みみのお座敷 続編

芸術関連中心に新たに続編を作りました。
出没地=後楽園、高崎、西日暮里

効き目は刷れてる?

2019-09-15 18:23:08 | 日記
半年ぶりに縮毛。何回目か忘れましたが、四年前初めて同じ店でかけたときは、さらっさらなのに回を重ねるごとにあまり変わらないような。気づく人が少ないぞ。
店では、洗う人、アイロンの人、液をする人各二人くらいにドライヤーする人、5人くらいの手がかかりました。最終手入れは女性で、帰るとき


男性スタッフ「おお、すごいまっすぐになったじゃないですかあ!」って。男性に言われると嬉しいですが、なんか、先月から使い始めたオーガニックシャンプーでも間に合わせられるような(代わり映えが薄い)。

しばらくはやらないかな

心の痛い欠席

2019-09-14 00:30:54 | 日記
今日は久々の休日出勤により東宝レッスンお休みします。残念だ。
4月から始めて、二回目に出勤だったり、ユタ観劇で休んだことはあったけど、5月からずって休まず来れて、おじさんから「よく休まず来て偉いね」とかインストラクターさんにも「熱心ですね」なんて言われていたから、尚更残念だ。
なので、今月は祝日のアフタヌーン(ミキシングもあるし)通い頑張ります。

別の教材見つけておく

2019-09-13 21:23:23 | 日記
チャチャチャ最終回には、3週くらい休んでた二人が復帰。
私とベテランkさんにインストラクターが何をやってきたか見せてと言う。
綺麗なフォームが難しい。
カレンダーや雑誌のポーズも難しい。

K「みみさんは、カレンダーや雑誌を見るわ、やりたいと言い出して」と居なかった人に言う。

因みにカレンダー(先週載せた写真)は、男性と腕を引き合って、自分だけでは倒れる状態をキープ、それが難しい。

半年後はカレンダーないよ、だから撮り納めた。

次は何を教材にしようかな

東宝ルンバ中級編

2019-09-11 00:20:57 | 日記
先月はルンバ初級でしたが、今月からの中級ルンバに行ってみました。ちょっと値段が高くなったけど、その分時間と重みがある。先生お馴染みのS先生。
体操から始り、「普段は物を取るときや、髪洗うとき、歯みがきのとき、普通にこうしますが、日頃の生活からも、こんなふうに(キューバンモーションや手の動きをしながら)洗ったり磨いたりしてみてはいかがでしょうか?」という面白トークから。
しかし、ハードルが初級から随分上がったな。スリースリーズとか、クカラチャ。
シャドーではすぐ覚えられたけど、組むと分からなくなる。右反転、左一回転、スポットターン、何か間に足りないような。動画で確認。
でも、一段とやる気になるわ。
第一回目出られなかった(前日の三時間アフタヌーンダンスの疲労)のが残念だヽ(;´ω`)ノ
だけど、先週は3日連続東宝通いできて良かった♪