土屋太鳳さんのブログより抜粋しました。
・・羽生選手の前に、もう一人羽生選手が飛び出てるように見えるぐらい気合いの迫力がすごいんです。
羽生選手はこの気合いで、芸術とスポーツ両方の要素があるフィギュアスケートという種目でたった一人で世界中の人の視線の中でと闘ってこられたんだと思うと、涙が出そうになりました。
・・羽生選手は「世界と一緒にいる人」なんだ、ということがものすごい迫力で伝わってきたんです。
http://s.ameblo.jp/tao-tsuchiya/entry-11916677640.html
うんうん、たおさんに共感です(^-^)
フツーにその辺に座ってたら、ちょっとかわゆいイケメン兄ちゃんだもんwww
いざスイッチが入ったら、表情から気迫があふれてますもんね。
オンとオフのギャップがまたよろしいんですが(^_^;)))
今回は、そんなユヅルハニュー氏のオンモード。『俺を見ろや!羽生結弦氏の自己PR』を検証します。
題して『お仕事モードの羽生きゅん、超絶ポーズに萌えちゃおう♪』 いってみよ♪
「ねーちゃん ソバ2つ!」(違う違う)

「いくぜ指パッチン!」(うわっ古~)

世界にその名を知らしめました

気合と気迫ですな

こっからの・・

このポーズがすっかりおなじみですが・・

もちろん指1本も

この登場はお約束になっちまった感が

パリ散フィニッシュ=ユヅルハニューですが!

アタクシ的にはやはり

こっからの

にやっとして

ハニューフラッシュのほうがいいな(好みの問題かい)

手を掲げてるだけでも存在感が

魅せますね~

一つ一つの動きがアーティストですもん

この表現力

フィギュアって自己表現がいかに出来るかだな、ってつくづく思います

全身全霊で滑る姿に

感動し共感します

自分自身の魅せ方を熟知しているからこそ

完璧な美しさが生まれるのでしょう

振る舞いも美しいのは努力の賜物でしょうが

羽生結弦氏はユヅルハニュー氏の名プロデューサーだなと思います

だってこんなん計算ずくでしょアナタ!(倒)

ぐだぐだと失礼しました(-"-)
ガーナ病に侵されてるのでつい・・
以上、ガーナチョコの大人買いのため、冷蔵庫のスペースを開けてスタンバってるばりぃさんがお送りしました。
次回は『羽生結弦氏の「いちもんじおくち」』を検証します。
なんのこっちゃで結構です。アタクシが好きなのですwww
お楽しみに♪
「ゆづくん起きてよ~♪」
「ふわぁ~?」
・・・妄想してまえ妄想してまえ!思想の自由、妄想の自由です(@_@;)

画像たくさんお借りしました。ありがとうございます。
ポチっとよろしく

・・羽生選手の前に、もう一人羽生選手が飛び出てるように見えるぐらい気合いの迫力がすごいんです。
羽生選手はこの気合いで、芸術とスポーツ両方の要素があるフィギュアスケートという種目でたった一人で世界中の人の視線の中でと闘ってこられたんだと思うと、涙が出そうになりました。
・・羽生選手は「世界と一緒にいる人」なんだ、ということがものすごい迫力で伝わってきたんです。
http://s.ameblo.jp/tao-tsuchiya/entry-11916677640.html
うんうん、たおさんに共感です(^-^)
フツーにその辺に座ってたら、ちょっとかわゆいイケメン兄ちゃんだもんwww
いざスイッチが入ったら、表情から気迫があふれてますもんね。
オンとオフのギャップがまたよろしいんですが(^_^;)))
今回は、そんなユヅルハニュー氏のオンモード。『俺を見ろや!羽生結弦氏の自己PR』を検証します。
題して『お仕事モードの羽生きゅん、超絶ポーズに萌えちゃおう♪』 いってみよ♪
「ねーちゃん ソバ2つ!」(違う違う)

「いくぜ指パッチン!」(うわっ古~)

世界にその名を知らしめました

気合と気迫ですな

こっからの・・

このポーズがすっかりおなじみですが・・

もちろん指1本も

この登場はお約束になっちまった感が

パリ散フィニッシュ=ユヅルハニューですが!

アタクシ的にはやはり

こっからの

にやっとして

ハニューフラッシュのほうがいいな(好みの問題かい)

手を掲げてるだけでも存在感が

魅せますね~

一つ一つの動きがアーティストですもん

この表現力

フィギュアって自己表現がいかに出来るかだな、ってつくづく思います

全身全霊で滑る姿に

感動し共感します

自分自身の魅せ方を熟知しているからこそ

完璧な美しさが生まれるのでしょう

振る舞いも美しいのは努力の賜物でしょうが

羽生結弦氏はユヅルハニュー氏の名プロデューサーだなと思います

だってこんなん計算ずくでしょアナタ!(倒)

ぐだぐだと失礼しました(-"-)
ガーナ病に侵されてるのでつい・・
以上、ガーナチョコの大人買いのため、冷蔵庫のスペースを開けてスタンバってるばりぃさんがお送りしました。
次回は『羽生結弦氏の「いちもんじおくち」』を検証します。
なんのこっちゃで結構です。アタクシが好きなのですwww
お楽しみに♪
「ゆづくん起きてよ~♪」
「ふわぁ~?」
・・・妄想してまえ妄想してまえ!思想の自由、妄想の自由です(@_@;)

画像たくさんお借りしました。ありがとうございます。
ポチっとよろしく
