私は長いこと一つの方程式に疑問をいだいてきました
アルバート・アイシュタインの E=MC2 です
例えば 質量が1トンの自動車程度の大きさの物質が光の速度の約95%として計算してみると おかしな
矛盾がおこりませんか? というかありえないかも? もの凄く簡単に言ってしまうと、工業力や技術で
やっているはずですし。もし、できるなら、恐ろしい事がおこりますね。これ、以上は言えません。
恐ろしすぎます。 あまり、追求しないでください。
アルバート・アイシュタインの E=MC2 です
例えば 質量が1トンの自動車程度の大きさの物質が光の速度の約95%として計算してみると おかしな
矛盾がおこりませんか? というかありえないかも? もの凄く簡単に言ってしまうと、工業力や技術で
やっているはずですし。もし、できるなら、恐ろしい事がおこりますね。これ、以上は言えません。
恐ろしすぎます。 あまり、追求しないでください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます