![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4b/b3bbc912dd9b806cf10414f9b22fde71.jpg)
母が入院中の実家の片付けは、ある程度落ち着いてきました。
涼しくなってきたからエアコンかけずに作業出来るし、細かい片付け2巡目に入りました。
最初は明らかにいらないものばかりなので、ガンガン捨てていましたが、生活している場所になると、これはまだ使えるしとか、もしかしたら大事な思い出の品かもしれないとか、迷いが生じるようになりました。
ななので、戻ってきた時に気づかれない程度にして、忘れているであろうと思われる場所に戻って整理。
あらゆるものを手作りしていたため、あちこちから裁縫道具が出てきます。
和裁道具と思われるものの入った箱から出てきた糸が、本当にレトロ(笑)
そして、残念ながら錆びていて処分してしまった針。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/8db72739c53f5950a6d55cf837a9fb8f.jpg)
人間ミシン針って、すごい名前ですね😅
自分も手作りが好きなので、手芸用品の処分は難しい。
2巡目も苦戦しそうです。
そろそろ自分の家も片付けなきゃ。
涼しくなってきたからエアコンかけずに作業出来るし、細かい片付け2巡目に入りました。
最初は明らかにいらないものばかりなので、ガンガン捨てていましたが、生活している場所になると、これはまだ使えるしとか、もしかしたら大事な思い出の品かもしれないとか、迷いが生じるようになりました。
ななので、戻ってきた時に気づかれない程度にして、忘れているであろうと思われる場所に戻って整理。
あらゆるものを手作りしていたため、あちこちから裁縫道具が出てきます。
和裁道具と思われるものの入った箱から出てきた糸が、本当にレトロ(笑)
そして、残念ながら錆びていて処分してしまった針。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/8db72739c53f5950a6d55cf837a9fb8f.jpg)
人間ミシン針って、すごい名前ですね😅
自分も手作りが好きなので、手芸用品の処分は難しい。
2巡目も苦戦しそうです。
そろそろ自分の家も片付けなきゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます