佐々木ゆうきの日記〜平和とともに歩んで〜

保護者会会長として小学校の学年会計監査

 記録に残す形でブログにも書きたいと思います。昨年度と今年度は、小学校の保護者会会長として子どもたちの生活や学ぶ環境の向上、安全安心の通学路をめざして、保護者会の役員のみなさんに大きく支えられながら、お力を借りて活動してきました。
 保護者会の会議にZOOMによるオンライン会議を導入し、オンラインでの事業の承認等も活用してきました。こうした活用も便利ですが、やはり直接顔を合わせて、会議や打ち合わせをしたほうが意思疎通ができるので、本当にコロナが早く収束してほしいと願っています。
 今日は、各学年の教科書などの教材の購入といった会計について監査をしました。これも結構大変な作業で、教員の方にも負担になっているようです。教員が子どもたちに向き合える環境を整備することも必要です。

 今年度は、新型コロナの影響もありましたが、学校行事は一昨年のように中止はせずに行なえたそうです。保護者と教職員が一体となって、子どもの教育環境を考えるのは大事なことと思います。来年度の役員選出がもうすぐ始まるので、いろいろと整理して、次年度の新会長に引き継げるようにしたいと思います。


 今日は家族で、稲浜ショップ内のインド・ネパール料理の「ジュン タラ」さんで、カレーとナンなどを食べました。あーくんも明日で小学4年生の学校生活は終わります。4年生になってすごく頑張ってました。担任の先生もよく話を聞いてくれて良かったです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「子育て」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事