けて裏布をに縫い付けます。
ファスナーをボタン芯側にひっくり返して縫うと
やりやすいです。
裏布をグルリと縫い終わったらファスナーを
元に戻します。
反対側も同じように縫い付けていきましょう。。。
はい。できました。こんなかんじ~~
リボンのループにストラップを付けて出来上がりです~~
はい。お口を開けるとこんなかんじ。。。
500円玉が2~3個は軽く入りますよ~~
指輪やピアスを入れてもいいかも~
プレゼントにしても喜ばれますよ~
私もたくさん作っていつもお世話になってる皆さんに
プレゼントしました~
『わ~かわいい~~』って
みんな喜んでくれましたよ~~
私はyunyunさんのブログを参考にして
作りました~
http://yunyuns.exblog.jp/i30/
他にもいろいろな小物の作り方レシピの
紹介をしてらっしゃいますよ
写真いっぱい撮ったので順番に説明していきますね~
まず、ファスナーのお尻の方に5mm幅のテープを
後ろから前に少しだけループ状に出して縫い付けます。
ファスナーの裏側です。
リボンをファスナーの切り目の方に倒して
縫い付けておきます。
ファスナーを中表に合わせ、端から1cmくらいの所を
縫い付けます。
縫い目から5mmくらいの所を切り落とします。
表に返し、縫い代を前側に倒してチロルテープで挟んで
縫い代を隠すように縫い付けます。
チロルテープの可愛い模様がファスナーの中心にくるように
しておくと仕上がった時に綺麗です。
チロルテープを表からと裏からとグルっと
縫い付けたらファスナーの幅からはみ出した部分を
切り落とします。
縫った糸を一緒に切り落とさないように気を付けてね・・・
私はたまにそれで失敗しちゃいます~~~(笑)
ファスナーの両端をぐし縫いして縫い絞ります。
ファスナーを閉じたまま縫った方がやりやすいです。
これで、ファスナーの下準備完了
次にマカロンの表部分を作ります。
表布の周りをぐし縫いして
表布の裏側に、キルト芯(大)、キルト芯(小)、ボタン芯の
順に置きます。
表布をギュ~~っと絞ります。
絞った後にたるみがなくなるように
ジグザグに糸で引っ張ります。
表にシワがなくなるまで四方八方から引っ張ってね。
これでマカロンの表部分の出来上がり。
次にマカロンの裏布の周りをぐし縫いして
直径3.7cmの型紙を中に入れたまま縫い絞ります。
縫い絞ったら型紙を入れたままアイロンして
形を整えます。
形を整えたら、中の型紙を取り出して
もう一度アイロンで押さえておきます。
中に入れる型紙はアイロンをかけたりするので
厚紙の方が良いと思います。
こんなふうにできました。
はい・・・これでマカロンのパーツがそろいました。
では、くっ付けていきましょう~
ファスナーの金具から5mmくらい外側
(織り方の模様の変わってる所)に
マカロンの表部分を縫い付けていきます。
ファスナーは開けておいた方がやりやすいです。
表部分をグルリと1周縫い付けたら
糸を裏に回し、続けて裏布をに縫い付けます。
ファスナーをボタン芯側にひっくり返して縫うと
やりやすいです。
裏布をグルリと縫い終わったらファスナーを
元に戻します。
反対側も同じように縫い付けていきましょう。。。
はい。できました。こんなかんじ~~
リボンのループにストラップを付けて出来上がりです~~
はい。お口を開けるとこんなかんじ。。。
500円玉が2~3個は軽く入りますよ~~
指輪やピアスを入れてもいいかも~
プレゼントにしても喜ばれますよ~
私もたくさん作っていつもお世話になってる皆さんに
プレゼントしました~
『わ~かわいい~~』って
みんな喜んでくれましたよ~~
私はyunyunさんのブログを参考にして
作りました~
http://yunyuns.exblog.jp/i30/
他にもいろいろな小物の作り方レシピの
紹介をしてらっしゃいますよ
ハンドメイド初心者です。
ワタシも富山県に住んでいます(共通点発見!)
マカロンケース作りにハマってます。
yukidarumaさんのようにカワイイ布で作りたい!
カワイイマカロンケースだったのでついついコメントしてしまいました。
同じ富山県つながりですね~
また遊びに来てください(^^)
かわいくてついコメントしちゃいました
材料買ってあるのでこの作り方見て作ろうと思いま〜す
マカロンコインケース、作り方を詳しく載せてますので是非作ってみてくださいね(*^◯^*)
ちょっとしたハギレで作れるので、楽しいですよー
また、遊びに来てくださいねー(*^◯^*)
そう言っていただけると嬉しいです〜〜*\(^o^)/*
マカロン、たくさん作って下さいねー(^_^)プレゼントしても、とっても喜ばれますよ(^_^)
Incredible a good deal of awesome tips!
viagra vs cialis where do you buy cialis no prescription cialis cheap
cialis canadian drugs http://www.firstmouse.net/__media__/js/netsoltrademark.php?d=cialisvipsale.com cialis mit grapefruitsaft