![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/83ca987683acbd2fba6d8cbd601ca30b.jpg)
久留米市の高良山(こうらさん)にある
「高良大社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/36922ed75e192fb24d32317165a275b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d5/e4be0f8493a9a6ee91986dbae2c4ccf9.jpg)
江戸時代から続く厄除、長寿を願う伝統的な神事
「川渡祭(かわたりさい)」
別名「へこかきまつり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/94/d275181480d03e9ce2d100b759331fe3.jpg)
毎年6月1日、2日に行われ
久留米市内はもちろん
県外からも多くのひとが
参拝されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ee/0bcea25bcc83d9886159cdf93c5f9249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/0fddbb63f90db8aacef0da9518ffef12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/f02be578b3cec8fd96528ebed6e76806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a0/1775c4d945e770f63eb4d2ed08865fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cf/3a2093bfc373290dafc20d3d3d7a15a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/72b9e8e9a1aa3cb35e6b3722bf3d5eb1.jpg)
数え年で7歳のこどもたち
還暦、厄年の方々が
赤いふんどし(へこ)を締め
3kmの山道を走り
高良大社本殿へと続く長い階段を
勢い良く勇敢に駆け上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cc/0619e5aa90eaad75057b6d418a9e6ed6.jpg)
『祓えーたまえー、清めーたまえー』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/05/85b389b6a83ef418d8f4afd770c04ce8.jpg)
「茅の輪」と言われる輪の中を
かけ声を唱えながら
列になって、ゆっくり歩き
3回くぐり抜けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/81ddd1e16c0bec4f811124f9ab0ab938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/d2e23533189f81de7b59b6cd69539d5d.jpg)
神々しい朝のひかりが
心地よい風と空気と共に
駆けぬけました!