佐賀で昔から
和食といえば「いけす海幸」
どうしても、美味しいまぐろ丼が食べたくなりました。

長崎県鷹島の本マグロって
書いてありました!中トロものってます
これで、1380円
「あ〜まじで美味かった」
この海幸さんは昼の定食なんか
1000円しないのに、
お刺身(お寿司)、天婦羅、焼魚、茶碗蒸し、お吸い物、デザート、サラダ、小鉢何点も
大きなお盆にのりきらないほどです。
そして、どれもこれも、美味しい。お魚は新鮮で、
例えば、細かい事を言うと、小鉢のきんぴらごぼうや、切干し大根の味
日本人に生まれて良かったと思います。
(大袈裟ですが、大袈裟じゃなく本当に味付けが上手)
お吸い物を吸えばわかるひとはわかります(笑)
そして、佐賀のお米はなぜか、福岡より美味しいんです。
もちろん、炊き方もあるんでしょうけどね

いかしゅうまい
お連れのひとは和食が苦手(泣)

ハンバーグ膳
和食のお店なのに、料理長に嫌な想いさせなかった心配に
なりましたが、しょうがなかったです。
バンバークきたとき「えっ!」と思いました。
「ジュージュージュー」鉄板から音たてて
本格的な肉汁肉厚ハンバーグなんです。
恐れ入りました!
いけす海幸
営業時間 11時〜14時
17時〜22時
和食といえば「いけす海幸」
どうしても、美味しいまぐろ丼が食べたくなりました。

長崎県鷹島の本マグロって
書いてありました!中トロものってます
これで、1380円
「あ〜まじで美味かった」
この海幸さんは昼の定食なんか
1000円しないのに、
お刺身(お寿司)、天婦羅、焼魚、茶碗蒸し、お吸い物、デザート、サラダ、小鉢何点も
大きなお盆にのりきらないほどです。
そして、どれもこれも、美味しい。お魚は新鮮で、
例えば、細かい事を言うと、小鉢のきんぴらごぼうや、切干し大根の味
日本人に生まれて良かったと思います。
(大袈裟ですが、大袈裟じゃなく本当に味付けが上手)
お吸い物を吸えばわかるひとはわかります(笑)
そして、佐賀のお米はなぜか、福岡より美味しいんです。
もちろん、炊き方もあるんでしょうけどね

いかしゅうまい
お連れのひとは和食が苦手(泣)

ハンバーグ膳
和食のお店なのに、料理長に嫌な想いさせなかった心配に
なりましたが、しょうがなかったです。
バンバークきたとき「えっ!」と思いました。
「ジュージュージュー」鉄板から音たてて
本格的な肉汁肉厚ハンバーグなんです。
恐れ入りました!
いけす海幸
営業時間 11時〜14時
17時〜22時