佐々木ゆうきの日記〜平和とともに歩んで〜

国保を考える会電話相談、少年自然の家運営協議会へ


 今日は午後5時まで千葉市国保を考える会の国保電話相談(043-253-3791千葉民商)がありました。午前中の相談員の1人として対応しました。稲毛区に住む女性から「前年度より収入が見込めず、今年度の保険料が払いきれるかどうか…」などの相談が寄せられました。窓口へ相談に行かれていなかったので、まずは窓口に相談していただくようにし、また連絡をいただくことにしました。



 午後2時からは長柄町にある千葉市少年自然の家運営協議会の委員として出席しました。同施設はPFI事業で民間資金や経営能力を活用し建設、運営されています。建設と運営は民間事業者、施設の所有者は千葉市(BTO方式)となっています。あと5年程で事業期間が終了しますが、今後の方向性(16年目以降)についての千葉市側の検討は3年かけて行うとのことでした。スケジュールを大枠ですが示していただいたので、こちらとしてもPFI事業の検証が必要になってきます。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市政・議会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事