144.新 6週間のダンスレッスン(18.9.30)〈大手町よみうりホール〉
出演;草笛光子、松岡昌宏
生のギターとピアノ演奏が舞台を包みながら二人舞台進行です。
パンフレットに稽古の仕方を変えたと対談にありましたが、四年前と確かに何か違っていた気がする。swingから始まったっけ?
前は、一週ずつ字幕に演目が表示されたけど、今回は字幕なし。
松岡昌宏、TOKIOコンサート以来20年ぶりに観ます。変わらないね!若い!
そして、四年前のマイケル役 斉藤さんと雰囲気も違うから同じ舞台を観てる気がしなかった。
草笛リリーが着替えてる間、松岡くんのボンゴパフォーマンスあり。これはドラマーとしての魅力を更に惹きだす気がする。
あまり良い台詞ではないが、言葉の表現が気に入ったのは、
マイケル「扱いにくいというフレーズが見えないインクで書かれて」というのがあった。
シーンごとに松岡マイケルが、ドアチャイムを鳴らしますが、ラストでいきなり入ってきたなと思ったら、普通にカーテンコール。
前はワルツだったが、今回は?
あと、草笛さんのストールを相手役が投げる演出楽しみにしてたのに今回はないのね。
隣の客の情報によると二週間先まで満員らしい。松岡効果かな。博品館のときは当日券余裕だったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f9/127bbf44a17c8721c65245cc46595af6.jpg)
出演;草笛光子、松岡昌宏
生のギターとピアノ演奏が舞台を包みながら二人舞台進行です。
パンフレットに稽古の仕方を変えたと対談にありましたが、四年前と確かに何か違っていた気がする。swingから始まったっけ?
前は、一週ずつ字幕に演目が表示されたけど、今回は字幕なし。
松岡昌宏、TOKIOコンサート以来20年ぶりに観ます。変わらないね!若い!
そして、四年前のマイケル役 斉藤さんと雰囲気も違うから同じ舞台を観てる気がしなかった。
草笛リリーが着替えてる間、松岡くんのボンゴパフォーマンスあり。これはドラマーとしての魅力を更に惹きだす気がする。
あまり良い台詞ではないが、言葉の表現が気に入ったのは、
マイケル「扱いにくいというフレーズが見えないインクで書かれて」というのがあった。
シーンごとに松岡マイケルが、ドアチャイムを鳴らしますが、ラストでいきなり入ってきたなと思ったら、普通にカーテンコール。
前はワルツだったが、今回は?
あと、草笛さんのストールを相手役が投げる演出楽しみにしてたのに今回はないのね。
隣の客の情報によると二週間先まで満員らしい。松岡効果かな。博品館のときは当日券余裕だったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f9/127bbf44a17c8721c65245cc46595af6.jpg)