今年初めての病院
年末来て下しいって言われてたんだけど、予定がつかず病院も正月休みで休診
まあ急いで行かなくてもいいんで、昨日嫌いな病院行ってきました。
待つ事10分、体が震えっぱなしです。
外耳炎はだいぶんきれいになったんで、これからは月1で済みそうです。
車で待っててくれたあいちゃん
車を発車するまえに口輪をつけます。いつもではないんですけど・・・
付けても付けなくても無駄吠えは一緒
前は対向車に吠えていたんですが、今は車が走り出すと吠え信号待ちで止まってると
静か、とにかく車が走り出すと20分くらいはずっと吠えるんですよね。
高速は大人しいし、車での留守番も大人しくしてるんです
車に乗るのは好きだから、興奮するのかなぁ~~
キャリーに入れるのが一番なんだろうけど・・・・・
良い方法ないかなぁ~~~
楽しいドライブしたいよあいちゃん
あいもめめちゃんと同じ乗り方です。
父さんの耳横でワンワン言うもんだから、うるさいって叱るんですが一瞬だけでダメですね
「座れ」といっても聞かない
外が気になってしかたないんですね。
ゆうは窓の外に顔出して大人しいんですけど、あいがこんなんだから、窓開けるの危険なんで出来ません
後ろで動きまくるんで最近はゆうを助手席に乗せています。
良い方法みつけないとストレス溜まりますね
ウチの場合は、もともと人嫌いで人に吠えます。
車は好きなのですが、車中でもそばに人が来ると吠えるし、大きな車がくると吠えて飛びかかろうとします。
後部座席でワタシと乗ってますが、吠えると伏せのコマンドで伏せさせます。
でもなかなか上手くいってません。
父ちゃんと二人きりで車で行くとそんなには吠えないそうです。
ワタシがいるとダメみたいです。
ちなみにワン友のボーのめめちゃんは後ろ座席から運転席のママに前足をかけて立ちっぱなしです。
あまり吠えませんがずっとその態勢で対向車を睨んでます。
とにかく吠えるのは止めさせたいので何かいい方法がないかと思ってます。
何のアドバイスにもならずにゴメンなさい。
ウチも悩んでいます。
同じ悩みお持ちなんですね
どうしていいのか困っています。
今3歳ちょっとなんですが、ひどくなったのは半年前あたりから
あいも車には一番に飛び乗るんで車は好きなんだと思うんですが、動くとダメなんだよね
今は私が抱くようにして乗っているんですが吠えるの制止しようとすると、余計に吠えます。
運転席の父さんの近くに行きたいってのもあるのかもしれません。
なんせ車の中では座らないし、忙しく動きまくっています。
遠出の時はバリケンに入れるんですが、寂しそうにキュンキュン鳴きます。うるさい無駄吠えは減りますが
いろいろ試してみないといけませんね・・・・
お互いなんとか克服しないと、良い方法あったら教えてくださいね!!
せっかくのお出かけが楽しくないですもんね。
ウチのオレオも車での吠えが段々酷くなって
困っています。
対向車の音や、カーブ、停車発信で体にかかる負荷が嫌なのか興奮するのか・・・
北海道でレンタカー借りたときはバリケンで全く吠えませんでした。
通常一般道ではケージに入れると吠えながら
バリバリひっかきます。高速では大人しめです。
バリケンが嫌なのかと後部座席を倒して柵を付けて前に来れないようにして、フリーにすると吠えながら対向車に飛びかかりました。
中にタイルカーペット敷いたらボロボロに噛みちぎりました。
車に飛び乗るので好きだと思っていたのですが、怖くて飛びかかっているのでは?という意見を貰ったので、今、後部座席で抱っこして乗るのを試しています。
一人のときには車でお出かけしません。
イライラするので・・・
何かいい方法あれば便乗して教えて頂きたいです。