
今日は結婚記念日。2011年8月22日に石垣島で家族中心で結婚式を行ないました。両親や妻のご両親など諸先輩方に学びながら、親としての成長もしていかないとと、これまでの自分の言動など振り返っています。まだまだ未熟です。人とのつながりをさらに大事にしたいと思います。妻も息子もここ数日体調が悪いので、後日、あらためて食事会をしたいと思います。
市議団控室で、児童虐待に伴う民間認可外保育施設の保育ルーム認定取り消しと、花見川区のマンホールでの作業中に作業員の男性が転落し流され死亡したことについて、市議団で当局から聞き取りを行ないました。どちらもあってはならないことで、虐待を受けたお子さん、また見ていたお子さんの心の傷は深いと思われます。当時7月は6名が入所されていたそうですが、もし同じ時間に預けられていて子どもが見ていたとしたら、その子へのケアも必要になります。
待機児童解消のために小規模保育所の整備や保育ルームの認定で、施設を増やしてきたことで、質が確保できるよう市側の体制が求められていたのではないでしょうか。中村きみえ市議は、これまでの議会で保育の質の確保と公立保育所の整備について繰り返し質問を行なってきました。指摘していたことがその通りになってしまいました。改善提案などを9月議会で求めていく予定です。