めりっとめりめり

お気楽アラサー主婦の独り言
「めりっとめりめり」の「めり」は「スナメリ」の「めり」

我が家にウサギがやってきた

2012-05-10 | うちのうさ
ついに
我が家にウサギがやってきましたよ~

今年に入ってから「ウサギを飼おう」と決心したもののなかなか「運命のウサギ」に出会えず、
季節は冬から春に代わってしましました。
が、ついにきました。

ああああ~~~~可愛い~~~~

名前は前から決めてました。
オスでもメスでも「きなこもち」。
私は「もち」とか「もっちー」と呼びたかったんだけど、夫は「きな」とか「きなこ」と勝手に呼び始め…。
しょうがないので私も「きな」「きなこ」で呼んでます。

3月上旬生まれだそうなので、生後2ヵ月くらい。
よく寝て、よく食べて、時々大運動会してます。

3日(初日) 体重370グラム
ウチにお迎えして、ケージに入れた。
初日だからスミのほうで固まっちゃうんじゃないかと思ってたら、そうでもなかった。
早速用意したペレットを食べ始める。
ケージのチェックもしてた。

4日
私の体調が悪くて、夫にきなこのお世話をしてもらったので様子はよくわかりません

5日 体重440グラム
ケージ掃除やエサ準備のためにケージに手を入れると、近づいてくる。

6日
用意してた餌箱だとペレットなど食べにくそうだったので、違う餌箱を買ってみた。
けどあまり変わらなかった
ケージを開けると近づいてくる。
外にも興味有りげな感じ。

7日
おやつとして生野菜を用意してみる。
小松菜はペットショップでもあげてたので好きみたい。
セロリの葉をあげてみたら、一応食べるけど…それほどでもない感じ

8日
色んなところに興味を持ちだす。
どうしたらイタズラできるか考えてる?

9日 体重480グラム
サークルを用意して、へやんぽをしようと。
いつも使ってるワラマット・トイレ・餌箱もサークルへ。
が、サークルの中で固まる…トイレとワラマットから降りようとしない。
30分でケージに戻す。
ケージやトイレをガジガジしだす…へやんぽが不満だったらしい…。
夫の抱っこの仕方にも不満だったんだと思う…。

飼う前に飼育書を読んだりネットで調べたりはしてたけど、何しろウサギ初めてなので。
試行錯誤の連続です。
凹むことも多々あり(私がね)。
掃除とか要領良くできるようにはなりました
そしたら少しはストレス減ったみたい。

これからの目標はトイレを覚えてもらうこととか…色々ありますが。
なにはともあれ、お互いに楽しく一緒に過ごしていきたいです