gooブログはじめてません!(;゜∇゜)👍

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

田野畑

2015-09-23 09:03:00 | 能年玲奈さん応援とその他出来事
釜石を出てリアス海岸を観光しながら北へ北へと走りついに田野畑の駅まで着いたら何と北鉄?ではなく三鉄が来たので慌てて写真を撮りました!


北リアスの海岸沿いに有る観光地を訪ねたらやはり姫やあまちゃんのポスターだらけ♪


三鉄さんも全線開業一周年「心・つなぐ、夢・つなぐ」と有りました♪


テンション上がりまくりのアクセル押さえ気味な感じでいよいよ聖地久慈に参上!と言う感じでした(^^)
















北へ北へと前進

2015-09-23 01:53:00 | 能年玲奈さん応援とその他出来事
一枚目のおさしん!みよさんと一緒にランチしたお店を出たら道路を隔てた向に見つけた面白い車を発見!みよさんに聞くと気仙沼市出身の芸能人でご実家は電気屋さんとの事!さてどなたのご実家でしょう?(^^)


みよさんとお別れし北へ北へと向かいました。陸前高田市は写真のとおり町中に巨大な空中ベルトコンベアーが町中に張り巡らされて近隣の山を崩して出来る土砂をかさ上げしています。

去年より更に高く広くかさ上げ工事が続行中でした。山を半分崩して平らにした場所に集団移転するまでまだまだかかりそうですが一年経って訪れてみて遅くても一歩一歩進んでると感じましたがバス停の名前が「奇跡の一本松」になっている事にも驚きました。


石巻市まではあまり見かけなかったかさ上げ工事がそこから先の市や町では顕著に行われており国道から見ると台形の山がそびえる感じです。


津波堤防の工事もあちこちで進んでいてコンクリートの壁や盛り土の土手が出現し去年は見えていた海が今は見えない場所も出来てました。


去年と比べて道もあちこちの街で変わっておりたまに迷いました。陸前高田市から大船渡市と上がり途中碁石海岸に行きましたがまだ復興工事中の場所もあり浜には行きにくいです。


碁石海岸の黒石は仙台藩伊達氏にも献上されたと有りました、白い石はどうしたんだろう……???と思いながら宿泊地釜石に到着。

釜石の記事が先に来てしまった事ごめんなさい。