yuzuの記

優しい風に誘われて

北野天満宮にお参り

2019-03-12 07:55:28 | 

 

 

 

 

京都の北野天満宮では

今、まさに梅が満開ですね。

さあ、春はすぐそこまで !!

 

 

ここは梅の名所として知られますが

学問の神様菅原道真公を祭っていることもあり 

この時期は受験生たちのお参りで賑わいます。

  

 

人は仕様がないもので

心配事や憂い事が襲ってきたら

日頃の不信心はさておいて

100円、200円のお賽銭で

思い切りお願いをするもののようですね(笑) 

 

 

 私も、京都に住んでいた時は

北野天満宮に近かった事もあり、父が亡くなる直前には

仕事帰りに立ち寄ってよくお参りしたものです。

置き所のない心を抱えて

すがるものが欲しかったのでしょうね。

 

 

 境内は広くあちこちに梅が咲いています。

梅園に入らなくても十分に梅は堪能できますよ。

 

 

幸い、空の青さが

白梅を際立たせてくれ、梅の香りが漂う

清々しい3月の初旬でした。

 

 

 荘厳な北野天満宮にお参りし

気持ちも洗われたようです。

 

 

 ちなみに、滋賀県では

石山寺が今満開のようですよ。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  今津の座禅草 語り部の話... | トップ | 初御代桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事