21世紀こども百科「地球環境館」/小学館(P.133)
にあって、いいな~と思ったのですが、
スーパーのお肉の白いトレイ、
仕分けするのも手間なので、
普通のビニールのみで販売してくれないかしら?
今までのトレイ付きのも、
両方置いておいて。
買う人が好きなように選べれば
いいのに。
ビニール入りの精肉が売れるようになれば、
コストも削減。
もしくは、トレー分¥10でも安くなれば、
とっても家計には経済的♪
まだまだ、量り売りの無い所も多いし。
量り売りもはじめは、
何グラム買ったらいいのか迷ったりして、
見本があると買いやすくなるのにな。
慣れるまでは、いつも何グラムぐらいの買ってるっけ?
なんて人も多いはずだし。
Shin's Laboratory-私的環境学-
10円は無理でも5円安いとかしれくれれば、簡易包装の方を選ぶ人増えるんじゃないかな。
まだまだいっぱいあって
こんなの必要なのかな~?
って思う事があります。
”安くなる”って、ほんの少しでも
魔法の言葉みたいに
魅力的におもえるのが不思議ですね。