![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/58639e202a9dd170fa78b83f584ca48f.jpg)
三井寺 ( 円城寺 )は
天大寺門宗の総本山で
古くから人々の尊敬を集めていた名刹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/40/fb295a579e582394c49ab27ec68774f9.jpg)
4月はじめ、ほぼ満開になって来ていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/b836400017fbd9eb0070b1f7e2f9972d.jpg)
近江八景のひとつ、有名な三井の晩鐘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/01/b2c59cda735abed8afceb93576d4237b.jpg)
私は晩年の母の心の支えになっていたこのお寺さんを
ずっとありがたい寺院として敬って来ていました。
宗派を超えて訪れる人を慈愛の心で
受け入れる姿が感じられて
当時、度重なる手術で満身創痍の母が救わているような思いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c3/c414e68e15d9aba637d061274fe1e45a.jpg)
三重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/cd477f54ea9f8b562a4f1b3f219f90ae.jpg)
三井寺はライトアップも行っていて
夜は夜で幻想的な世界が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7b/3628ee35621e1139d1770cc2c934f110.jpg)
人は何かに傷つけられても
何かに救われることもあるのですね。
そんな事を思いながら巡る三井寺は
人々の癒しになって満開の桜が迎え入れてくれるようです。