佐々木ゆうきの日記〜平和とともに歩んで〜

立地適正化問題についての学習会


 明後日、日本共産党も参加する「あたらしい千葉・みんなの会」主催で、奈良女子大学大学院教授の中山徹さんを講師に「立地適正化計画」についての学習会を行います。
 千葉市と市原市で、人口減少や高齢化を背景にして、「都市の維持」や「市民の利便性が低下しないように」との名目で、都心に人口と都市機能を集約(集中)させて人口密度を維持するための「立地適正化計画」を策定しています。千葉市は今年度までに計画を策定する予定です。
 この計画は、主要駅や住宅団地(戸建含む)を拠点にして、商業・病院・福祉、公共施設などを集約していくための計画です。
 今後のまちづくりに大きく影響する計画です。計画のねらい・目的は何か、市民主体のまちづくりにしていくためにどうすればよいのか、学習し交流します。
 ぜひ、ご参加ください。

~コンパクトシティと再開発につながる~
千葉市・市原市の立地適正化計画のねらい


日時:7月24日(火)13:30~
場所:自治体福祉センター4階・会議室



【会場までのアクセス】
(鉄道)
①JR千葉駅で外房線または内房線に乗り換えて、次の本千葉駅で下車し、徒歩7分。
②JR京葉線・千葉みなと駅またはJR千葉駅から千葉都市モノレールの「県庁前」行きに乗り、終点の「県庁前」駅で下車し、徒歩4分。
③京成電鉄・千葉中央駅下車。徒歩12分。
(バス)
④JR千葉駅東口バス乗り場2・3・4番を利用し、「県庁前」下車。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市政・議会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事