Miaの思うこと・・・

怪獣成長記録
   ~大阪編~

金剛山制覇?

2013-02-10 | 妊娠・出産・育児
今日は朝からお友達と一緒に金剛山(標高1,053m)へ!

っていっても目的は雪遊びで登山じゃなく、ロープウェイで頂上へ

みんな初めてだし、雪道だから最寄駅からロープウェイ行きのバスで

ロープウェイを降りて徒歩で山頂?雪遊び場へ…

本当はこんな感じなはずだった…↓

写真ちはや園地

実際は…

こんなん…







それでも子供たちは少ない雪をかき集めて、葉っぱまみれの雪で遊んで…

…ゴメンね…

完全雪装備で挑んだ私たち…

雪ゼロでゴメン…

今度はスキー場へ行こう!

行く前に確認するね…

でもま、いいお天気で、いい運動にはなったね

怪獣、葛城山、二上山、金剛山と制覇?

今度はどこの山に行く?

こんな感じ…?

2013-02-09 | 妊娠・出産・育児
いつものように…あっという間に1週間は過ぎ(毎日はまだ火曜かぁ…とかまだ木曜かぁ…とか思うんだけどな…)やっと週末

いつものように朝からスイミング(ちょっと違うのは、進級してやっと?今日から14級クラス)、ランチの後アフター

そのアフターのアクティビティーは…

ACTIVITIES(GRAMMER)今日のアクティビティーは“文法”で、too very so の使い方を学びゲーム形式でも進めました。 文法の授業も体を沢山動かし学びました。やっぱりゲーム形式にしてあげるととても喜んでくれます。





アフターのクラスも(園の都合で)小学生1年と2年との混合クラス

悪い意味で言えば、レベルが違うから1年生には難しかったり理解できないこともあったり、2年生には簡単すぎたり単純だったりで面白くないかも。

良い意味で言えば、年齢が違うからお互い協調し合わされたり、助けてもらったり助けたり、異年齢の子供達と一緒に過ごす時間がある。

ま、なにより日本語で遊んでるより、TVみたり、ダラダラしてるなら、土曜の4時間、英語の環境で遊んでたらいい+私の雑用時間確保=アフター万歳?

ま、ゼロよりマシ?かなって程度?

怪獣が本当に行くのがイヤになったり、他にもっといいところがみつかるまでは、こんな土曜日なのかも…

初…

2013-02-06 | 妊娠・出産・育児
今日は朝からお仕事、午後1時まで絶飲絶食…

そう、健康診断の日(案内書には「生活習慣病予防検診」って書いてあった)

会社の人と2人で一緒に行けたから気持ちはラクだったけど(でも病院に入ったら即別々になっちゃったけどね…

初バリウム!

話に聞いてはいたけど…なんやあのドロドロは!しかもどんだけ飲ますねん…しかもシェイク?し過ぎ…

とりあえず無事に?終了、一緒に遅めの軽いランチ?

なので今日はあまりお仕事してない?感じ

そぉ~言えば、昨日は怪獣の初英語クラス(ネイティブの個人レッスン)だったけど、カナダ人の先生、風邪?でキャンセルに。

楽しみにしてた怪獣だけど、インフルエンザだったら大変だからねぇ…

来週から頑張って!

ちょっと忙しいスケジュールになった怪獣だけど、なんとか?楽しくやってるようで一安心

ゆっくりでいいから

着実に進んでいけたらいいんだけどね

頑張ってみるか?

2013-02-04 | 妊娠・出産・育児
さて今日からまた新しい1週間が始まったわけですが…

私の方は、退職された方の仕事も慣れてきてなんとかこなしてる?感じ?

数週間程前に入社した新しい人…どうも合わない感じ?だけど…あまり関わらないように考えないようにスルー
(だってぇ…仕事中、社長も専務も外出時にいきなりキッチンの掃除をしだしたりして驚いたり…有難いことだけど、せめて休憩中とか朝、早めに来てするとか…?仕事が前に進まんやん?)

今日からまた入社した方もいたり

規模を大きくしてる?のもいいけど、従業員の給料UPして欲しいなぁ…なんて
(だってぇ~仕事の量、どうみても増えてるやん?)



怪獣の方は、今日から新しい塾に参加

先生方もプロだし、カリキュラム?もしっかりしているし…

あとは怪獣次第?

お迎えに行った帰りにさり気なく?聞いてみた

いまところ?やる気ありげ

どこまで続けられるか

続けさせられるか

それが問題?

勉強嫌いだった私が望むこと

それは「勉強(学ぶ)って楽しい!」ってことを実感してほしい、ってこと

今、嫌いになっちゃったらこれから先シンドイからねぇ…

ちょっとハード?

2013-02-02 | 妊娠・出産・育児
あっという間に時間は過ぎ…気がつけば2月…

毎日のサイクルをこなしてるだけでいいのかしら…

いつものように朝からスイミング(ママ、スーパー)、ランチの後アフターへ

今日のアクティビティーは…

ACTIVITIES(ART&CRAFTS) 今日のアクティビティーは'発表会で使うフォルダー(自分用)'を作りました。 皆これから自分で使う物なので、とても真剣に,且つとてもきれいに作ってくれました。出来あがりは発表会をお楽しみに…(●^o^●)





何の意味かさっぱりわかりませんが…ただのクラフト?

そんなことより

いつもと違ったのは…

怪獣がアフター中、バアバと2人でとある塾の見学?説明?へ行ってきました。

就学時から、学研に火曜と金曜通っている怪獣

学研を辞めてどこか他のところでチャレンジさせてみたい的な感じ

昨日、以前カナダ人の先生の英語クラスの空きが出た、と連絡があって、それが火曜日ってことも重なり

来週から、月曜+金曜と塾、火曜日カナダ人の英語クラス、水曜日はお習字、木曜日にピアノ、土曜日にスイミングとアフター

のスケジュールになっちゃった…

もともとアフターは英語重視よりも、預かり保育?的な感覚の方が大きいから、火曜日で英語をじっくり学習してもらえれば…

同じ遊んでるだけ、だとしても日本語の中で遊んでたりTVみて過ごすなら、せめて英語の中で遊んでればマシ?かな?

怪獣も幼馴染なお友達と遊べるわけだし…?

どれかが重くなったらどれか辞めてもいいっか~と思ってる私だけど

いまのところ?怪獣本人はどれも辞めたくないみたいだし…

怪獣がしんどくなったら考えようと思います…