カワセミ・・季節外れの雪 2010年04月17日 15時02分42秒 | 野鳥 <カワセミ<<<<<<<<<< 前回カワセミをアップしましたが次の日もリベンジでカワセミに会ってきました~ sakuraさまのソースをお借りしています。 関東地方に41年振りの最も遅い雪が降り 我が家の庭も白くなりました 開花間近のボタンの蕾も寒そうです。 画像は二枚です。 マウスオン・クリックで最初の画像です。 < « カワセミ・シメ・百舌鳥 | トップ | ツバメシジミ蝶・・コゲラと... »
34 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (yuu) 2010-04-24 17:45:31 みなとさん春は何処に~寒いですね翡翠良い所で出会いましたよ。今日も久しぶり散歩に出かけ同じところでまたカワセミが撮れました。頭を振っている様子を解っていただけて嬉しい~寒さに耐えながら牡丹の花が咲き始めました。今年も牡丹の花の投稿が出来そうです何時も気にかけてくださってありがとうございました。風邪を引かれませんようにね。 返信する こんにちは。 (みなと) 2010-04-24 16:52:28 yuuさん 天候不順寒暖の差が ほんと・激しいですねカワセミ魚をゲット よく撮れました~ね頭を振っている姿 想像できますよ一枚目姿見てと いってるみたい飛翔の姿いいですね~ 。雪には驚きました ボタン寒そう・開花 もう少しですか 体調を崩されませんように。 返信する おはようございます。 (yuu) 2010-04-23 09:00:32 tomoさん毎日の雨で困りますね~カワセミが雛を育てる時期のようでツガイで飛んでくるようですよ。私はツガイのカワセミは観たことがありませんが出会うと感動しますね。散歩道を変えて偶然出会った翡翠なのでラッキーでした寒暖の差が激しい今日この頃・・お身体ご自愛くださいね 返信する こんばんは~! (tomo) 2010-04-22 21:49:12 翡翠とスッカリお友達になってしまったのかしら…?お澄ましのポーズに、飛翔の瞬間までもキャッチ…!素晴らしい写真の数々…ウットリ拝見させて頂きました。 返信する おはようございます。 (yuu) 2010-04-21 08:49:17 nanaさんカワセミラッキーでした。逆光にもならず羽根の輝きが観えましたよ飛んでくる時間がだいたい決まっているようですよ~オジサンたちの話を聞きましたところ九時半に飛んでくるよ・・時間通りに現われです今日は良いお天気に恵まれお布団を干したりと忙しい朝です 返信する こんばんは (nana) 2010-04-20 21:09:50 yuuさんの執念にホントに綺麗な羽色ね~。飛んでくる時間が決まってるの?益々会ってみたいな~。今年の春の天気にはうんざりです。お日様が恋しい毎日ね。 返信する こんばんは~ (yuu) 2010-04-20 18:28:50 souuさん思いがけない春の遅い雪には吃驚です。寒かった~souuさんのお友達のカワセミの画像もツガイが撮れていて素敵でしたね。私もやっとカワセミの羽根の輝きが撮れました。お天気が長続きしませんねぇ~お身体ご自愛くださいね。 返信する 翡翠 (souu) 2010-04-20 17:48:30 上手くカメラに収まってくれましたね。根気良く観察し色んなポーズが撮れて良かったですね。雪はザラメですね。降っても春が近いって感じがよく撮れてますね。 返信する おはようございます (yuu) 2010-04-20 08:08:46 杣家さん翡翠のいろんなしぐさがかわいかったですよ。止まる場所が良いと翡翠の羽根の輝きも綺麗でした。飛翔の画像は三脚がないと難しいです。数日前の雪には吃驚しました。41年ぶり~青春でしたよ・・笑い 返信する おはようございます。 (yuu) 2010-04-20 07:47:51 北斗さん何時も嬉しいコメントありがとうございます。今回は翡翠が良い場所に止まってくれて羽根の輝きも綺麗に撮れました。其方も翡翠が飛んでくる場所がありますか?是非北斗さんのきれいな翡翠の画像が観たいです。きっと翡翠に出会うと感動間違いなしです 返信する yuuさん おはようございます ♪ (杣家) 2010-04-20 06:22:10 カワセミの写真は素敵ですどれも目先7分が空いているのがいいです素晴らしい飛翔のショットですね何枚もの写真を順番に眺めているとカワセミが人間の様な気がしてきます41年ぶりの雪には人間ばかりではなく、動植物もとまどうばかりでしょうね 返信する こんばんは (北斗) 2010-04-19 22:21:51 私の大好きなカワセミの登場ですねどの画像も見事ですが 飛んでいるところを後ろから写した画像が 素晴らしいですあの 形容のしようもないほど美しいコバルト色に ため息が出ます この美しい鳥を撮る・・・これが 私の最大の目標です 返信する こんにちは (yuu) 2010-04-19 16:05:45 バンビさんようやく暖かくなってきました。一週間ぶりに出かけてきました。初夏の森は野鳥の囀りで心地よいですよ。この時期は八重桜も満開ですね二日続きで翡翠に出合えてラッキーでした。止まる場所が良かったので羽根が輝いていました嬉しかったです。コメントありがとうございました。 返信する こんにちは~ (yuu) 2010-04-19 15:38:08 taeさん寒かったですね~其方でもそろそろ桜の開花でしょうか?待ち遠しいですね。此方では八重の桜が満開です。木々は萌黄色に変わってきましたよ~野鳥を撮るのは疲れますが綺麗に撮れた時はとても嬉しく感動します。翡翠は止まる場所で羽根の輝きが違ってくるのでとても写真を撮るのが難しいです。本格的な撮影準備をしているともっと良い画像が撮れるのでしょうが私のカメラでは限界なんですよコメントありがとうございました。 返信する こんにちは (yuu) 2010-04-19 15:22:50 yoshiさんも以前市原の農業センターに行ったことがあると思いますが、センターの池にカワセミが飛んできていました。三脚を立てて手元でシャッターを押せば飛翔の良い写真が撮れるのでしょうが、首からかけて撮っていますので画像が暈けてしまいます。カワセミの止まる場所でも羽根の輝きが違ってきますから今回は良い所に止まってくれました館山は雨だったようですね。お野菜が高くて春野菜の一番美味しい時にこの陽気で残念ですね。ご訪問有難うございました。 返信する こんにちは (yuu) 2010-04-19 15:12:49 たなばたさん寒かったですね。ようやく暖かい陽ざしが窓からさしこんできました。カワセミ綺麗でしたよ。ブログのお陰でしょうか~きっとブログを始めていなかったら野鳥にもあまり感心がなかったと思います。綺麗な野鳥を撮りたい気持ち・・でもちょっと疲れますお庭のボタンは今年も蕾がたくさんついています。毎年楽しみなんです。有難うございました。 返信する こんにちは。 (バンビ) 2010-04-19 14:04:23 41年ぶりの雪鳥も花も虫さんも驚いていますよね。>アマチュアカメラマンのおじさまの横で画像を撮ってきましたよ。私なんかは「コンデジ」で皆さんの仲間入り皆さんの連写のシャッター音の小気味いいこと。綺麗に沢山撮れましたね。カワセミの飛翔は難しいのに羽まで綺麗に撮れ嬉しいですよね。 返信する yuuさん、こんにちは~♪ (tae) 2010-04-19 11:57:38 翡翠の写真、素晴らしい!綺麗だけど、小さくってなかなか撮りにくい鳥(笑)ですよね。以前、友人があそこに見えるでしょう!と指を差してくれたのですが、近眼の私にはまったり見えなくって、カメラを向けることができませんでした。動く姿を撮るのはなかなか難しいのに、よく捉えられたと感心しています。良い記念になりますね~。一昨日の雪、こちらはすごかったですよ。でもその中から春の花が顔を出すとほっこりした気分になります。早く桜の追っかけしたいですね。 返信する お早うございます。 (yoshi) 2010-04-19 07:36:47 yuuさんカワセミの写真が沢山撮れて嬉しいですね。飛び立った瞬間まで撮れて見事です。近くでカワセミの見れるところがあって羨ましいです。こちらは雨でしたが そちらは雪だったんですね。季節はずれの大雪で 野菜や果物は大丈夫でしょうかね。小田原の梅もほぼ全滅とかお茶の新芽も黒くなっていましたね。牡丹楽しみにしています。 返信する こんばんは♪ (たなばた) 2010-04-18 18:36:04 千葉は41年ぶりの春の雪・・本当に寒くて家に引きこもりでしたお天気定まりませんね 体調管理が大変です カワセミ君綺麗な色で相変わらず良い所を撮られていますね 何時も楽しみにしていますyuuさんのお庭のぼたん楽しみにしています お手入れ大変ですよね~雪で大丈夫かしら心配です・・有難う御座いました。 返信する こんにちは (yuu) 2010-04-18 15:17:34 チーコさん何時もこの場所でカワセミを撮っている方達は飛んでくる時間も把握しているようです。私もカワセミが飛んでくるまで30分くらい待って撮りました。羽根が輝いていてとても綺麗でしたよ。其方は雪は降らなかったようですね。今日はお天気が良くなってきましたので花壇の手入れをしていました。ボタンの蕾もなんとか寒さをのりこえてくれたようです。今年も開花間近になって楽しみにしています。ご訪問有難うございました。 返信する こんにちは (yuu) 2010-04-18 15:02:45 momomamaさん今回はアマチュアカメラマンのおじさまの横で画像を撮ってきましたよ。前日は圧倒されて数枚しか撮れませんでしたのでリベンジです。嬉しいコメントに顔がmomomamaさんにカワセミ特別好きって言われたらなお嬉しい~昨日のかき氷のような雪には吃驚・・41年ぶりだって・・私まだ青春時代でした 返信する 爽やかなお天気ねぇ~ (yuu) 2010-04-18 14:53:33 のんのんさん昨日の雪には驚かされましたね。41年ぶりですって~まだ青春でした・・フフフお天気が良いと布団を干したり庭の花壇の手入れをしたり大忙しです。カワセミ君今回は大サービスをしてくれましたよ実は撮ってきた画像は今回も小さいのですがリサイズをしています。綺麗な羽根が解っていただけたら嬉しいなぁ~有難うございました。 返信する こんにちは (yuu) 2010-04-18 14:38:50 ぽぴーさん昨日の雪には驚きましたよ。雪って言うかザラメの砂糖のような小さな氷の粒って感じ・・41年ぶりだって~覚えていないです。次回の41年後は私はいませんカワセミ綺麗でしょう~今まで撮ったカワセミは何時も逆光に止まっていて羽根の輝きが撮れなかったのですが今回は遮るものもなく羽根の模様が綺麗に出ました。小満足です何時も優しいコメントありがとうございます。 返信する こんにちは (yuu) 2010-04-18 14:30:50 啓さんカワセミ綺麗でしょう~カワセミが飛んできた時は胸がどきどき・・でも三脚を立てていないので飛翔のカワセミがうまく撮れませんでした。残念~昨日は寒かったです。。かき氷のような雪が降って、もう吃驚でも思わぬブログネタが寒いのは私も嫌~ 返信する こんにちは (yuu) 2010-04-18 14:26:13 youさんご訪問ありがとうございました。そうですね~ 私も矢那川にカワセミが飛んできていることを聞いたことがありますよ。カワセミを狙っている方は立派なカメラを持っていて大きな望遠を使い一瞬の素晴らしいカワセミの姿を捉えるために辛抱強く待っているようです。私には出来ませんが・・今日は良いお天気で爽やかですね。コメントありがとうございました。 返信する こんにちは (yuu) 2010-04-18 14:00:37 maruさん今日は暖かくなりましたよ・・朝から大忙しでやっとパソコンを開いています。リベンジでもう一度同じ場所に行ってきました。先客ありです。確かに遮るものがなくて撮りやすいですが遠くに止まっていますのでやはり画像は小さいです。前日より遠慮しないで今回は落ち着いて撮ってきました。連写でたくさん撮ったのでゴミ箱がいっぱいになりましたよ今年もボタンの開花が目前になってきました。楽しみにしています。何時もありがとうございます。 返信する おはようございます (チーコ) 2010-04-18 09:15:24 yuuさん、カワセミが又見えて撮影に成功ですね。見つけた人は大喜びですね。カワセミはスターですね。この3日間寒かったのですがこちらでは雪は降りませんでした。お庭も白くなってお花が大丈夫だったかしら? 返信する 背景が・・・ (momomama) 2010-04-18 07:33:58 おはようございます。すっきりしてる所に yuuさん 撮ってえ~ってカワセミが言ってるようです。野鳥の世界 っていう週刊の写真でみたけど、お世辞抜きでyuuさんの写真の方がいい。女性らしい視点って言うかほんとにかわいらしい。。私 カワセミが特別好きです。関東の雪 すごかったんですね。寒いでしょうが季節外れの美しい写真が撮れてでしたね。。 返信する おはようございます。 (のんのん) 2010-04-18 07:32:01 昨朝の積雪には驚きました。本当に窓の外をみてビックリ!寒かったですものね。今朝は暖かくなりそうな陽光が差し込んでいます。カワセミ君綺麗な羽根色、何を思ってるのかしら?凛とした立ち姿がなんとも愛らしい!飛翔もキャッチし撮れたのも凄い!昨朝の雪でボタンの花、縮こまってしまったかも・・咲きたいのにかわいそう・・それにしても4月に雪景色が観られるって変だと思います。温暖化の影響かしらね。 返信する おはようございます♪ (ポピー) 2010-04-18 06:42:44 ニュースで見ました珍しい雪なんですね。咲き始めたお花も吃驚でしょうカワセミ飛翔が撮れましたね翡翠をこんなにゆっくりワイドに撮れるのも珍しいのに飛翔がステキに撮れて 羨ましいですこの場所は年間を通じて翡翠が撮れそうですね色んな表情をUPしてくださいね 楽しみにしてます連写のカシャカシャという音が聞こえてきそうです 返信する おはようございます。 (啓) 2010-04-18 06:16:13 yuuさまカワセミに会ったのね~でしたね、それにしても上手に写して居られて凄~いわカワセミは瑠璃色の宝石のようで可愛いですが私は本物は見た事がありません~関東では雪が降って異常気象ですね。中々春が来ません寒がりの私は嫌~~よ。 返信する こんばんは! (you) 2010-04-17 23:36:56 今日は本当に雪が降ってしまいましたね。うちの方でもうっすらと雪化粧しました。カワセミは本当にきれいですね。とてもよく撮れてます。我が家の近くの矢那川にも生息していて、カワセミ専門に撮影しているアマチュアカメラマンの方がいるんですよ。夏は明るくなる前からお手製のテントから観察しています。川のそばにカワセミギャラリーまで作ってしまいました。私はたった1回一瞬しか見たことがないです。いつか撮ってみたいなあとは思いますが、なかなか実現しません。 返信する やりましたね? (maru) 2010-04-17 23:11:45 こんばんは。yuuさま、凄いですね、やりましたね、カワセミバッチリと、綺麗に撮れましたね。ここのカワセミ、だいぶ人になれているのでしょうか。こんなに撮りやすい(失礼)ところに留まってくれるんですね。羨ましいです。こんなに綺麗に撮りたいものですね。凄い雪に、牡丹のつぼみも、早すぎたかなあって、開きが遅くなりそうですね。どうなっているんでしょうね、いつまでも寒いです。ヨーロッパでは、火山が噴火して、噴煙で空が覆われていますね。これがまた寒さの原因にもなりそうです。困ったものですね。風引かれませんように、気をつけて下さいね。ありがとうございました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
春は何処に~寒いですね
翡翠良い所で出会いましたよ。
今日も久しぶり散歩に出かけ
同じところでまたカワセミが撮れました。
頭を振っている様子を解っていただけて
嬉しい~
寒さに耐えながら牡丹の花が咲き始めました。
今年も牡丹の花の投稿が出来そうです
何時も気にかけてくださって
ありがとうございました。
風邪を引かれませんようにね。
カワセミ魚をゲット よく撮れました~ね
頭を振っている姿 想像できますよ
一枚目姿見てと いってるみたい
飛翔の姿いいですね~ 。
雪には驚きました ボタン寒そう・
開花 もう少しですか
体調を崩されませんように。
毎日の雨で困りますね~
カワセミが雛を育てる時期のようで
ツガイで飛んでくるようですよ。
私はツガイのカワセミは観たことがありませんが出会うと感動しますね。
散歩道を変えて偶然出会った翡翠なので
ラッキーでした
寒暖の差が激しい今日この頃・・
お身体ご自愛くださいね
お澄ましのポーズに、飛翔の瞬間までもキャッチ…!
素晴らしい写真の数々…ウットリ拝見させて頂きました。
カワセミラッキーでした。
逆光にもならず羽根の輝きが観えましたよ
飛んでくる時間がだいたい決まっているようですよ~
オジサンたちの話を聞きましたところ
九時半に飛んでくるよ・・
時間通りに現われ
今日は良いお天気に恵まれお布団を干したりと忙しい朝です
ホントに綺麗な羽色ね~。
飛んでくる時間が決まってるの?
益々会ってみたいな~。
今年の春の天気にはうんざりです。
お日様が恋しい毎日ね。
思いがけない春の遅い雪には吃驚です。
寒かった~
souuさんのお友達のカワセミの画像も
ツガイが撮れていて素敵でしたね。
私もやっとカワセミの羽根の輝きが
撮れました。
お天気が長続きしませんねぇ~
お身体ご自愛くださいね。
根気良く観察し色んなポーズが撮れて良かったですね。
雪はザラメですね。降っても春が近いって感じがよく撮れてますね。
翡翠のいろんなしぐさがかわいかったですよ。
止まる場所が良いと翡翠の羽根の輝きも
綺麗でした。
飛翔の画像は三脚がないと難しいです。
数日前の雪には吃驚しました。
41年ぶり~
青春でしたよ・・笑い
何時も嬉しいコメントありがとうございます。
今回は翡翠が良い場所に止まってくれて
羽根の輝きも綺麗に撮れました。
其方も翡翠が飛んでくる場所がありますか?
是非北斗さんのきれいな翡翠の画像が
観たいです。
きっと翡翠に出会うと感動間違いなしです
どれも目先7分が空いているのがいいです
素晴らしい飛翔のショットですね
何枚もの写真を順番に眺めていると
カワセミが人間の様な気がしてきます
41年ぶりの雪には
人間ばかりではなく、動植物もとまどうばかりでしょうね
どの画像も見事ですが 飛んでいるところを
後ろから写した画像が 素晴らしいです
あの 形容のしようもないほど美しいコバルト色に ため息が出ます
この美しい鳥を撮る・・・
これが 私の最大の目標です
ようやく暖かくなってきました。
一週間ぶりに
初夏の森は野鳥の囀りで心地よいですよ。
この時期は八重桜も満開ですね
二日続きで翡翠に出合えてラッキーでした。
止まる場所が良かったので羽根が輝いて
いました
嬉しかったです。
コメントありがとうございました。
寒かったですね~
其方でもそろそろ桜の開花でしょうか?
待ち遠しいですね。
此方では八重の桜が満開です。
木々は萌黄色に変わってきましたよ~
野鳥を撮るのは疲れますが綺麗に撮れた時は
とても嬉しく感動します。
翡翠は止まる場所で羽根の輝きが違ってくるのでとても写真を撮るのが難しいです。
本格的な撮影準備をしているともっと良い画像が撮れるのでしょうが私のカメラでは限界なんですよ
コメントありがとうございました。
行ったことがあると思いますが、センターの池にカワセミが飛んできていました。
三脚を立てて手元でシャッターを押せば飛翔の良い写真が撮れるのでしょうが、首からかけて撮っていますので画像が暈けてしまいます。
カワセミの止まる場所でも羽根の輝きが違ってきますから今回は良い所に止まってくれました
館山は雨だったようですね。
お野菜が高くて
春野菜の一番美味しい時にこの陽気で
残念ですね。
ご訪問有難うございました。
寒かったですね。
ようやく暖かい陽ざしが窓からさしこんで
きました。
カワセミ綺麗でしたよ。
ブログのお陰でしょうか~
きっとブログを始めていなかったら野鳥にも
あまり感心がなかったと思います。
綺麗な野鳥を撮りたい気持ち・・
でもちょっと疲れます
お庭のボタンは今年も蕾がたくさんついています。毎年楽しみなんです。
有難うございました。
鳥も花も虫さんも驚いていますよね。
>アマチュアカメラマンのおじさまの横で
画像を撮ってきましたよ。
私なんかは「コンデジ」で皆さんの仲間入り
皆さんの連写のシャッター音の小気味いいこと。綺麗に沢山撮れましたね。
カワセミの飛翔は難しいのに
羽まで綺麗に撮れ嬉しいですよね。
綺麗だけど、小さくってなかなか撮りにくい
鳥(笑)ですよね。
以前、友人があそこに見えるでしょう!と
指を差してくれたのですが、
近眼の私にはまったり見えなくって、カメラを向けることができませんでした。
動く姿を撮るのはなかなか難しいのに、よく捉えられたと感心しています。良い記念になりますね~。
一昨日の雪、こちらはすごかったですよ。
でもその中から春の花が顔を出すと
ほっこりした気分になります。
早く桜の追っかけしたいですね。
飛び立った瞬間まで撮れて見事です。
近くでカワセミの見れるところがあって羨ましいです。
こちらは雨でしたが そちらは雪だったんですね。
季節はずれの大雪で 野菜や果物は大丈夫でしょうかね。
小田原の梅もほぼ全滅とか
お茶の新芽も黒くなっていましたね。
牡丹楽しみにしています。
本当に寒くて家に引きこもりでした
大変です
カワセミ君綺麗な色で相変わらず良い所を撮られていますね 何時も楽しみにしています
yuuさんのお庭のぼたん
しています お手入れ大変ですよね~
雪で大丈夫かしら心配です・・
有難う御座いました。
何時もこの場所でカワセミを撮っている
方達は飛んでくる時間も把握して
いるようです。
私もカワセミが飛んでくるまで30分くらい
待って撮りました。
羽根が輝いていてとても綺麗でしたよ。
其方は雪は降らなかったようですね。
今日はお天気が良くなってきましたので
花壇の手入れをしていました。
ボタンの蕾もなんとか寒さをのりこえてくれたようです。
今年も開花間近になって楽しみにしています。
ご訪問有難うございました。
今回はアマチュアカメラマンのおじさまの横で
画像を撮ってきましたよ。
前日は圧倒されて数枚しか撮れませんでしたのでリベンジです。
嬉しいコメントに顔が
momomamaさんにカワセミ特別好きって言われたらなお嬉しい~
昨日のかき氷のような雪には吃驚・・
41年ぶりだって・・
私まだ青春時代でした
昨日の雪には驚かされましたね。
41年ぶりですって~
まだ青春でした・・フフフ
お天気が良いと布団を干したり庭の花壇の手入れをしたり大忙しです。
カワセミ君今回は大サービスをしてくれましたよ
実は撮ってきた画像は今回も小さいのですが
リサイズをしています。
綺麗な羽根が解っていただけたら嬉しいなぁ~
有難うございました。
昨日の雪には驚きましたよ。
雪って言うかザラメの砂糖のような
小さな氷の粒って感じ・・
41年ぶりだって~覚えていないです。
次回の41年後は私はいません
カワセミ綺麗でしょう~
今まで撮ったカワセミは何時も逆光に止まっていて羽根の輝きが撮れなかったのですが
今回は遮るものもなく羽根の模様が綺麗に
出ました。
小満足です
何時も優しいコメントありがとうございます。
カワセミ綺麗でしょう~
カワセミが飛んできた時は胸がどきどき・・
でも三脚を立てていないので飛翔のカワセミがうまく撮れませんでした。
残念~
昨日は寒かったです。。
かき氷のような雪が降って、もう吃驚
でも思わぬブログネタが
寒いのは私も嫌~
そうですね~
私も矢那川にカワセミが飛んできていることを聞いたことがありますよ。
カワセミを狙っている方は立派なカメラを持っていて大きな望遠を使い一瞬の素晴らしいカワセミの姿を捉えるために辛抱強く待っているようです。
私には出来ませんが・・
今日は良いお天気で爽やかですね。
コメントありがとうございました。
朝から大忙しでやっとパソコンを開いています。
リベンジでもう一度同じ場所に行ってきました。先客ありです。
確かに遮るものがなくて撮りやすいですが遠くに止まっていますのでやはり画像は小さいです。
前日より遠慮しないで今回は落ち着いて撮ってきました。
連写でたくさん撮ったのでゴミ箱がいっぱいになりましたよ
今年もボタンの開花が目前になってきました。
楽しみにしています。
何時もありがとうございます。
カワセミが又見えて撮影に成功ですね。
見つけた人は大喜びですね。
カワセミはスターですね。
この3日間寒かったのですがこちらでは雪は降りませんでした。
お庭も白くなってお花が大丈夫だったかしら?
すっきりしてる所に yuuさん 撮ってえ~
野鳥の世界 っていう週刊の写真でみたけど、お世辞抜きでyuuさんの写真の方がいい。
女性らしい視点って言うかほんとにかわいらしい。。私 カワセミが特別好きです。
関東の雪 すごかったんですね。寒いでしょうが季節外れの美しい写真が撮れて
カワセミ君綺麗な羽根色、何を思ってるのかしら?凛とした立ち姿がなんとも愛らしい!
飛翔もキャッチし撮れたのも凄い!
昨朝の雪でボタンの花、縮こまってしまったかも・・咲きたいのにかわいそう・・
それにしても4月に雪景色が観られるって変だと思います。温暖化の影響かしらね。
珍しい雪なんですね。咲き始めたお花も吃驚でしょう
カワセミ飛翔が撮れましたね
翡翠をこんなにゆっくりワイドに撮れるのも珍しいのに
飛翔がステキに撮れて 羨ましいです
この場所は年間を通じて翡翠が撮れそうですね
色んな表情をUPしてくださいね 楽しみにしてます
連写のカシャカシャという音が聞こえてきそうです
カワセミに会ったのね~
上手に写して居られて凄~いわ
カワセミは瑠璃色の宝石のようで可愛いですが
私は本物は見た事がありません~
関東では雪が降って異常気象
中々春が来ません
寒がりの私は
うちの方でもうっすらと雪化粧しました。
カワセミは本当にきれいですね。
とてもよく撮れてます。
我が家の近くの矢那川にも生息していて、
カワセミ専門に撮影しているアマチュアカメラマンの方がいるんですよ。
夏は明るくなる前からお手製のテントから観察しています。
川のそばにカワセミギャラリーまで作ってしまいました。
私はたった1回一瞬しか見たことがないです。
いつか撮ってみたいなあとは思いますが、なかなか実現しません。
yuuさま、凄いですね、やりましたね、カワセミバッチリと、綺麗に撮れましたね。
ここのカワセミ、だいぶ人になれているのでしょうか。こんなに撮りやすい(失礼)ところに留まってくれるんですね。
羨ましいです。こんなに綺麗に撮りたいものですね。
凄い雪に、牡丹のつぼみも、早すぎたかなあって、開きが遅くなりそうですね。
どうなっているんでしょうね、いつまでも寒いです。ヨーロッパでは、火山が噴火して、噴煙で空が覆われていますね。
これがまた寒さの原因にもなりそうです。困ったものですね。
風引かれませんように、気をつけて下さいね。
ありがとうございました。