横浜で桜が満開となった日。
大岡川の桜を見に出掛けました。
弘明寺駅から黄金町駅まで約3.1kmはぶらぶら歩くには良い距離。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/83/a1472299f62d8c503ba3adde09019099.jpg)
弘明寺商店街から川沿いに出たところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/d9f416b448b64796a2346c44a629c974.jpg)
右手の濃いピンクは横浜緋桜。
奥の枝垂れてるのは染井吉野。
左手の少し濃いのが神代曙。まだ若木です。
この川沿いの桜はと言うか、
横浜市内の街路樹は桜も例外なく、
バシバシに切られています。
何でかねぇ。
染井吉野の枝垂れっぷりが醍醐味なのに見応えある箇所が少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/6ea26306dfeecbb9979c380b30b6bd49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/acc3716bdc5bfd2558367a96302c8999.jpg)
この日は平日。
沢山の人達が楽しんでいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f3/1f9e6f6eda84d1785bae88f240462398.jpg)
薄曇りから晴れを行ったり来たり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/76/a49222053f10bbce5d2a926e0e9378bd.jpg)
神代曙。染井吉野より、蕾みも咲いた当初はピンクが濃い。
時間が経つと白つぽくなるようです。
染井吉野よりも艶やかな印象。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/63/6050353edfbe133807494e6f034f1473.jpg)
井土ヶ谷橋からランドマークタワーが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e8/095545ab488bfefc14174089f9628260.jpg)
橋の袂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a8/69b11d0e275501c1d429d0ba4537baee.jpg)
手前の白の八重はフユザクラとプレートにあります。
咲いたすぐは蘂のあたりグリーン、
時間が経つとピンクに変わるみたい。
可愛いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0d/bd73baa9619df4223f21eff492b02f6d.jpg)
奥の枝垂れ桜は八重紅枝垂れ桜とあります。
区政70年と井土ヶ谷橋掛け替えを記念して、
橋の袂に4本のこの桜を植えたそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/f5261fbe3b471a626fbb6453550aa538.jpg)
枝垂れ桜は可憐ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7e/69b327b45a3bedf9340f6bc1c226f311.jpg)
着々と神代曙へ交代させている様です。
何カ所も染井吉野大木の切り株を見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/82/55a9353e278a48fdb4af3244fabf5d33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1b/04cea52f65336d7cf321bec3f8c84a23.jpg)
蒔田公園にて、ヒヨちゃん(ヒヨドリ)が横浜緋桜の蜜を吸ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/a9b634abfddc75c10b021d4eef366178.jpg)
濃ピンクやなぁ。
片親が寒緋桜だそう、もっと紅いよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/78/b2a44c4629b2f89d5a94503d7d56be30.jpg)
川が分岐、左手が大岡川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4d/351d86746ebbee399d45038860899232.jpg)
大島桜と染井吉野。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/e83adfbcf8a214e99c4a0c710f872253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9f/a7b83cd179738740e8376404aa926534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/da/043ea05187fe4d651fe799e84ff03cb6.jpg)
黄金町駅の最寄りまできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c2/9db0ba2bffa2f1366b7b6a87e8b32bd9.jpg)
桜模様の可愛い橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2d/ad08bfbbc9a83852eea5ca231effc617.jpg)
この後、チューリップの様子を見に横浜公園まで出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/4990d50c17d63a1f803adb91440ca17d.jpg)
咲いてるのもありますが、見頃はもう少し先ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/40/14839a2616a557bfdd6b8caff1b09bc5.jpg)
遊具のある広場に横浜緋桜の大木があります。
いつもチューリップの時期に来るので、
横浜緋桜が咲いてるのを見るのは初めてです。
華やかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/28/d3633c84e75808e71a8f6939bef45972.jpg)
日本庭園前のチューリップ花壇から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/db/a6647140646f2b047e4ead984407e490.jpg)
次回は横浜公園のチューリップと
日本大通の花々目当てに出掛けます。