本番前日。
秋田入り。
着いたら早速ホールで演奏会の下準備。
パネル組立てたりイスを並べたり演出の準備したり。
そして夕方からはリハーサルで全曲通し。
私は一応演出の責任者だったので、照明等が発注通りかのチェックや司会者との打合せ。
…色々不安要素を残してリハーサル終了
本番。
午前中は再びリハーサル。
前日より上手くいって、何とか一安心。
そして午後いよいよ本番。
本番が一番上手くいったかな。
無事終了してホント~によかった~~。
そしてとにかく楽しく演奏できました。
福島に引越してしまったので、秋田の楽団とはこの演奏会で最後でした。
4月引越しだったのですが、とにかくそれまでにある程度吹けるようになるように
真面目に練習に通いました。
ほぼ皆勤賞だったかも
引越し以降も実は何かと忙しくて。
上にも書きましたが私が演出責任者だったので、演奏会の各種資料を作ったり。
でも離れたところからの連絡の取り合いや指示出しはなかなか難しくて。
私も苦労したけど、現場の人達はもっと大変だったと思います。
ホント申し訳ない。
でも最終的には本当に楽しかった。
そして肩の荷も降りた
…いや、ホントに、本番の二週間前くらいに、ストレスからか胃の調子が悪くなって、
お粥生活してたくらいだったので…。
ところで今年も小道具色々自主制作しました。
衛兵の制服頼まれて…実際は自衛隊っぽくなってしまったけど
後はバラのコサージュとドラみの被り物。

テニス仲間の方々も見に来てくれて、すごく嬉しかったです
お花も頂きました。
ありがとうございました

秋田の楽団はこれで退団しますが、これからも浅く(?)おつきあいは続きそうです。
そして秋くらいには、福島の楽団の見学に行こうかなと考え中。
秋田入り。
着いたら早速ホールで演奏会の下準備。
パネル組立てたりイスを並べたり演出の準備したり。
そして夕方からはリハーサルで全曲通し。
私は一応演出の責任者だったので、照明等が発注通りかのチェックや司会者との打合せ。
…色々不安要素を残してリハーサル終了

本番。
午前中は再びリハーサル。
前日より上手くいって、何とか一安心。
そして午後いよいよ本番。
本番が一番上手くいったかな。
無事終了してホント~によかった~~。
そしてとにかく楽しく演奏できました。
福島に引越してしまったので、秋田の楽団とはこの演奏会で最後でした。
4月引越しだったのですが、とにかくそれまでにある程度吹けるようになるように
真面目に練習に通いました。
ほぼ皆勤賞だったかも

引越し以降も実は何かと忙しくて。
上にも書きましたが私が演出責任者だったので、演奏会の各種資料を作ったり。
でも離れたところからの連絡の取り合いや指示出しはなかなか難しくて。
私も苦労したけど、現場の人達はもっと大変だったと思います。
ホント申し訳ない。
でも最終的には本当に楽しかった。
そして肩の荷も降りた

…いや、ホントに、本番の二週間前くらいに、ストレスからか胃の調子が悪くなって、
お粥生活してたくらいだったので…。
ところで今年も小道具色々自主制作しました。
衛兵の制服頼まれて…実際は自衛隊っぽくなってしまったけど

後はバラのコサージュとドラみの被り物。

テニス仲間の方々も見に来てくれて、すごく嬉しかったです

お花も頂きました。
ありがとうございました


秋田の楽団はこれで退団しますが、これからも浅く(?)おつきあいは続きそうです。
そして秋くらいには、福島の楽団の見学に行こうかなと考え中。