ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
わくわく日記
四季折々の自然の美しさを求めて~
散歩中に出会った野鳥
2010年02月01日 15時46分51秒
|
野鳥
<
<
non_nonさまのソースをお借りしています。
散歩中に出会ったジョウビタキやカワセミ、コゲラです。
ジョウビタキは雌と雄を同じ日にみることが出来ラッキーでした
雄の胸のオレンジの羽根がとても美しい~
カワセミにも出会いましたよ。
でもすぐ飛んでいかれました
白梅と紅梅の梅の花です。画像は三枚
クリックでご覧下さい。
<
<
<
コメント (36)
«
野鳥エナガ・もず・カワセミ
|
トップ
|
伊豆シャボテン公園 (3)
»
このブログの人気記事
ボケの花に止まるメジロ
牡丹が咲きました
四十雀の巣立ち
ジョウビタキと百舌鳥
オレンジ色の小鳥に遭遇
ジョウビタキ
故郷の駅舎と散歩道のカルガモ
散歩道で出会ったジョウビタキ
華ちゃん
ヒヨドリ
最新の画像
[
もっと見る
]
ボケの花に止まるメジロ
4週間前
ボケの花に止まるメジロ
4週間前
ハクセキレイ、ヒヨドリ
4ヶ月前
ハクセキレイ、ヒヨドリ
4ヶ月前
ハクセキレイ、ヒヨドリ
4ヶ月前
お散歩
5ヶ月前
お散歩
5ヶ月前
お散歩
5ヶ月前
すずめ
5ヶ月前
すずめ
5ヶ月前
36 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
わぁー、ラッキーですね
(
maru
)
2010-02-01 17:49:35
こんばんは。
yuuさま、ジョウビタキの雄に雌、そしてカワセミまできれいに、コゲラもバッチリと撮れて、デジイチでの、背景のボケが素晴らしいですね。
私も自分が撮ったみたいに、嬉しいです。
白梅と紅梅までも、ラッキーでしたね。
私はまだ梅見ができていないのですよ。そのうちに出会うと思いますが、こんなにきれいには、無理ですね。
きれいな画像を、ありがとうございました。
返信する
Unknown
(
shimo3
)
2010-02-01 17:51:00
ジョウビタキは比較的近寄っても逃げないし、いつもほぼ同じところにとまるので見やすいですね。校庭にもときどきやってきます。
カワセミはこのところ見ていませんが、何度見てもあのきれいな色には感激です。
返信する
こんばんは
(
yuu
)
2010-02-01 18:10:37
maruさん速いですね
吃驚~
カワセミは何時も逆光の場所に止まっていて
今回は明るく撮ってみました。
モードを変えているうちに飛んで
いかれました。
ジョウビタキは雌のほうが撮りやすいような気がします。
コゲラまた出会いましたよ
可愛いですね。
其方は梅の花の開花はまだですか
私、マクロレンズを持っていないので望遠で撮ってみました。
maruさんの梅の花も楽しみにしています。
返信する
こんばんは
(
yuu
)
2010-02-01 18:18:11
shimo3さん
ご訪問ありがとうございます。
ジョウビタキはそうですね・・
同じ場所に止まっていて撮りやすいですね
我が家に飛んでくるジョウビタキは警戒心が強くてすぐ飛んでいかれますが・・
カワセミを狙っている人たちは三脚に大きな望遠をつけってカワセミが飛んでくるのを待っていますよ。
カワセミが綺麗に撮れたら最高なのですが・・まだまだうまく撮れません
返信する
どうすれば
(
momomama
)
2010-02-01 20:04:54
こんばんは。
どうすればこんなふうに撮れるかなぁ~
ジョウビタキは♂ばかりに気をとられるけど
yuuさんの写真で観ると ♀がやさしくてほっこりしていいですねー。
カワセミ コゲラ わたしジカ目では全部見ましたよ。
紅梅白梅・・・きれいですね。
返信する
すてき~
(
ポピー
)
2010-02-02 07:55:50
ジョウビタキの雌の可愛いしぐさ
雄の美しさ うっとり何度も眺めています
翡翠にも簡単に会えるなんて
yuuさん恵まれていますね
一眼レフにもすっかり慣れて
コンデジでは絶対に撮れない小鳥達の表情が抜群です
いいな
もう一度クリックして帰りま~す
素敵な画像を楽しませて頂きました
返信する
おはようございます
(
チーコ
)
2010-02-02 08:09:59
yuuさん、
散歩中に出会うのは野鳥、ここが普通と違いますね。
野鳥に出会い撮影することは根気が要ることです。
ジョウビタキ、胸からお原にかけてのオレンジが綺麗ですね。
野鳥はどれも綺麗な羽の色をしていますね。
紅白の梅がなんと可愛くて優しく咲いているのでしょう。
和の代表的なお花ですね。
返信する
おはようございます。
(
yuu
)
2010-02-02 08:59:42
momomamaさん
千葉は二年振りの雪になりましたよ
淡い雪が朝残っています。
ジョウビタキの雌可愛いでしょう~
おっとりしていて意外にこの鳥は写真が撮りやすいように思います。ジョウビタキは渡り鳥ですのでたくさん出会いたいです。
momomamaさんもいろんなところを歩かれているので珍しい野鳥に出会うのでしょうね。
野鳥の囀りを聴きながら石橋探索も最高ですね
返信する
おはようございます。
(
yuu
)
2010-02-02 09:09:41
ポピーさん
カワセミに出会いましたがまだまだ
一眼レフ使いこなせません。
画像が暗くなったり失敗の連続ですよ。
野鳥を狙っている人のレンズが違いますね
大きなレンズで野鳥を撮っていますよ
ポピーさんの画像もとっても綺麗ですね
確かに一眼レフはシャッターの切れが速いのでコンデジと違った写真が撮れます
もっと勉強してうまく撮れるように
返信する
おはようございます。
(
yuu
)
2010-02-02 09:27:03
チーコさん
散歩を兼ねて野鳥が撮れるのは幸せです。
いろんな野鳥に出会っていても難しくて
撮りたい野鳥が思うように撮れないのは
残念ですが・・
ジョウビタキの雄はオレンジの羽根が綺麗でしょう~雌はやはり優しい顔をしています
野鳥を見ているだけでも心が和みます
暖かい陽ざしをうけて梅の花も綺麗に
咲き始めました。
梅の香りっていいですね~
返信する
お早うございます。
(
yoshi
)
2010-02-02 10:48:54
雪はどうでしたか。うちの方は雨でした。
ジョウビタキ 胸のオレンジの羽根がとても綺麗ですね。
特徴があるので 覚えられるかな。
カワセミも撮れて良かったですね。
紅梅白梅きれいで見事です。
春の足音が聞こえてきそうです。
明日は節分ですね。
返信する
こんにちは~
(
たなばた
)
2010-02-02 13:36:09
ジョウビタキの雄の胸の色綺麗ですね
雌の目が優しくて見入りました 雄雌撮れて
ラッキーでしたね
カワセミ色が綺麗 目ではみています
野鳥のおじ様たちが夢中でシャッターを押して
いますね
鳥は敏感だから直ぐ飛び立ってしまいシャッター押すのが・・・
紅梅白梅見事に撮られて春を感じ 有難う御座いました。
返信する
こんにちは。
(
みなと
)
2010-02-02 15:33:36
小鳥がとっても可愛く撮れてますね~
何時もながら鳥の姿を楽しく拝見しています
ジョウビタキの雌は 優しさをみせてますね
カワセミ 逃げられましたか?
でも一枚でも撮れればラッキー・と 。
日増しに紅白梅が綺麗に咲きだしていますね
油須原は寒くてまだまだ 暫く先のようです。
返信する
こんばんは ♪
(
杣家
)
2010-02-02 19:47:21
小鳥もyuuさんのカメラにかかると あたかも天からの使者のように愛らしくなります
半円の棒に凛として止まったジョウビタキの写真は構図が良くて芸術的です
食べられそうな紅梅と白梅を見ますと、間もなくやって来る春が待ち遠しいです
返信する
またまた凄い小鳥達です。
(
橋本衛(tukinowa)
)
2010-02-02 21:43:00
今晩は。
小鳥の撮影ポイントを良く観察されていますね。小鳥の餌場を知らなかったらとても写せないと感心しています。
また楽しく興味を持ってご訪問させて頂きます。
返信する
yuuさんこんばんわ~
(
出羽ママ
)
2010-02-02 22:07:57
ジョウビタキとても可愛く撮影されていますね!
yuuさんの素敵なショットで雄と雌の違いが分かりました。
こんなに可愛い野鳥さんとお散歩できて良いですね~♪
カワセミさんの背中はとても綺麗なブルーなんですね。。。
コゲラさんも生命力の素晴らしさを感じます、楽しいですね~
昨日は東京でも凄い雪が降っていましたね!
yuuさんの所は如何でしたか?山形は今日も雪です。
寒さが戻ってきました~ガックッ¡¡¡(笑)
まだ2月、花冷えで風邪引かないように暖かくしてお散歩してね♪
素敵な画像をありがとうございました。
白梅紅梅が見事に咲いて、春が来たようですね♪
返信する
おはようございます。
(
yuu
)
2010-02-03 08:14:40
yoshiさん
昨日は出かけていましたのでコメントが
遅くなってすみません
雪二年振りのようですね
薄ら雪景色になりましたね
ジョウビタキは野鳥の中でも意外に撮りやすいほうです。
カワセもも、もっと大きな望遠レンズを
使うと・・
きりがないですね
日が少しずつながくなってきましたね。
ご訪問ありがとうございました。
返信する
おはようございます。
(
yuu
)
2010-02-03 08:23:34
たなばたさん
いつの間にか野鳥にはまってしまい野鳥の鳴き声を聴くととっても気になり暫らく
高い樹の上をじっと見ています。
そうですね・・カワセミをとる方は大きな望遠レンズを持って撮っていますね~
のんびり被写体にあわせているうちにフインダーから鳥の姿が消えています
昨日の雪で咲き始めた梅の花も吃驚したでしょうね・・
雪をかぶった梅の花もまた風情があって良いですね
返信する
おはようございます
(
yuu
)
2010-02-03 08:32:11
杣家さん
画像ほめていただき嬉しい~
一眼レフはまだ上手に撮れなくて、
もたもたしているうちに撮りたい
野鳥に、逃げられて失敗の連続なんです。
梅の花もこれからいろんな種類が観られ
楽しみですね。。
コメントとても嬉しかったです。
返信する
おはようございます
(
yuu
)
2010-02-03 08:41:32
みなとさん
私のブログがいつの間にか野鳥ばかりの
ブログになりました
あら~九州に
油須原に行かれたようですね
田川も一月には大雪が降ったようですよ
確かに北九州は寒いですね
ジョウビタキの雌はとっても可愛い顔をしているでしょう~仕草も可愛いです
野鳥も可愛いのとちょっと怖い顔つきをしたのもいますが・・
これから梅の花が楽しめますね
ご訪問有難うございました。
返信する
おはようございます。
(
yuu
)
2010-02-03 08:48:31
橋本さん
散歩を兼ねて野鳥の写真を撮っています。
お陰さまでいろんな野鳥の名前も覚えることが出来野鳥に癒されながら散歩が出来ています。
昨日は我が家の庭にもえながが姿を魅せてくれました。
後日アップしますね。
返信する
また寒くなりましたね。。
(
yuu
)
2010-02-03 09:00:46
出羽ママさん
昨日は二年振り雪が降りましたよ。
うっすら積もった雪をみながら
山形のママのことを思っていました。
カワセミ一度見たらあの綺麗な羽根に魅せられて感動します。。
ママにも見せてあげたいです。
コゲラはコツコツと樹をつついて働き者です
ちょっと鳴き声がよくありませんが・・
コゲラの羽根のモノトーンの
柄が良いでしょう~
山形にも早く春が来ると良いですね
返信する
お早う御座いますヽ(^o^)丿
(
eiko6215
)
2010-02-03 10:14:48
昨日の雪は溶けましたが、那須おろしの風が冷たいで~す。
お散歩中に出会える鳥さんたちを写し、アップして見せて頂き嬉しいです。
中々見られない小鳥さん可愛いですね。
カワセミの色の綺麗さを見事に写されて、カメラと腕の技でしょうね。
紅と白の梅が綺麗に咲き春を呼んでるようです。
綺麗な画像を見とれています。
返信する
こんにちは
(
yuu
)
2010-02-03 13:47:53
eiko6215さん
暖かい日が続いた後の雪は
寒さが厳しいですね。
自然は少しずつ春の準備で木々が芽吹いて
来ていますね。
カワセミはいつ見ても感動しています
小さな野鳥たちに元気をもらって
ウオーキングを楽しむ毎日です。
カメラ技・・まだまだうまくいきません
数日寒さが厳しいようですので風邪を引かないようにお互い気をつけましょうね
返信する
こんにちは~!
(
tomo
)
2010-02-03 14:36:17
ジョウビタキの雄・雌、カワセミ、コゲラ素晴らしい写真が撮れましたね!
tomoも、ジョウビタキ、ルリビタキに合う事が出来たのでカメラを向けましたけれど、暗い林の中だった事も有り画像としては…
また会いに出掛けたいなぁ~なんて思っているのですけれど…
青空にスッキリとした白梅がとっても素敵~!
白梅と紅梅…一眼レフの機能をしっかり使われてとっても綺麗に撮れましたね!
素敵な画像の数々をありがとうございました。
返信する
こんにちは!
(
啓
)
2010-02-03 16:15:47
yuuさま
わあ~~素敵
ジョウビタキの雄・雌、カワセミ、コゲラ
どの鳥もステキですね。
yuuさまは、鳥を何時も上手にうつして
おられて素晴らしいわ~
白梅と紅梅の梅の花が咲き始めて春まじか・
此方は小雪が舞っていますよ。
啓の部屋にコメントをありがとうございました
姉妹で父の思い出話をして楽しい日を過ごし
ました。
返信する
初めまして。
(
バンビ
)
2010-02-03 16:19:26
こんにちは。
北斗さんの所より立ち寄らせていただきました。一眼レフを購入されたとの事。
画像がさすが鮮明ですね。
ジョウビタキやカワセミ、コゲラ
皆、可愛いですね。
我が近くの川にもカワセミがいて
毎朝、一眼レフを片手に撮っている方達が
います。私は、「コンデジ」なので
一眼レフが欲しいと思っていますが
やはり、違いますね。
返信する
こんばんは
(
yuu
)
2010-02-03 18:01:53
啓さん
優しいお姉さまや妹さんとご旅行よかったですね。姉妹が寄り集まるて良いことですよ・・
今日は節分~
寒い節分になりました
いろんな野鳥に出会いましたよ。
ジョウビタキはラブラブで飛んでいて感動です。可愛い野鳥をみると嬉しいです。
コゲラも羽根のモノトーンが素敵でしょう
コツコツ樹をつつく姿が面白いです
いつもご訪問有難うございます。
返信する
初めまして
(
yuu
)
2010-02-03 18:40:36
バンビさん
ご訪問有難うございます。
とっても嬉しいです~
私もコンデジで、撮っていましたが野鳥を撮るのには少し限界が・
手頃の一眼レフを買いました。
まだうまく撮れませんがこれから
楽しみに勉強していきます。
カワセミ綺麗ですよ。
大きな望遠で撮ると綺麗な羽根が撮れるのですが私のカメラではこれが限界のようです。
コメント有難うございました。
返信する
こんばんは
(
のんのん
)
2010-02-03 19:21:23
野鳥の姿がバッチリですね。
ジョウビタキ、翡翠色のカワセミにも会えて良かったね。
きっとyuuさんの心がけがいいからかも・・
梅の花もい素晴らしい!
カメラが良いだけではなくyuuさんの腕と感性が良いからよ・・
私も新しいのが欲しい!でも使いこなせないかな?今使ってるのはネオと名の付く一眼レフですがそれなりに撮れるけれど・・・yuuさんの写真を見たら欲しくなるよね。
返信する
こんばんは♪
(
nana
)
2010-02-03 21:25:14
明日は立春、先日の降雪そちらはどうでしたか?
ジョウビタキの雌、やさしい目をしていますね。
どの鳥もバッチリですね~。
早春の陽を浴びた梅の花、ほんわかと心がなごみます。
返信する
寒いですね~
(
yuu
)
2010-02-04 10:38:09
tomoさんおはようございます。
コメントの順番がずれてすみません
わぁ~ルリビタキに出会えたのですか
私はまだ一度も出会ったことがなくて・・
暗いところに止まっていたようですね
野鳥を撮るのは難しいですね。
今日は今年二度目の雪景色になりましたね
立春が過ぎたと言うのに寒い~
写真ほめていただき有難うございました。
返信する
雪がまた降りましたね
(
yuu
)
2010-02-04 10:56:09
のんのんさん
野鳥の止まっている場所によってモードを変えていますがパソコンに落としてみると失敗の画像ばかりなんです。
優しいのんのんさんのコメントが
とっても嬉しい
のんのんさんの画像の梅の花綺麗でしたよ・・ピンクの梅の花が一番気に入っています
カメラもきりがないですね
次から次に欲しくなる気持ち私も同感
私のカメラはCanon Kiss X3 です
初心者向けなんですね。
軽くてお値段も手頃・・
此方のカメラで暫らく勉強してみますね
返信する
おはようございます。
(
yuu
)
2010-02-04 11:08:05
nanaさん
夜半から雨が雪に変わり
朝起きてみるとうっすら雪景色でしたよ
ジョウビタキの雌可愛いでしょう~
この鳥は意外におっとりしていて暫らく止まっていますので、他の鳥に比べると写真が撮りやすいです。
ご訪問有難うございました。
返信する
Unknown
(
kawazukiyoshi
)
2010-02-04 14:02:22
散歩の途中で出会う小鳥たちも良いですね。
昨日は、菜の花を見つけました。
もう春なんですね。
今日もスマイル
返信する
こんばんは
(
yuu
)
2010-02-04 19:53:00
kawazukiyoshiさん
ご訪問ありがとうございます。
散歩しながら可愛い野鳥に癒されています
野鳥を見ていると微笑ましく
自然に笑みが・・
いつもスマイルでいたいですね
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
野鳥
」カテゴリの最新記事
ハクセキレイ、ヒヨドリ
袖ヶ浦公園散歩
ジョウビタキ
散歩道で出会ったエナガ
イソヒヨドリ雌
ヒヨドリ。四十雀
ヤマガラ。アオジ
四十雀とジョウビタキ
ヒヨドリ・・四十雀の出会い
つばめの巣立ち
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
野鳥エナガ・もず・カワセミ
伊豆シャボテン公園 (3)
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パクチー」を食べられますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
ボケの花に止まるメジロ
ハクセキレイ、ヒヨドリ
お散歩
すずめ
四十雀
我が家の庭で・・・
ハイビスカス
娘のわんこ
四十雀の雛
雉との出会い
>> もっと見る
カテゴリー
百舌鳥
(12)
うそ
(1)
たひばり
(1)
雪
(1)
ヒヨドリ
(5)
ウグイス
(7)
夕日
(3)
アオジ
(7)
コゲラ
(9)
ジョウビタキ
(16)
その他
(68)
カシラダカ
(2)
水族館
(1)
雉
(6)
四十雀
(32)
めじろ
(29)
クロジ
(2)
ヒヨドリ
(4)
月
(8)
チョウゲンボ
(2)
プレゼント
(11)
サシバ
(8)
つばめ
(1)
ビンズイ
(1)
イソヒヨドリ
(1)
動物 ペット
(65)
野鳥
(211)
花
(32)
旅行
(21)
昆虫
(14)
Weblog
(1)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
yuu/
正月のお客は・・犬のももと華
ポピー/
正月のお客は・・犬のももと華
yuu/
正月のお客は・・犬のももと華
maru0529/
正月のお客は・・犬のももと華
yuu/
正月のお客は・・犬のももと華
バンビ/
正月のお客は・・犬のももと華
yuu/
正月のお客は・・犬のももと華
和ちゃん/
正月のお客は・・犬のももと華
yuu/
正月のお客は・・犬のももと華
yuu/
正月のお客は・・犬のももと華
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年03月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
ブックマーク
リラの咲く街から
北斗 さまのブログ
お花大好き
ポピーさんのブログ
風に吹かれるままに
たなばたさんのブログ
旅を楽しむ
のんのんさんのブログ
ももちゃんへ
石橋探訪大好きなmamaさん
十人十色もよう
バンビさんのブログ
デジカメ日記
編集 - goo ブログ
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パクチー」を食べられますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
yuuさま、ジョウビタキの雄に雌、そしてカワセミまできれいに、コゲラもバッチリと撮れて、デジイチでの、背景のボケが素晴らしいですね。
私も自分が撮ったみたいに、嬉しいです。
白梅と紅梅までも、ラッキーでしたね。
私はまだ梅見ができていないのですよ。そのうちに出会うと思いますが、こんなにきれいには、無理ですね。
きれいな画像を、ありがとうございました。
カワセミはこのところ見ていませんが、何度見てもあのきれいな色には感激です。
吃驚~
カワセミは何時も逆光の場所に止まっていて
今回は明るく撮ってみました。
モードを変えているうちに飛んで
いかれました。
ジョウビタキは雌のほうが撮りやすいような気がします。
コゲラまた出会いましたよ
可愛いですね。
其方は梅の花の開花はまだですか
私、マクロレンズを持っていないので望遠で撮ってみました。
maruさんの梅の花も楽しみにしています。
ご訪問ありがとうございます。
ジョウビタキはそうですね・・
同じ場所に止まっていて撮りやすいですね
我が家に飛んでくるジョウビタキは警戒心が強くてすぐ飛んでいかれますが・・
カワセミを狙っている人たちは三脚に大きな望遠をつけってカワセミが飛んでくるのを待っていますよ。
カワセミが綺麗に撮れたら最高なのですが・・まだまだうまく撮れません
どうすればこんなふうに撮れるかなぁ~
ジョウビタキは♂ばかりに気をとられるけど
yuuさんの写真で観ると ♀がやさしくてほっこりしていいですねー。
カワセミ コゲラ わたしジカ目では全部見ましたよ。
紅梅白梅・・・きれいですね。
雄の美しさ うっとり何度も眺めています
翡翠にも簡単に会えるなんて
yuuさん恵まれていますね
一眼レフにもすっかり慣れて
コンデジでは絶対に撮れない小鳥達の表情が抜群です
いいな
もう一度クリックして帰りま~す
素敵な画像を楽しませて頂きました
散歩中に出会うのは野鳥、ここが普通と違いますね。
野鳥に出会い撮影することは根気が要ることです。
ジョウビタキ、胸からお原にかけてのオレンジが綺麗ですね。
野鳥はどれも綺麗な羽の色をしていますね。
紅白の梅がなんと可愛くて優しく咲いているのでしょう。
和の代表的なお花ですね。
千葉は二年振りの雪になりましたよ
淡い雪が朝残っています。
ジョウビタキの雌可愛いでしょう~
おっとりしていて意外にこの鳥は写真が撮りやすいように思います。ジョウビタキは渡り鳥ですのでたくさん出会いたいです。
momomamaさんもいろんなところを歩かれているので珍しい野鳥に出会うのでしょうね。
野鳥の囀りを聴きながら石橋探索も最高ですね
カワセミに出会いましたがまだまだ
一眼レフ使いこなせません。
画像が暗くなったり失敗の連続ですよ。
野鳥を狙っている人のレンズが違いますね
大きなレンズで野鳥を撮っていますよ
ポピーさんの画像もとっても綺麗ですね
確かに一眼レフはシャッターの切れが速いのでコンデジと違った写真が撮れます
もっと勉強してうまく撮れるように
散歩を兼ねて野鳥が撮れるのは幸せです。
いろんな野鳥に出会っていても難しくて
撮りたい野鳥が思うように撮れないのは
残念ですが・・
ジョウビタキの雄はオレンジの羽根が綺麗でしょう~雌はやはり優しい顔をしています
野鳥を見ているだけでも心が和みます
暖かい陽ざしをうけて梅の花も綺麗に
咲き始めました。
梅の香りっていいですね~