何かと忙しい月曜日…
夕食後、さり気に?頭痛に襲われながら
なるべく?無視するよう努力しながら
テンション盛り上がらないままクリスマスツリーだして
ツリーのデコして
(ほぼ怪獣にお任せできるようになってラクちん
)
招待状かいて ↓ (2013年のん)

(バックを私がパソで印刷、怪獣に内容を書いてもらってる
)
ディナーメニュー考えて ↓ (同じく2013年のん)

(バアバ達に手伝ってもらってる=誰が何を担当するかお知らせも兼ねて
)
ゲームの内容考えて ↓ (同じく2013年のん)

(大人も子供も国籍超えて楽しめるようなゲームをね
)
ちなみに…
この時のゲームは国旗当てゲーム(怪獣用に作ったカード使用)
と…ゲーム?名があるのかないのか合法なのか…?
(トランプ使用で…知ってる人に聞いてください…)
私が子供の頃から呼んでいるその名は…「ジュンジュン」
(もしかしたら数字の10 10かも…?)
とにかく大盛り上がりで大成功
2014年は諸事情があって開催されず
今年も急きょ決まって慌ただしく準備中
そんな準備も怪獣は楽しそう
そんな怪獣をみてるのがほっこり嬉しい
いっぱい食べていっぱい笑って楽しい日になったらいいなぁ~
夕食後、さり気に?頭痛に襲われながら
なるべく?無視するよう努力しながら
テンション盛り上がらないままクリスマスツリーだして

ツリーのデコして
(ほぼ怪獣にお任せできるようになってラクちん

招待状かいて ↓ (2013年のん)

(バックを私がパソで印刷、怪獣に内容を書いてもらってる

ディナーメニュー考えて ↓ (同じく2013年のん)

(バアバ達に手伝ってもらってる=誰が何を担当するかお知らせも兼ねて

ゲームの内容考えて ↓ (同じく2013年のん)

(大人も子供も国籍超えて楽しめるようなゲームをね

ちなみに…
この時のゲームは国旗当てゲーム(怪獣用に作ったカード使用)
と…ゲーム?名があるのかないのか合法なのか…?
(トランプ使用で…知ってる人に聞いてください…)
私が子供の頃から呼んでいるその名は…「ジュンジュン」
(もしかしたら数字の10 10かも…?)
とにかく大盛り上がりで大成功

2014年は諸事情があって開催されず
今年も急きょ決まって慌ただしく準備中
そんな準備も怪獣は楽しそう

そんな怪獣をみてるのがほっこり嬉しい

いっぱい食べていっぱい笑って楽しい日になったらいいなぁ~
