1.PDF原稿に埋め込んだフォントがうまく認識されなかったときはプレビューアでレイアウトを確認しよう
PDF に埋め込むフォントは商用利用が可能なものでないといけません。
しかし、こちらで PDF に埋め込んだフォントがうまく認識されない場合があります。
そのような場合、Amazon が自動でフォントを埋め込みます。
この時、プレビューアで確認すると、左のウィンドウに本の内容を確認するよう、メッセージが表示されます。
フォントがユーザーの設定と変わったので、レイアウトにズレが発生している可能性があるからです。
2.ページ番号は自分で振る
ページ番号は自分で振ります。
Word で PDF の原稿を作る場合、通常の通りフッターに設定して大丈夫です。
ただし、余白のサイズには注意してください。
3.Amazon が docx 形式用に用意しているテンプレートの通りに編集すると余白のバランスが悪くなることがある
docx 形式の原稿については Amazon がテンプレートを用意しています。
このテンプレートの通りに原稿を編集すると、余白のバランスが悪くなることがあります。
プレビューアで確認しながら自分で調整しましょう。
ペーパーバックとハードカバーの原稿テンプレート
https://kdp.amazon.co.jp/ja_JP/help/topic/G201834230
4.本を更新すると試し読みのデータがおかしくなることがある
本を更新すると、そのデータが試し読みに反映されるまで時間がかかります。
完全に反映されるまでの間、旧版と新版のデータが混在して表示されたりします。
完全にデータが反映されるまで待ちましょう。
完全に反映されるまで最長で10営業日程度かかる場合があるそうです。
10営業日まってもデータがおかしい場合は、サポートに問い合わせましょう。
5.同じ本を何度も購入した場合、ランキングに反映されるのは最初の購入だけ
何かの理由で同じ本を何度も購入した場合は、その実績がランキングに反映されるのは最初の購入のときだけです。
以上です。
この記事をお読みになられて、わたくしの作品に興味を持たれた方が、もし、おられましたら、以下のリンクから Amazon Kindle ストアのわたしの著者ページを訪れてみてください。わたしの作品の一覧があります。各作品についての説明も掲載されています(PC版のみ)。
また、各作品へのリンク、書影などは、このブログのカテゴリー「新刊案内」の記事にも掲載されています。それらの記事には、gooへの登録が無くてもコメントできるようになっています。作品を読んだ感想など頂けると有難いです。
最新の画像もっと見る
最近の「創作について」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事