Miaの思うこと・・・

怪獣成長記録
   ~大阪編~

まだまだ青い

2010-12-09 | 妊娠・出産・育児
昨夜遅くに大雨+雷で大荒れだった大阪。今日はやっと?12月っぽい寒さでした

そんな今日の怪獣のアクティビティーは…

ACTIVITIES(GRAMMAR) 今日のアクティビティーは文法のお勉強でした。今月はWHILEを使えるように、ということを目標にしています。BUNNIES CLASSのお友達はたくさんのお話をしてくれるので、WHILEやIFなど接続詞をもっと使って、長い文章を話したり書いたり出来るようにと思っています☆今日はWHILEを使って日記を書きました♪

う~ん…

表情から読み取るに…「あ楽しくないっ」若しくは「ほらよっ書いてやったぞっ」的?できれば「すごいでしょ~?…」イヤ違う…そんな自信気顔とちゃうわ…

帰宅後、確認してみた…やっぱり楽しくなかったようそりゃそうだよね…文法って…いいよ、気長にゆっくりボチボチと?身につきゃそれで。

私のアクティビティーはもちろん検定。今日はクラスの1つの子供が熱で欠席してしまった…来週、通常レッスン終了後に欠席者だけ受験…もぉ…文句も言いたくなります…だって完全ボランティアですもん…頼むから休まんといてぇ

ちょっと嬉しい?こともありました。11月末に実施した参観日。その内の1つのクラスの子供が「うちのお母さんが先生みたいな先生が私の先生やったら、きっともっと英語楽しく勉強できたのにぃ!ってゆってたで~」

正直いうと…

何カ月も前から通常レッスン教案以外に参観用教案を練って考えていた私…楽しんで頂けて私も嬉しい…けど…それはあくまでも参観用…

もちろん通常レッスンも子供達が「英語キライ」にならないように気をつけているし、私が子供だった時、先生が嫌いだったからそんな先生になりたくないと強く思っているし、毎回全力投球で挑んでる。

だけどやっぱりまだまだやねんな…

今日もベテラン先生とお話をしていて、いい勉強させてもらったし…早速実行するつもり。簡単に言うと「親誉め循環」。

いつか、子供達が先生みたいな先生になりたい!と思ってくれるような先生になれたらいいんだけど…

まだまだやわ…まだまだ人間ができてへんもん…あ”