投稿日時 令和3年4月26日

インビザライン矯正=マウスピース矯正を始めて今日で丸7日経過しました

今回は、実際にインビザラインを始める
前段階の治療内容
や
自分なりに感じた変化
をお伝えします

インビザラインで使用するマウスピースは
アライナー
と呼ばれ、そのアライナーを装着する前に歯医者さんで
- 歯の全体的なクリーニング
- IPR(ディスキング)…歯を薄く削り、矯正に必要なスペースを作る
- アタッチメントをつける
をします

特に痛みなどは感じませんでした🤗
インビザラインは透明のマウスピースをはめれば良いというわけではなく
アタッチメント
と呼ばれる米粒のような白いプラスチックの樹脂を歯につける必要があります


小さくて不思議な形状のアタッチメントをつけることにより、
- 歯を三次元的に動かすことができる
- アライナーと歯を密着させ、浮き上がるのを防ぐ
などの役割を担っています
私はいつもお世話になってる熊本市中央区のピュアデンタルクリニック新大江歯科診療所さんでアタッチメントをつけていただきました✨
最初は初めての凸凹感にびっくりしましたが😉とがって痛いなどは全くなく、アライナーをつけると違和感は無くなりました🤗
これらの前処置をした後、実際のアライナー装着治療へ移行していきます🎉
で、私はめでたく装着を開始でき
おかげさまで6日目が経ちましたが(*´∀`)♪

見た目の劇的な変化はありませんが、
噛み合わせると うん? 今まで噛み合ってた歯どうしが噛み合ってない!でも、少しずつ歯が動いてきてるんだな
と実感

少しでも変化を感じられるのって嬉しいですね

今夜やっと2枚目のアライナーに移行するので、次回も経過や私なりに感じたことを投稿していきますね
