Miaの思うこと・・・

怪獣成長記録
   ~大阪編~

☆フィリピン親子留学記☆Part 3

2018-08-13 | 旅行
滞在先の部屋は2ベッドルームにキッチン付き
食器やスプーンにフォーク、コーヒーメーカーに
(ちょっと古いタイプの?)炊飯器も付いてた

シャワーはお湯が出なくて水が普通とリサーチ済
やっぱり水か…と我慢してたら
他の部屋はお湯が出ると
早速フロントへ電話
すぐに対応してくれてお湯がでた

その日の夜に怪獣がシャワーしたらまた水
早速フロントへ電話
すぐに対応してくれてお湯がでた

その日の夜に怪獣がシャワーしたらまた水
早速フロントへ電話
すぐに対応してくれてお湯がでた

冗談じゃなくて毎日 ↑ の繰り返しやった

レベルチェックテストの次の日から
朝食 → レッスン → 昼食 → レッスン
の繰り返しの日々…

久しぶりの英語漬け+20代の元気で可愛い一生懸命な先生たち
いい意味で精神的にも体力的にも疲労感が…
だけど怪獣は楽しかったようで
「帰らへん!」
「フィリピンに残る!」って

しかも夕食はプログラム外やから毎晩夕食探しに外へ
車とバイクが行きかう道路と人込みと砂埃の中の夕食探し
私と怪獣は毎晩探検?でかけるのが楽しみやったけど
他の人たちは日本から持参の日本食を食べたり
私たちのカップ麺は到着した日に終了
非常食用?にもうちょっと何か持って行っても良かったかな?

私たちが食べたレストランは…
前回紹介済みのJollibee

Ayala Mall 内のフードコートのTokyo Joe

バナナケチャップも美味しくてお土産に5本購入したMax's

ギリシャ料理大好き!My Greek Taverna

アメリカの中華料理店を思い出したChowking

フィリピンで有名なLECHON(子豚の丸焼き)は
プログラム最後にパーティーで頂きました

写真はgoogleから

路肩?屋台が並んでて試してみたかったけど
ちょっと不安で手が出せず
詳しい人や現地の人と一緒なら試せるかも?

滞在先近辺のレストランやスーパー情報を
出発前にリサーチした方が良かったかな…
今回はプログラムに参加で滞在先を選ばれへんかったし
留学先の学校もリサーチして
他のプログラムも試してみてもいいかも?

ってことで今日はこの辺で…
写真整理…まだまだできてない…
けど…アップできればしたいと思います

☆フィリピン親子留学記☆Part 1
☆フィリピン親子留学記☆Part 2
☆フィリピン親子留学記☆愚痴版
☆フィリピン親子留学記☆まとめ
☆フィリピン親子留学記☆おまけ