四十雀とめじろ 2013年03月25日 11時46分23秒 | 四十雀 庭の木瓜の花にとまるめじろ 嘴が花粉で黄色くなっています 四十雀が壊れているブロックの穴を覗いています 今年も巣ずくりが始まるかも?? 穴の中に入ったり出たりしていました。 首を傾げて巣場所をまだ決めかねている様子です 今年も可愛い雛の誕生が観られると良いのですが? ご覧いただき有難うございました。 #鳥 « メジロと鶯 | トップ | 公園の桜 雉さんに遭遇 »
24 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ボケの花が? (とん子) 2013-03-25 16:06:55 未だこんなに可憐に咲いてるんですか??メジロも可愛いですね!!四十雀・・ブロックの中に愛の巣を??生れてくる赤ちゃんがみたいですね!!観察頑張ってくださいね!!寒いです。風邪引かれませんように!! 返信する 寒いです! (yoshi) 2013-03-25 17:17:39 桜が満開だというのに 今日はとても寒いですね。今年も 子育てを始めそうで 楽しみですね。もう卵産んであるのかな。巣立ちの時は寂しいけれど無事に子育てが出来ますように 祈っています。 返信する こんばんは (yuu) 2013-03-25 17:48:14 とん子さん今日は寒かったですねこの寒さだと桜が散ってしまわなくて良いですね我が家の木瓜は咲きはじめが白っぽくてだんだんピンクが濃いくなってきますまだ散っていないですよ。今満開っていったところです。ブロックが壊れている場所が二か所あるのですが昨年のブロックの穴には巣は作らないようです。頻繁にブロックの穴を覗いていますが今年はどうでしょうかねぇ~??コメントありがとうございました。 返信する こんばんは (yuu) 2013-03-25 17:55:33 yoshiさん今年は梅の花を楽しむ間もなく桜が咲いて慌ただしいですね。そうですね・・今日は寒くてストーブをつけていますよ四十雀が二羽で頻繁にブロクの穴を覗いていたり穴に入るとしばらくでてこなかったりしていましたが卵を産んでいるか気になるところです窓ガラス越しに隠れて見ていますがはたして卵を産んだかは??今年も雛の誕生楽しみにしているのですが蛇が来るのが困りますありがとうございました。 返信する yuu様 (そまや) 2013-03-25 18:03:39 花粉でクチバシが黄色くなるほどミツが吸えるyuuさんチのメジロは幸せですねシジュウカラは昨年もyuuさんチのブロック穴で巣づくりをしていましたねそしていつの間にか子育てを終えて居なくなってしまいましたねことしは巣立ちが見られるといいですね 返信する こんにちは (のんのん) 2013-03-25 18:32:06 yuuさんへ今日は朝のうちは雨がポツポツ・・一日中寒くて具合が悪いのかと思うほどで暖房、スイッチオンにしていました。メジロは目の廻りが白だから鳥名になったのかな?なんて考え中!良く動く鳥ですがピントバッチリ!素敵です。無彩色の様でそれと違った羽のシジュウカラ、綺麗でしょうね。巣作り、期待してますよ。昨年もそうでしたね。雛の巣立ちの姿が見られれば良いですね。 返信する チョコチョコっと・・・ (momomama) 2013-03-25 18:57:08 こんばんは。角度の変わった四十雀の写真を選んだのかもしれないけどまるでチョコチョコっと 向きを変えて遊んでいるように見えます。かわいい・・・嘴が比較的短いんですね。 楽しみですね~メジロもyuuさんのメジロはいいなぁ~ミカンじゃないのがいいね・・メジロもかわいいけど ボケの花 美しい・・・小さな花瓶に入れたいなぁ~今日はね・・・私67歳の誕生日なんよ・・・ 返信する こんばんは。 (かのん) 2013-03-25 19:11:02 ボケの花にメジロですか、、なんて優雅なのでしょう~♪私は未見なのですよ。。初見なので驚きと新鮮な気持ちで見入ってしまいました。花粉をいっぱいつけたメジロさん、可愛いですし表情も素敵ですね^^シジュウカラは巣作りなのでしょうね~首を傾げたりして、ほんと可愛いですね^^黒いお顔ですのに、目にピンが入り拍手です☆yuuさん、お家で野鳥に会えるなんて、こんな嬉しい出会いはありませんよ~羨ましいです。。気温の差が大きいですね。お風邪を召されませんように気をつけて下さいね。 返信する Unknown (yamahiko) 2013-03-26 09:41:49 おはようございます可愛い~~☆可愛いすぎますよ~。メジロの嘴に花粉が付いているのも、ハッキリと・・。鳥のカメラさんたちも、こういう瞬間を狙っているんだと思いますよ。yuuさん、凄いです☆去年たしか、ご自宅の塀にシジュウカラが産卵して、無事に巣立ちまでを撮っておられましたよね。今年が又楽しみですね~。朝から良いものを見せて戴き、元気が出てきました。 返信する こんにちは (yuu) 2013-03-26 16:20:38 杣ちゃん我が家の壊れたブロックは二か所あるのですよ昨年つかった巣は今年は空き家・・今回はお部屋から良く観える場所ですので卵を産んでいるとしたら巣立ちが観れそうですめじろの花粉凄いでしょう・・ミツバチもこのように蜜をためて杣ちゃんに喜んでもらうように働いているのでしょうね今年は桜の開花が早くて春が駆け足で通り過ぎていくようです(^^♪コメントありがとうございました。 返信する こんにちは (yuu) 2013-03-26 16:28:22 のんのんさんこの寒さ異常ですね。着る洋服に迷ってしまいます。めじろ窓ガラス越しでいい加減に撮っていますがなんとか観れますよね・・笑四十雀可愛いですよ。ブロックの穴に入ったり出たりとこのような四十雀の様子をみているだけでも幸せです穴の中を覗いて卵があるか確認したいのですがもしも四十雀が卵を抱いていたらと思うと近くにもいけません。今年も可愛い雛の誕生は期待しているのですよ・・笑コメントありがとうございました。 返信する こんにちは (yuu) 2013-03-26 16:39:30 momomamaさん私も思っていたのです嘴短いですよねこの写真で再発見なんですよそうなのです・・ちょこちょこと向きを変えて周りの様子をうかがいながらブロックの穴を確認していましたボケの花美しいでしょう~咲きはじめは薄ピンクで今は濃いピンクに色変わりして満開です。桜が咲き始めたので、めじろもこの写真を撮った後は姿をみせてくれません(*_*;☆わぁ~そうなん・・お誕生日なのねおめでとう~これからが青春だねぇ~笑乾杯しようね~では乾杯。。 返信する こんにちは (yuu) 2013-03-26 16:53:47 かのんさんコスタリカの野鳥いつも楽しみにみせて頂いています野鳥の種類の多さに驚いていますよそれに今日投稿されたホノオフウキンチョウ美しいですね雌と雄とが撮れて嬉しかったですね。☆さて我が家の庭に訪れた四十雀が今年も巣ずくりの準備を?はたして如何なものかです・・笑野鳥の鳴き声を聴くと部屋の中で走り回っています・・ふふっ~めじろもボケの花にとまってくれてラッキーでした野鳥ってなんて可愛いのでしょうね・・笑今日は寒かったですねかのんさんも風邪をひかれませんようにねいつも有難うです(^^♪ 返信する こんにちは (yuu) 2013-03-26 17:07:52 yamahikoさんに嬉しいコメントを頂き私、ニンマリしています・・笑めじろの鳴き声を聴くと大急ぎでカメラを持ち出しそれはもう大変なんです(*^_^*)昨年の巣立ちも覚えてくださっていたのですね今年も巣ずくり期待しているのですが如何でしょうかねぇ?気温差が大きいですねお身体ご自愛くださいね 返信する アッハ、また出遅れ (maru) 2013-03-27 18:00:50 こんばんは。お庭のボケの花に、可愛いメジロが来ましたね。やはりミカンより、自然で可愛いです。うちの山桜にメジロ、もう散り始めていますから、いつまで見られるのでしょうね。四十雀ストリー、素晴らしいですね。まだ、見かけたことがありません。壊れたブロックの穴に、愛の巣を、頑張って成功して欲しいですね。やはり、用心深いんですね。どう品定めしたのでしょうか。愛の巣が、今年も出来たら、yuuさま、忙しくなりますね。どんなストリーが待っているのでしょうか。楽しみに待っています。ありがとうございました。 返信する こんばんは (yuu) 2013-03-27 19:09:08 maruさんめじろはやはりお花が似合いますね今年のボケは花が沢山ついてまだ散らないで頑張っていますがめじろは一度訪れただけで・・その後は花巡りをしているようで姿をみせてくれませんmaruさんの裏山では群れでめじろの姿が観れませんか?☆四十雀は昨年の巣は見向きもしません巣穴に入るとしばらくでてこないときもありましたのでもしかして卵を産んでいたのではと想像をしています生まれると雛の鳴き声が微かに聴こえます楽しみでもありますが巣穴に蛇が入ると怖いですそのような事になると可哀そうで・・雛を産んでほしいと思いながらも心配もしています今日は寒かったですねおやすみなさい 返信する こんばんは (北斗) 2013-03-27 20:58:18 メジロと木瓜が 素晴らしいです日本の美しさを代表するような素材ですシジュウガラも とても美しく撮れましたね 返信する こんにちは (yuu) 2013-03-28 15:46:15 北斗さんコメントありがとうございます我が家の庭に来る野鳥で楽しんでいます今日は此方の公園の桜を見に行って来ました。満開でしたよ。野鳥はモズに出会えました(^^♪。まだ後日アップしますね 返信する おひさしぶりです (ポピー) 2013-03-29 09:53:20 今年もお庭に四十雀が。ステキなお庭ですね~きっと優しいyuuさんだからこその来訪ですよ。沢山のメジロ それぞれの表情が可愛く「元気いっぱいで飛び回って・・・・桜と一緒のメジロにやっと春を感じましたいつも優しい励まし有難うございますお蔭様で ほんとにおかげさまで 少しづつ元気を取り戻しましたあと少しの野鳥との出会い ぼつぼつ散歩に出かけてみますねステキな春をありがとうございます。 返信する こんにちは (yuu) 2013-03-29 18:40:51 ポピーさんのご訪問嬉しいです焦らずゆっくりとマイロードを歩いていきましょうね今年も四十雀の様子がなにか変~ブロックの穴の出入りが激しいのでもしかしたら??なんて思っています(^^♪今日は公園に一人で桜を見に行って来ました。春は寒暖の差がありますから体調崩さないようにしてくださいね。 返信する こんばんは (風のたより) 2013-03-29 19:26:12 木瓜の花の淡い色合いにメジロが似合いますね。メジロの萌黄色も優しい春の色ですね。四十雀もこんな近くまで来るのですか。やっぱり野鳥も鳥好きな人を知っているのでしょうね。 返信する おはようございます。 (バンビ) 2013-03-30 08:59:10 寒かったので、桜もなんとか持ってくれましたね。此方は、花吹雪で花筏になって風情がありますよ。メジロもボケと似合いますね。嘴が黄色くなるまで、ご満悦ですね。シジュウカラチョウネクタイのシジュウカラ我が家に巣を作ってくれた、ヒヨドリさんは巣立ちを楽しみにしていたのに一夜で5匹も食べられてしまいました。そのようなことがないように、雛が見れると良いですね。 返信する こんにちは♪ (たなばた) 2013-03-30 12:22:52 yuuさん 寒いですね~こちらも桜が満開で桜まつりで賑やかです舞台の演芸や沢山の屋台 お花見に行ってこようと思っていますボケにメジロ良い画像です 四十雀 巣を作ってヒナの誕生がみられるよ良いですねお楽しみです 祈っていますよ。 返信する こんにちは (yuu) 2013-03-30 15:47:33 たなばたさん其方でも桜祭りが開催されているようですね私も今日は姉とお弁当を持って公園に行ってきましたが寒くて震えました開花が早かった桜もこの寒さでまだ散らずに頑張って咲いていましたよ。桜の花の散りぎわも風情があって良いですよね風邪をひかないように桜まつり楽しんできてくださいね 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
メジロも可愛いですね!!
四十雀・・ブロックの中に愛の巣を??
生れてくる赤ちゃんがみたいですね!!
観察頑張ってくださいね!!寒いです。風邪引かれませんように!!
今年も 子育てを始めそうで 楽しみですね。
もう卵産んであるのかな。
巣立ちの時は寂しいけれど
無事に子育てが出来ますように 祈っています。
今日は寒かったですね
この寒さだと桜が散ってしまわなくて良いですね
我が家の木瓜は咲きはじめが白っぽくて
だんだんピンクが濃いくなってきます
まだ散っていないですよ。
今満開っていったところです。
ブロックが壊れている場所が二か所あるのですが
昨年のブロックの穴には巣は作らないようです。
頻繁にブロックの穴を覗いていますが
今年はどうでしょうかねぇ~??
コメントありがとうございました。
今年は梅の花を楽しむ間もなく桜が咲いて
慌ただしいですね。
そうですね・・
今日は寒くてストーブをつけていますよ
四十雀が二羽で頻繁にブロクの穴を覗いていたり
穴に入るとしばらくでてこなかったりしていましたが
卵を産んでいるか気になるところです
窓ガラス越しに隠れて見ていますが
はたして卵を産んだかは??
今年も雛の誕生楽しみにしているのですが
蛇が来るのが困ります
ありがとうございました。
シジュウカラは昨年もyuuさんチのブロック穴で巣づくりをしていましたね
そしていつの間にか子育てを終えて居なくなってしまいましたね
ことしは巣立ちが見られるといいですね
今日は朝のうちは雨がポツポツ・・
一日中寒くて具合が悪いのかと思うほどで
暖房、スイッチオンにしていました。
メジロは目の廻りが白だから鳥名になったのかな?なんて考え中!良く動く鳥ですがピントバッチリ!素敵です。
無彩色の様でそれと違った羽のシジュウカラ、綺麗でしょうね。
巣作り、期待してますよ。昨年もそうでしたね。
雛の巣立ちの姿が見られれば良いですね。
角度の変わった四十雀の写真を選んだのかもしれないけど
まるでチョコチョコっと 向きを変えて遊んでいるように見えます。
かわいい・・・嘴が比較的短いんですね。
メジロもyuuさんのメジロはいいなぁ~
ミカンじゃないのがいいね・・
メジロもかわいいけど ボケの花 美しい・・・
小さな花瓶に入れたいなぁ~
今日はね・・・私67歳の誕生日なんよ・・・
私は未見なのですよ。。
初見なので驚きと新鮮な気持ちで見入ってしまいました。
花粉をいっぱいつけたメジロさん、可愛いですし表情も素敵ですね^^
シジュウカラは巣作りなのでしょうね~
首を傾げたりして、ほんと可愛いですね^^
黒いお顔ですのに、目にピンが入り拍手です☆
yuuさん、お家で野鳥に会えるなんて、こんな嬉しい出会いはありませんよ~
羨ましいです。。
気温の差が大きいですね。お風邪を召されませんように気をつけて下さいね。
可愛い~~☆
可愛いすぎますよ~。
メジロの嘴に花粉が付いているのも、ハッキリと・・。
鳥のカメラさんたちも、こういう瞬間を狙っているんだと思いますよ。
yuuさん、凄いです☆
去年たしか、ご自宅の塀にシジュウカラが産卵して、
無事に巣立ちまでを撮っておられましたよね。
今年が又楽しみですね~。
朝から良いものを見せて戴き、元気が出てきました。
我が家の壊れたブロックは二か所あるのですよ
昨年つかった巣は今年は空き家・・
今回はお部屋から良く観える場所ですので
卵を産んでいるとしたら巣立ちが観れそうです
めじろの花粉凄いでしょう・・
ミツバチもこのように蜜をためて
杣ちゃんに喜んでもらうように働いているのでしょうね
今年は桜の開花が早くて春が駆け足で
通り過ぎていくようです(^^♪
コメントありがとうございました。