適当に生きて行こう‼️

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

やっと6月が来た

2023-07-18 20:52:00 | 日記
6月5日
秋田県に行きました。
今は秋田市内が大変な事になってて驚いてる。
これ以上被害が広まりませんようにと祈るだけです。

羽田空港で乗り換えです。
山口からの到着便は第一ターミナルで秋田行きは第二ターミナル
ターミナル間のバスに乗って移動
秋田空港行きの便まで少し時間があったので昼食摂ります。


私の


ちょうどお昼時だったので少し並びました。
とっても美味しかった♪けどお店の名前忘れた(^◇^;)

さて飛行機に搭乗します。


空港の写真撮るの忘れてる。

空港から秋田市内に移動のバスに乗って



夕方くらいに着いたのでホテルに直行
周辺をウロチョロして夕食


テルさんの


私の
秋田に来たら稲庭うどんですね^^
しかし量が多すぎて反省しました。

翌日は男鹿半島に行く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日の夜、ふと今日のお昼は何を食べたんだっけ?と考えた。
考えても考えても思い出せない。外食したのか家で食べたのかもわからない🤦
その前後の会話は思い出せるのに
その部分だけが無くなってる。
ただ考えるのも思い出すのもの苦手な私は寝た(笑)
明日テルさんに聞けば良いかと、他力本願ですな〜

今日コーヒー飲みながら、やっぱり思い出そうといろいろ考えてみた。
そもそも外食したのかさえも忘れてるので、昨日の朝からの行動を思い出して
思い出した‼️うどん食べに行ったんだ‼️
その事だけがすっぽり記憶にない事に恐怖した。
私は認知症になるのかな〜〜

元々記憶力はほぼ無いからそれって恐れる事❓
テルさんと話してて、私が覚えて無い事で怒らせる事多々あります。

ƪ(˘⌣˘)ʃ


今日の猫さん


親子でお尻が可愛い😍








玉ねぎの話?

2023-07-17 20:46:00 | 日記
東京から無事に帰宅。





昨年に植えた玉ねぎは晩生
いつもは早稲を植えて5月中旬には収穫してた。早稲は貯蔵には向かないらしいと知って、今回は晩生にしてみた。
う〜〜んいつまで経っても収穫できそうもなくて焦る😓なんせ6月最初に旅行の計画を入れてたから(^◇^;)

取り敢えず収穫できそうな物は早めに収穫した。


本当は畑で干した方が良いのは分かってるけど雨が降りそうなので倉庫の中で干す。



1回目
後は旅行から帰って収穫する事にした。


まだまだこんなにあるわ〜〜



我が家の炊飯器かなり古くてそろそろ買い替える?って何かと議題にあがってくるけど、それなりに炊けてるのでまた今度考えようと先送り。

やっと重い腰を上げて


Panasonic白物家電(笑)
買い替えて良かった美味しいご飯が炊けてます。
纏めて炊いて冷凍してるけど、解凍して食べても美味しい🤤
ご飯🍚命の我が家です🤣






5月旅行記

2023-07-16 21:06:00 | 日記
翌日はかの有名な高尾山。高尾登山電鉄株式会社
行きはケーブルカーで





この日は山頂を目指したはずなのに迷ってしまった😅
山頂は諦めました(笑)






ウロウロして下山
リフトを利用したんだけど、かなりの急勾配でスマホで写真なんて撮れない。
スマホ落としたら大変だからね^^







何処で食べたか忘れたご飯(笑)
美味しかったのは覚えてる(^◇^;)
たぶんテルさんに聞いたら教えてくれると思う。
私の記憶力はどうでも良い事に使ってるせいか肝心なところは抜け落ちる
ƪ(˘⌣˘)ʃ


本日の猫さん


痩せて小さくなってる

少しほどご飯食べて


爆睡中
近づいても起きない
半野良状態だからいつか来なくなる日が来る
それぞれに寿命があるよね


約5年前の猫さん家族
今では猫さんだけしかいない







5月旅行記

2023-07-15 20:15:00 | 日記

GWが終わって2人で東京立川に行った。
主な目的地は昭和記念公園


雪が無いとちょっと寂しい富士山(笑)

羽田空港からリムジンバス🚌で立川に直行
ホテルにチェックインしてお散歩。

モノレール🚝の線路下はとってもおしゃれな街並み。
私の好きなマザーハウスのお店発見❣️

立川本店(GREEN SPRINGS)

立川本店(GREEN SPRINGS)

MOTHERHOUSE(マザーハウス)公式ウェブサイト。途上国の豊かな自然に育まれた素材と受け継がれてきた職人の手仕事から生まれるバッグ、レザーグッズ、ジュエリー、アパレル...

マザーハウス 公式サイト

 
こちらでポシェット購入

ウロウロ歩き回りお腹が空いたので
こちらのお店でスープカレーをいただきました^^






私の選んだもの
名前忘れた😅


テルさんの選んだもの
同じく忘れた😅
今となっては思い出せないけど美味しかったはず(^◇^;)

ホテルに帰ってこの日は終わり。

翌日
昭和記念公園

国営昭和記念公園公式ホームページ

国営昭和記念公園は昭和58(1983)年に開園した東京都立川市・昭島市にまたがる国営公園です。春にはサクラやチューリップ、秋にはコスモスや紅葉など、一年を通してお楽し...

国営昭和記念公園公式ホームページ

 

花盛りでした










綺麗でした^^

小腹がすいたのでそれぞれ好きな物買ってきて




ちょっとヘビーでした。反省

またこの公園に来たのはこの景色が見たかったから


前回来た時は


こんな感じだったので是非青々とした景色が見たかったから。
となると今度は紅葉した時も来たい!となってしまう。

広い公園を歩き回り疲れました。
東京って広い公園がいっぱいある気がする。

続く



今日お久しぶりにやって来た猫さん、生きてて良かった❣️ってテルさんと喜びました^^















春を楽しめた?

2023-07-14 20:42:00 | 日記
4月の中頃山奥の畑の草刈りをした。
かなり草ぼうぼうなので、草刈機にナイロンカッターを取り付ける。
使った人にはわかるけど、小さい石がバンバン飛ぶ。顔とかいろいろガードしながらそれでも当たると痛い‼️
何も気にせず時計をつけたままで
その時は何も思わなかったんだけど、ある時時計の画面がひび割れてた事に気がついた。
え!?どうして?
テルさんに草刈りの時石が飛んで来たんじゃないの?って言われて原因に気がついた😅
結局買い替えた😆


この辺りから不幸の始まりだったのかもしれない

GWに長男一家がお犬様🐶連れて帰省してきた。


犬種聞いたけど忘れた(笑)わたげと言う名前、犬の学校で躾けられてたみたいで吠えない。
息子一家は山奥の家に帰省するので私はほぼ面倒は見ない。せいぜいお布団の準備くらいかな?
この時はテルさんの息子さんも東京から遊びに来てた。
でも息子さんは車であちこち出かけててこちらもあまり手が掛からなかった、と思う(笑)
そんな感じでGWは2人して気忙しかった

春なので燕の季節でもある。
ある日


網戸に張り付く燕


巣の設置について話し合いする。


窓とか汚されるのも嫌なので


汚れ防止
これをつけた途端建築中止してしまった(笑)
5月は東京に行ったので次回はその話?写真?だらけのブログを書こうと思う。