ちょっと大きな100均へ出没。マスクないけど、kitchenペーパーで作成の仕方が書いてあった。
マスク、まだ少しはあるけど、大事に使うから、作成始めました。伯母の遺品にハンカチ、手拭い沢山あったのもらっていたから、それは不自由ないが、問題は紐!
ヘアゴム使ってみました、長さの調節大変でしたが、何とかできました。昨日の写真のがそれ。
あとは、使ってる正規のマスクを捨てるとき、紐を切ってくる方法。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/dc2f66e099e2261886e7de6c0dcc9fc8.jpg)
これ。
そして、調べたら靴紐も良いらしい。今は100均で靴紐売ってるね。
どれが良いかは、色々試して研究すべし!
マスク、まだ少しはあるけど、大事に使うから、作成始めました。伯母の遺品にハンカチ、手拭い沢山あったのもらっていたから、それは不自由ないが、問題は紐!
ヘアゴム使ってみました、長さの調節大変でしたが、何とかできました。昨日の写真のがそれ。
あとは、使ってる正規のマスクを捨てるとき、紐を切ってくる方法。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/dc2f66e099e2261886e7de6c0dcc9fc8.jpg)
これ。
そして、調べたら靴紐も良いらしい。今は100均で靴紐売ってるね。
どれが良いかは、色々試して研究すべし!