夕顔のスケッチブック

~やさしい気持ちなれる風景をみつけに行こう~

ビードロ美術館 第二部~雲仙フォトブック ③

2020年07月29日 | 雲仙の旅

[鹿文蓋付大ゴブレット] H45  W15.5cm チェコ・ボヘミア

館内はご許可いただき撮影しています

 

 

カーテン越しに

優しく光が差し込む窓辺には

 

 

 

 

 

 

ボヘミアグラスの大きなゴブレットが

美しさを競うように並んでいます

 

 

 

 

 

 

優美で繊細

その美しさは ため息ものです

 

 

 

[エミール・ガレの香水瓶]

 

 

館内には 古伊万里や漆器

現代ガラスの芸術家の作品も

常設展示されています

 

 

 

 

 

 

 

エントランスの脇の

サイドテーブルの上に

古いタイプライターが置いてあって

サミュエル・ウルマンの詩が

タイプされていました

 

 

 

 

 

 

若さとは

人生のある時期のことではなく

心のあり方のことだ

 

 

 

 

 

(中略)

人は歳月を重ねたから

老いるのではない

理想を失うときに

老いるのである

 

「青春の腑」サミュエル・ウルマン

 

 

 

 

 

 

館内には

文学的なセンスも伺えて

作品のイメージが膨らみます

 

 

 

[海の底から見る光]

 

長くヴェネチアに在住し

感性豊かな作品を世にだしてきた植木寛子の

ガラスの靴シリーズの最高傑作

 

 

 

[Horizon]

 

1960年代のアメリカで始まった

スタジオガラス運動の先駆者

リベンスキーとブストヴァの代表作

刻々と変化する陽の光を内包して輝きます

 

 

 

 

 

 

「雲仙モダン展」では

外国人の避暑地として賑わった当時を物語る

雲仙の姿が紹介されました

 

 

 

 

 

 

雲仙観光ホテルでの

晩餐会のテーブルセッティングが

当時のまま再現されていて

素晴らしい企画展でした

 

 

 

 

 

 

 

今回

私がご紹介出来たのは

この美術館の魅力のほんの一部です

機会があれば是非訪ねてみてください

 

 

 

 

 

 

一階はガラス製品の

ショップになっていて

 

 

 

 

 

 

目移りするものが

たくさんある中で

 

 

 

 

 

 

お土産に選んだのは

小さな香水瓶です

 

 

 

 

 

 

ランプの光の展示室で出会った

いにしえの女性たちの影響でしょうか^^

 

 

 

 

 

 

余韻に浸りながら

寄り道をして宿に帰ります

 

 

 

 

 

 

もうすぐ8月…

 

 

 

 

 

 

避暑地 雲仙の

 

 

 

 

 

一番好きな季節がやってきます



最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感動 (永和)
2020-07-30 00:02:52

夕顔 さん、こんばんは。
「ビードロ」何だか 懐かしい響きです。
素晴らしい 作品の数々、見入りました。
新緑が深緑へ、木々の緑、素敵です。
もうすぐ7月?、もうすぐ8月。
巷では、 夏休み!!。

返信する
すてきな時間 (ショカ)
2020-07-30 00:03:26
夕顔さん、こんばんは~。

館自体がすばらしい作品。
東京都庭園美術館を初めて訪れたときのことを思い出した。

訪れたことないけどなつかしい。
生まれ育った環境とまったく違っているのに覚えている。
あるよね、そういうの。

深いトコにエネルギーがあふれてくる、
すてきな時間が過ごせそう♪
返信する
ウルマンの「青春」 (てんちゃん)
2020-07-30 01:46:23
ウルマンの「青春」は、とても懐かしいです。なぜなら私が30歳で最初の転勤をしたとき、歓迎会で副課長さんがこの詩を暗唱したからです。(ちなみに歓送会は部長待遇の人の「鞭声粛々」で送りだされました。)
副課長さんは私より一回り上で、なぜこんなに若いのかと思いましたが、そこの仕事は面白く、その後も仕事を面白くでき、私も鏡を見ない限りは歳を感じずに、生きてくることができています。

 鏡とびいどろは親戚ですが、びいどろを通すと虹を作ったり色を付けたりで、寧ろ歳を自由に操る側のものと思います。そして陶磁器は不死、そこにあるものは自分の時間を操るものが揃っていますね。外の緑と合わせて夢のような空間です。
 ところで、この美術館は自然光の中でガラス器を展示しているのですね。先日名古屋でガラス器の美術館に行きましたが、人工光ばかりでした。きれいとは思ったのですが、写真に撮ると単調に感じました。
 自然光のほうが膨らみがあり、テーブルフォトの名手の夕顔さんがそれを見事にとらえれれているなと思いました。

返信する
Unknown (なつみかん)
2020-07-30 06:50:56
夕顔さん、おはようございます。
第二部、待ってました(^-^)/
ガラスの器や美術品には昔から心惹かれます。
夕顔さんカラーで紹介された展示の数々に朝からうっとりです〜♡
海の底のようなガラスの靴もとっても素敵ですね。
私だったらお土産、何にしようかな、なんて考えてしまいました。
夜にもう一度ちゃんとPCから見せていただきますね〜

ところで、雲仙観光ホテル、という名前を見て、ん10年前の記憶が蘇りました。
当時わたしの高校では、毎年九州に修学旅行に行き、雲山観光ホテルに泊まって、フルコースディナーでテーブルマナーの練習をしたのです。
ホテルの雰囲気や朝靄の感じまで、思い出しました。
どうもありがとうございました😊
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2020-07-30 07:10:45
たくさんのビードロ、こんなものをつくれるなんて、
アートだけでなく、使えるものっていうのが凄いです。
そして、雲仙ビードロ美術館、静かな中に、作品のそれぞれの良さを取り出して、
くれているのを感じます。
(素人が偉そうに言ってますね(^^ゞ)

また、夕顔さんのお土産の香水瓶が、
可愛い、
これを選ぶのも、センスの良さを感じます^^

朝から、
夕顔さんの素敵なシーンを
たくさん見せていただき、
嬉しい気持ちになりました。
返信する
Unknown (さざんか)
2020-07-30 12:29:52
ヴィドロ(vidro) はポルトガル語でガラスですが、ビードロと言うと何だかエキゾチックで美術品というイメージですね。
喜多川歌麿に「ビードロを吹く女」という絵がありましたね。
ここに展示されている作品は、まさに芸術品です。
こんな優雅なゴブレットで、実際に飲み物を飲んだのでしょうか。
ガレの作品は色あいですぐに分かります。
とんでもない値段が付くのでしょう。

青い靴は素晴らしいですね。
ベネチアングラスですか。
シンデレラもびっくりですね。
テーブルセットも豪華絢爛。

夕顔さんが買われた香水の瓶も、夕顔さんのイメージにぴったりです。
美しいお写真の数々、見せて頂いて有り難うございました。
返信する
雲仙ビードロ美術館 (ピエロ)
2020-07-30 17:05:45
夕顔さん こんにちは!
ビードロ 素敵な作品が沢山並んでいるのですね。
何だか優雅な気分になって見せて頂きました。
夕顔さんの写真の撮り方が又一段と引き立たせてくれます。
此方でも「津軽びいどろ」があります。
返信する
Unknown (shirohanamizuki)
2020-07-30 17:56:08
夕顔さん、こんにちは。
雲仙ビードロ美術館のガラス工藝品シリーズを興味深く見させて頂きました。美しい作品ばかりの素敵な美術館ですね。

アール・ヌーボーやアール・デコ時代の巨匠のガレやラリックの作品、ボヘミアンガラスの鹿文様のゴブレット、現代日本の植木寛子氏の『海の底から見る光」などの作品の造形美、緻密さ、美しさ、煌めき、技の巧みさが良く伝わって素晴らしいですね。(^^)
ビードロ美術館の写真集を見ているようです。何か小宇宙を覗きこんだ気がしました。

最近、私は諏訪湖に近い北澤美術館でガレやラリックの作品を観る機会がありました。夕顔さんご紹介の雲仙ビードロ美術館の作品を思い浮かべながらそれぞれの作風を楽しんで来ました。
《ハナミズキ》
返信する
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-~~ (しいちゃん)
2020-07-30 20:21:25
夕顔さん、こんばんは♡

流石に住む世界が違うな~って武骨ものの私には言葉がでません・・。
けど

若さとは

人生のある時期のことではなく

心のあり方のことだ

人は歳月を重ねたから

老いるのではない

理想を失うときに

老いるのである

ここのところが一寸響きました。
身の丈に合った自分を再認識できたかも・・。

美術館は敷居高いけど、最後の三枚の絵でホッとできました。
ごめんね、
ちゃんとしたコメントできなくて・・。
返信する
梅雨が明けましたね♪ (Yasu)
2020-07-30 20:44:22
夕顔さん、こんばんは♡

九州北部も長くて大変だった梅雨がようやく明けましたね。
でも明けた途端に猛暑になったそう・・・
十分に気をつけて下さいね!!

そんな暑さを吹き飛ばすような
涼し気なグラスやガラスの数々・・・
夕顔さんが満を持してアップされただけあって洗練されてて素敵です。

夕顔さんも早く雲仙にGOTOできたらいいですね(^^)
返信する

コメントを投稿