<
<ひまわりの花に止まるキアゲハ
< ![]() |
<
><
><
><
><
><
>






熊子さんのソースをお借りしてアップしました。
初めの画像に戻るときは大きな画面の上でクリックしてご覧ください


一枚目の画像は花が美しい蔓性の植物です。
花名はマンデビラ
南アメリカ原産の夾竹桃の仲間です。
二枚目は千日草
三枚目はショウジョウソウ
花のまわりの葉に絵の具で描いたような赤い葉の
模様があります。
ポインセチアに似ていると思っていましたがやはり同じ仲間でした。
三枚目の花名が不明でしたがブログ友達のmaruさんに教えていただきました。
ありがとうございました

<

好きではなくても美しい
yuuさんの蝶々は美しい
1番美しい角度で撮ってある。。
これならモデルさんも喜ぶでしょう。。
今日本物の黒アゲハを見ました。。
幼少時代は嫌いだけど
舞う姿。。っていうか動きは美しいですね。
きらいなものでもきれいだと思える写真をありがとうございます。
角度が考えた様なアングルになり素晴らしいものばかり・・フウッとため息の連続でした。
↓の花たちも可愛い!
最後の花は珍しいですね。花名に疎い私は分からず~~ゴメンね
寝苦しい夜でした
おはようございます。
yuuさまの蝶が好きです
yuuさんの蝶々は美しい色々な
種類の蝶ですね。
撮影していて逃げないの
お花もピンクのマンデビラ素敵
千日草がもう咲いていますね。
やっと夏になったような夜でした。
yuuさまの蝶を見せて頂いたので心が和みました
少し寝ます
よくネムノキの花に集まっていました
すっきりとしたいいソースですね
蝶はすぐ逃げていってしまうので撮影は難しかったでしょう
こんな近くで 特に3枚目の吸蜜中の蝶は、ストローまでよく見えます
動きの早い蝶の写真が綺麗に撮れていて素敵です。
今にも飛び出してきそうな気がします。
3枚目の花 珍しいですね。
誰か名前を知っていて 教えてくれると嬉しいですね。
今日も暑くなりそうです。
気をつけて過ごしてください。
ありがとうございます。
珍しいクロアゲハをみかけるのですが高いところに飛んでいて写真が撮れません
黄色のアゲハは意外にいろんなお花に止まっているので私にも何とか撮れました。
momomamaさんもクロアゲハが飛んでいるところをみかけましたか・・
優雅に飛ぶ姿を観ていると綺麗でしょう~
綺麗なお花に止まっている蝶を見つけると暑さも忘れて・・撮り終えると眼が回ります
でも綺麗だと思っていただけるだけで幸せ~
今日は暑くなりそうですね~
やっと本格的な夏到来のようですね。
今年はいつもの年より蝶が少ないような気がします。異常気象で蝶にも異変が・・??
ひまわりに蝶の花ラッキーでした。
高いところに綺麗なアオスジアゲハが飛んでいるのですがうまく撮れません
難しいですね~
三枚目のお花珍しいでしょう
名前が解らずごめんなさいね。
キアゲハ、こんなに綺麗な羽で生まれて幸せですね。みんなに綺麗だと褒められるのですから。
本当にそうなのだから、やっぱり綺麗です。
マンデラ、寒い冬にダメになりました。
センニチコウ、大好きです。
久しぶりに出会えた気持ちで嬉しくなりました。
3枚目、名前は解りませんが変わったお花ですね。
夏の自然界を見せていただきとてもよかったです。
千葉も湿度が高くムシムシとしたお天気が続き不快です。
お互いに健康には十分注意してブログ楽しんでいきましょうね~
ひまわりの花にアゲハが止まってくれて
ラッキーでしたよ。
最近これといった蝶の写真が撮れなくて凹んでいましたので嬉しかったです。
アゲハ蝶の中でもキアゲハはお花に止まっている間がながくてゆっくり撮れますよ・・
私の蝶で心が和んでくれてよかったです。
アゲハの中でもキアゲハは吸蜜している時間がながいので何枚も撮れますがクロアゲハやアオスジアゲハはむつかしいですね。
山荘にはクロアゲハやアオスジアゲハが飛んでいるのでは??
そう言えば森進一さんの花と蝶の歌がありましたね・・
花が女か男が蝶か
蝶のくちづけうけながら
花が散るとき蝶も死ぬ
そんな恋する女になりたい~♪
暑さに負けないように頑張ってくださいね。