gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

法隆寺。一之瀬君枝です。

2020-06-30 11:28:43 | 日記
柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
正岡子規の有名な句にもでてくる法隆寺


木造建築物では世界最古の法隆寺
ユネスコの世界文化遺産に姫路城とともに、日本ではじめて登録されました。

推古天皇の時代に聖徳太子により建立され、
飛鳥時代を始めとする各時代の貴重な建造物や宝物類が
広大な境内に存在していますので、見学もとても楽しめます。

ぜひ訪れたいお寺ですよね。

一之瀬君でした。

平等院。一之瀬君枝です。

2020-06-26 11:13:28 | 日記
平等院だけで聞くとなんか変な感じ
平等院鳳凰堂って聞くとあぁ~!ってなるのはなんでだろう。


平安時代の後期、1052年に宇治関白藤原頼道(よりみち)が、
父道長の別荘を寺院に改めたものです。
「鳳凰堂(ほうおうどう)」は、その翌年に阿弥陀堂として建てられ、
仏師定朝(じょうちょう)の作になる阿弥陀如来坐像が安置されている中堂と、
左右の翼廊、背面の尾廊で成り立っています。
大屋根には鳳凰が飾られ、内部は絢爛な宝相華文様や
極彩色の扉絵で装飾されています。
二重の天蓋や雲中供養菩薩像も必見です。

外観の見た目だけでも豪華か感じで出てます。
中もさらになんて見応えたくさんですね。
国宝ですし、見たことない方はぜひ一度は見てほしいお寺です。

一之瀬君枝でした。

太宰府天満宮。一之瀬君枝です。

2020-06-24 11:53:48 | 日記
大宰権帥として大宰府に左遷され、この地で亡くなった菅原道真をまつる神社
学問の神としてとても有名な神社です。



本殿はその墓所の上に建立され、
現在の本殿(重要文化財)は1591年の再建です。
境内がとても広く、梅や花しょうぶなどの花が四季折々の香りを漂わせています
正月にはうそ替え・鬼すべ、春には曲水の宴、また秋には神幸式などの
神事・祭事が執り行われ、年間約1000万人の参拝者が訪れてるそうです。

福岡県と言えば、学業の神様と言えばって感じの有名な神社ですよね。
一之瀬も、福岡行ったときに参拝したことがありますが、
神社の雰囲気もとてもよく、参拝すると気分が晴れやかになるような
そんな素敵な神社でしたね!

一之瀬君枝でした。

三十三間堂。一之瀬君枝です。

2020-06-22 17:32:17 | 日記
三十三間堂(蓮華王院)



妙法院の境外仏堂で、南北約120mの本堂内陣の柱間が33あることから、
三十三間堂と呼ばれる。
丈六千手観音坐像、1000体の等身大千手観音立像、風神・雷神像、
二十八部衆像など多数の国宝、重文の文化財を有する。

有名ですよね、この三十三間堂。
怖すぎる。一体ぐらい動いててもおかしくなさそう。
一之瀬はここは怖くて苦手なお寺です。

一之瀬君枝でした。

熱田神宮。一之瀬君枝です。

2020-06-17 12:10:16 | 日記
愛知県名古屋市にある熱田神宮


三種の神器の一つ草薙剣を祭神とする由緒ある古社
境内は広く、信長塀や巨大な佐久間灯篭が有名です。

三種の神器・草薙神剣が祀られた本宮はパワースポットとしても有名です。
熱田神社の中で、最も神聖な場所、一之御前神社
以前は立ち入ることができませんでしたが、
2012年12月から参拝できるようになりました。
ただ、最も神聖な場所ということで、写真撮影は禁止されています。

パワースポットが多数ある、神聖な神社。
名古屋に行く際はぜひ参拝したいですね。

一之瀬君枝でした。