記事にあてはまらないコメントがあればココへどうぞ。
サイドバーに確か掲示板とかも付けられないので、
掲示板がわりにつくってみました。
(別に日記&記事内容関係なく最新記事でもかまわないのですが、
書き込むほうは悩むとおもうので。どぞっ。
ついでに▼(わんこの名前は?)*お好きな名前を叫びながらどうぞ。人気blogランキングへ
▼にゃんこ好きは。(*注・同じです。こだわり派の方へ)人気blogランキングへ
*トラックバック非表示にしました。(2012.9.17)
記事にあてはまらないコメントがあればココへどうぞ。
サイドバーに確か掲示板とかも付けられないので、
掲示板がわりにつくってみました。
(別に日記&記事内容関係なく最新記事でもかまわないのですが、
書き込むほうは悩むとおもうので。どぞっ。
ついでに▼(わんこの名前は?)*お好きな名前を叫びながらどうぞ。人気blogランキングへ
▼にゃんこ好きは。(*注・同じです。こだわり派の方へ)人気blogランキングへ
*トラックバック非表示にしました。(2012.9.17)
お願い致します。
ご無沙汰してます。元気ですか?(^o^)
わたしは昨年は激動の一年でした。
アドレス変わりました。よろしくです。
本当にいつも可愛い素材の提供に感謝しています(^-^)
もうBlogだけでいいやって感じになっちゃて。
プレート使ってくれてありがとう(^^)
今度、ドット絵素材でも作ろうかな?
ネットでみなさんのお役に立てるのは
これぐらいなので。
猫手のドット絵素材は作ったけれど、
肉球のみの素材は作っていなかったので、
今度作ってみます♪
ぢつは、近いうちにホムペの方を閉鎖してblogだけで行こうと考えてるんですが・・・
その準備と言うか、何と言うか(^o^;
それで、BBSプレート使わせていただきました~(^o^)ノ
ありがとうございました m(_~_)m ペコリ~
いつもお手数かけてすみません。よろしくお願いします☆
↓記事はこちらです。
http://blog.livedoor.jp/sin_sakura311/archives/50664747.html
紹介していただけたら本当にたすかります。
よろしくお願いします m(_~_)m
こちらの記事を見ていただけると嬉しいです。
いつもお世話かけてすみません、よろしくお願いします。
記事のURL http://blog.livedoor.jp/sin_sakura311/archives/50643137.html
gooさんの無料版はサイドバーのカスタムが出来ない所がおしい感じです。
こちらのもリンクありがとうございます
今後ともよろしくお願いします(^-^)♪
うちも一応カテゴリーを「ペット」にしていますが、ヲタ話や落書きも多いので・・・(^o^;
書けなかったですか?すいません
こころぐの方はコメント停止してるんですが。
そろそろ、本業・・・本趣味を復活しようと思ってます。(今度こそ)
こんな綱渡り的なBlogにリンクのお誘いありがとうございます。
ご迷惑でなければ、こちらからもリンクさせて下さい。
3月末で退職し、今はリスタートに向けて体調を整えています(^-^)
辞めたら、あれもこれもやりたい!と思っていたのですが、なにやら気が抜けてしまって~(汗)
またホムペも少しずつ更新予定です♪
ミミちゃんの写真も首を長くしてお待ちしていますので~ (*^o^)ノ
あっ、aikaさんの日記、うちのblogにリンク貼らせてもらっても良いですか?
今後とも末永くよろしくです♪
gooのこの説明も見てみたのですが、
なんとなく解るようなわからないような。
http://reader.goo.ne.jp/
使ってみるのがいいんでしょうね。
未来日記は拾わないんですね。
全部未来日記を書いてる人はRSSリーダー泣かせ?
(居ないか、そんなBlog書き)
非常に簡単に説明するなら、RSSは「サイトの概要」を出力するもので、gooブログの場合は「過去の最新10記事」を出力してくれます。
つまり、ふつーに書いた記事は(書いた時点で過去ですから)、「過去の最新10記事」の最新1件としてRSS出力されて、RSSリーダをつかっていれば前回のRSSと違う内容になっているためにブログの更新に気が付きます。
ただし、gooブログは「未来記事」をRSSに出力しないので、「未来記事ばかり更新」されても気付かないんです。
それから、gooブログの場合は「過去の最新10記事」しかRSS出力しないので、ちょっと昔の(11件以上昔になる)記事を追加されたりしても、気付かないですね。
因みに私が使ってRSSリーダは、いつも使っているブラウザFirefoxにRSS拡張であるSageを追加したものです。
これだと、いつものブラウジングの延長で操作できるので、(個人的には)非常に楽なんです。
じゃまた
なにかいいことあるかもしれませんね。(^^)
固定記事は、かつをさんやうさこさんの所を見習って付けてみました。
「RSSリーダ」って更新を教えてくれるものでしたっけ?
使ったことないんですが便利ですか?
素朴な疑問なのですが、
こうやって、固定記事を置といても
記事の更新は教えてくれるんでしょうか?
RSSリーダで巡回していると、結構気付かないんです。
じゃまた