
今日は午後5時まで千葉市国保を考える会の国保電話相談(043-253-3791千葉民商)がありました。午前中の相談員の1人として対応しました。稲毛区に住む女性から「前年度より収入が見込めず、今年度の保険料が払いきれるかどうか…」などの相談が寄せられました。窓口へ相談に行かれていなかったので、まずは窓口に相談していただくようにし、また連絡をいただくことにしました。


午後2時からは長柄町にある千葉市少年自然の家運営協議会の委員として出席しました。同施設はPFI事業で民間資金や経営能力を活用し建設、運営されています。建設と運営は民間事業者、施設の所有者は千葉市(BTO方式)となっています。あと5年程で事業期間が終了しますが、今後の方向性(16年目以降)についての千葉市側の検討は3年かけて行うとのことでした。スケジュールを大枠ですが示していただいたので、こちらとしてもPFI事業の検証が必要になってきます。