ファサッとしたものが作りたくて作ったんです
とか投稿したい
うむむ
インスタで、活躍している方々を見ていると
ちょっと悔しくなる自分もいて
お世話になっておる方々が、知らないところで頑張ってるの悔しくなるんだけど、
でもさんまさんも若手に本気で嫉妬するって言ってたし、こういう気持ちでもいいのかな
相手の活躍に、自分を小さくするのは違うよね
自分は自分でいいんだよね。。。
困ったなぁ。
まあ、なんだろう、自分shopを盛り上げる方がいいのかな。どうやって楽しくやるべきかー
楽しそうにインスタするしかないよねぇ。
もうすぐ16じだぞー頑張るぞー
次5分は5分base
迷いがあります
すぐ迷っちゃうんだけどー
そんなもんかなぁ
おはようございます
ただいま10:30
玄米冷蔵庫に夢中になって気を取られ
でも絶対買いたい
買おう 食糧難に備えたい
今はマクド、マクドで予定立てとインスタ投稿しようかと
店員さんが仕事しながら鼻歌歌っている、楽しそうだな
楽しそうなのっていいよね、伝染する
・まずはスマホの写真整理 →少しできた!
さあ、今日の予定 今日はいそがしくなるぞ、忙しくするぞ
ご褒美も考えよう
・千晶の制作仕上げ 20分
・メッキだす品仕上げ 30分
・メッキ品まとめる 30分
・ちあきにライン 10分
・会計メール送る 20分
・インスタ投稿10下書き →1つできた
・まずはストーリーあげる
・baseに商品アップ puchi petal 新商品
・ ハンマーで叩く 5分
・リング?ギザギザプラス石
家に帰ってきて、今14:03
1時間ちょっと休憩した
さあここらでですね、テンプレ使って立て直す
5分ずつやるぞ
家事もやってないからさー
音楽かけて、ノリノリになるのもいいね
DISH//の音楽がノリノリでいい気分
まず5分、ご褒美設定
・ハンマー叩く?5分→コーヒー入れる
・千晶リング見る → ご褒美が片付け💓
仕事死ぬほどやる気なくても、
ハンマーで叩いていると、気分が少し乗ってくる
とりあえず叩けるものを5分たたく!!
・仕事やる気がなくて何をしていいかわからなくなったら、
・作業台の掃除5分から
・または、作品を並べて写真を撮る
1度に1つです。
今日何かちゃんとできたらそれでいいのです。
ほんの少しのことをコンスタントにすることです。
もしできなかったとしても、明日、またやればいいのだから。
大事なのはrestart
※私の1番リフレッシュできるのは、お茶しながら、こうやって書き出して頭を整理することだと気づいた。
買い物でうろうろしてもリフレッシュにならない。
✴︎夕飯までにお風呂に入るのは最重要!
夕食後から次の日にかけて充実した時間を過ごせるかどうかはそこにかかっている!
どうしてもシャワーを浴びれなかった時は、
メイク落としと洗顔頑張る!7分あればできる!
シャワーも、洗髪と化粧落とすだけの短時間バージョン 10分 で入るよう頑張る!
やること沢山の毎日
最低限やっておく家事 平日バージョン
・神棚掃除 7分
(・寝室掃除機 隔日5分→習い事のない日)
・リビング簡単掃除 5分
・洗い物 7分
・水を作る1回 5分
・食事作り 40分
・洗濯物回す 5分
・洗濯物を干す 10分
・洗濯物取り込む 5分
・トイレ掃除 隔日 5分
・今日は玄関掃除 隔日 5分
・ついで洗面台掃除 1分
・昨日した 掃除機 2日〜3日に1度 7分 →習い事のない日
・アイロン 3日に一度 7分 →習い事のない日
(・買い物 週2回 15分)
✴︎トータル 85分
掃除機5分と7分、アイロン・買い物を足すと、最高104分(1時間44分)
↓大事なことなので、以下のことは、しばらく毎日貼っておく
考えるな!調子が悪い時は深く考えない!
体と手を動かす。
やるべきこと、やった方がいいこと、家事掃除をする
それのみ!以上!
・会議の時間も大事な仕事の時間だ
1人の家仕事でも、計画を立てる時間を1時間とったっていい
その時間は無駄な時間ではない
めっちゃ頑張れる時とは
・まず、やることを、少ない時間でやると決めて
・紙、またはブログに書く
・細かくご褒美を入れる
・限られた時間内というのもポイント
・初めは、3分、5分、10分だけ、で始める
・時間がたっぷりあっても怠けてしまう
・目の前の作業のみに没頭する(仕事・家事・片付け・何でも・育児もそうしよう)
・子供たちに10分待ってもらってでも、簡単に予定立てて記録しておいた方が良い
・イライラしながら行き当たりばったりに過ごすより
・少し予定を立てて、見通しが立つと、心に余裕ができて、結果子供達とも落ち着いて過ごせる
・宿題見てる間は、私は読書 字の練習
・会計の仕事など、早く連絡したほうがいいことなどは、後回しにせず先にやると、かなり気分スッキリするぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます