めりっとめりめり

お気楽アラサー主婦の独り言
「めりっとめりめり」の「めり」は「スナメリ」の「めり」

1キロ

2012-05-28 | 日記
常々、「体重、あと1キロ減らないかな~」と思っていました。

最高に痩せてた時は現体重よりマイナス2キロです。
でもそれだと何だか体調がいまいちでフラフラする気がするのです。
なのであと1キロ痩せたい。

しかしたかが1キロされど1キロ。
これがなかなか減らない。
減ったと思ってもまた戻ってしまうことが多い。

でもなぜか最近、体重が1キロ減ったまま安定してきています
別にこれと言って何もしてないのですけど。
週1でテニス教室に行ったり、楽器をまた吹き始めたのが良かったのかな。
食べる量は増えてるけど

どうにかこのままを保てるといいな~。

苦戦中

2012-05-23 | うちのうさ
部屋の中で写真を撮るの難しいな~。
基本的に薄暗いもので
なので上の写真は奇跡的に撮れた1枚です

写真を撮るのにも苦戦中ですが、そんなのは大した事じゃなくて…。

今、本当に苦戦してるのはトイレのしつけです。

一応、本に書いてあるようなことはしてるんですよ。
シッコをした所にトイレを設置、匂いを付けたティッシュも入れて。
トイレ以外でしたら匂いを消し。
トイレでシッコするんだよと言い聞かせて。

最初は三角トイレでした。
そして四角トイレも導入してみました。
ということでケージの中にトイレ2つ設置…

でも、トイレは「トイレ」ではなく良い「寝床」です
絶対にトイレ以外の場所にシッコします。

あと、しそうな体勢になったらトイレに連れていくといいらしい。
最初はその体勢がよく分からなかったのですが、おとといくらいから分かってきました。
なのでしそうな体勢になったらトイレにヒョイっと乗せ…。
それで昨日は2回は成功しました。
えらいね~えらいね~とおやつもあげ。

ところがどっこい。
今日はつれない態度…ってか怒ってる?
しそうな体勢になったらヒョイっと…これをしつこくやりすぎたのか、嫌われたような気がします…
目が怒ってるし、私がいる時にはシッコしなくなった。
そしてする時はもちろんトイレ以外の場所にする。

怒ってる原因、その他にも2つほど思い当たることがある。
洗うためにプラすのこを新しいのに替えた。
わらマットがシッコで汚れてしまったので捨てた。

昨日までは一応仲良しだったのに。
凹む…
どうか嫌わないでおくれ。

角館と田沢湖

2012-05-19 | ちょっとお出かけ
GWの貴重な三連休…私が体調を崩してお出かけできませんでした
たぶんカツオの刺身にあたったんだと思う…。

秋田に来てから半年ほど経ちましたが、いわゆる観光地にはまだほとんど行っていません。
ということで今回は、GWに行く予定だった角館と田沢湖に行ってきました。

まずは角館。
残念ながら桜の季節は終わってしまいましたが、新緑もとても綺麗でした
雰囲気が良くてステキ。

それから田沢湖。
水面がすごく綺麗なブルーでした

いいねいいねこういうの。
またドライブに行きたいな

きなこ、初めての病院

2012-05-17 | うちのうさ
きなこがウチに来て2週間になりました。
一応念のために健康診断をしてもらおうと動物病院へ行きました。
きなこも私も初めての動物病院。

予約して行ったのですが…2時間も待ったよ…
人気の病院とは聞いてたけど。
今はワンコの注射の時期だから混んでるとは思ってたけど。
まさか2時間も待つとは。
きなこに悪い事をしてしまった。

ずっと駐車場の車の中で待機してました。



キャリーバックの中からこっち見てるきなこ。
動いてる車は苦手みたいだけど、停まってたらだんだん慣れてきました。
時々ペレットをあげながらだましだまし。
こんなに待つんだったら一旦家に帰ればよかった…。

ちなみに。
おやつとして時々少量の野菜をあげてますが、野菜よりもペレットが好きみたいです
いいけどね。

そしてやっと診察。
体重680グラム…だったかな。
先生にウサギのレクチャーを受けつつ。
今のところ悪いところはなしでした
あと、爪をちょっと切ってもらいました。

そんな感じでやっと帰宅。
よく頑張ったね、きなこ。

病院に連れて行ったらきなこに嫌われるんじゃないかと心配だったのですが、どうやら大丈夫でした

迷走中

2012-05-15 | 日記
gooブログのトップケージの「おすすめブログ」でこのブログが紹介されました。
あれよあれよと訪問者が増えてびっくり仰天。
ちょっと…ビビりました

それはさておき。
何か…着る服がないのです。
去年引越しの時に結構処分したし、服の趣味も変わったのかもしれません。

どんな服を着たらいいのか分からなくなってきたというのもあります。
30も過ぎて、あまりに若い服も着れないし、だからと言って落ち着いた服もピンとこない。
まぁ別に自分が着たい服を着ればいいのだとは思うのですが。

でも、その着たい服が似合わないって事も多々あるのです
最近はトップスの裾がフワっとしてる服が多いと思うのですが、
そういうのは基本的に私には似合わない…

ということで、絶賛迷走中です

我が家にウサギがやってきた

2012-05-10 | うちのうさ
ついに
我が家にウサギがやってきましたよ~

今年に入ってから「ウサギを飼おう」と決心したもののなかなか「運命のウサギ」に出会えず、
季節は冬から春に代わってしましました。
が、ついにきました。

ああああ~~~~可愛い~~~~

名前は前から決めてました。
オスでもメスでも「きなこもち」。
私は「もち」とか「もっちー」と呼びたかったんだけど、夫は「きな」とか「きなこ」と勝手に呼び始め…。
しょうがないので私も「きな」「きなこ」で呼んでます。

3月上旬生まれだそうなので、生後2ヵ月くらい。
よく寝て、よく食べて、時々大運動会してます。

3日(初日) 体重370グラム
ウチにお迎えして、ケージに入れた。
初日だからスミのほうで固まっちゃうんじゃないかと思ってたら、そうでもなかった。
早速用意したペレットを食べ始める。
ケージのチェックもしてた。

4日
私の体調が悪くて、夫にきなこのお世話をしてもらったので様子はよくわかりません

5日 体重440グラム
ケージ掃除やエサ準備のためにケージに手を入れると、近づいてくる。

6日
用意してた餌箱だとペレットなど食べにくそうだったので、違う餌箱を買ってみた。
けどあまり変わらなかった
ケージを開けると近づいてくる。
外にも興味有りげな感じ。

7日
おやつとして生野菜を用意してみる。
小松菜はペットショップでもあげてたので好きみたい。
セロリの葉をあげてみたら、一応食べるけど…それほどでもない感じ

8日
色んなところに興味を持ちだす。
どうしたらイタズラできるか考えてる?

9日 体重480グラム
サークルを用意して、へやんぽをしようと。
いつも使ってるワラマット・トイレ・餌箱もサークルへ。
が、サークルの中で固まる…トイレとワラマットから降りようとしない。
30分でケージに戻す。
ケージやトイレをガジガジしだす…へやんぽが不満だったらしい…。
夫の抱っこの仕方にも不満だったんだと思う…。

飼う前に飼育書を読んだりネットで調べたりはしてたけど、何しろウサギ初めてなので。
試行錯誤の連続です。
凹むことも多々あり(私がね)。
掃除とか要領良くできるようにはなりました
そしたら少しはストレス減ったみたい。

これからの目標はトイレを覚えてもらうこととか…色々ありますが。
なにはともあれ、お互いに楽しく一緒に過ごしていきたいです

GW…?

2012-05-01 | 趣味ごちゃまぜ
何かとばたばたしてましたが、一段落しました。

4/29には吹奏楽団の演奏会も無事終了。
私は初めての参加だったので、何をしたらいいのか分からずウロウロしっぱなしでした
でも久しぶりに楽器吹けたり大勢で演奏したりと、やっぱり楽しかった

そして、そうこうしてるうちにGWに突入。
大した予定もありませんが…

毎年GWは旅行に出かけていました。
去年は北海道、一昨年は三重・愛知、その前は大阪…などなど。
でも転勤で秋田の職場になってから、夫の休みが取りにくくなってしまって。
なので旅行には行けません。
それでも今週末は県内でどこか行こうかなとは思ってます

冬の間は雪で引きこもってましたが、やっとお出かけできるような季節になってきたしね