みなさんこんにちは
先日は、zakkaの森にお越しくださいましてありがとうございました
前日の大雨と暴風、これが明日もだったらどうしよう・・・と不安だったのですが、
当日は風があったものの晴れ間もあり、一日中良いお天気になりました
ただ、風が冷たかったのに、OPENまで外で並ばせてしまい、大変申し訳ありませんでした
今回は今まで開催してきて、一番のお客様の数でした
こんなに多くの方にzakkaの森を知って頂き、遊びに来て頂けるなんて、
始まった当初は思ってもみませんでした
zakkaの森が始まった、2008年12月の第1回目の時は
たった5人でこのzakkaの森をはじめました
途中ちょっとの入れ替わりがあり、さらに新しいメンバーが増え、今は9名になりました
実は第1回目からずっと残っているのは、el-mamaとわたくしsyamの二人だけなんです
このzakkaの森を立ち上げた、el-mamaとsyamのことを
solaが「オリジナルメンバー」と言ってくれます
まるで、バイオハザードのオリジナルアリスみたいだよ・・・ねっ
このオリジナルメンバーも、el-mamaは最初は編み物担当でした
今や大人気の多肉植物作家になりましたね
今回も50近い多肉植物の作品を出したのに、ほんのちょっとしか残りませんでした
syamはというと、
初めから変わらずカルトナージュとアレンジメントを出しています
が、最近では自分の作品はちょっとで、
総合プロデュースをしている方が多いかな~代表ですからね
作品作りも好きですが
みんなにいろいろ世話を焼いている方が好きなのかも知れません
そんなこんなで、森をやりくりしています・・・
このお話しのつづきは、「写真で振り返る2」へと引き延ばしますね
では、そろそろ当日の写真をご覧下さいどーーんと放出します
森の顔はこんな感じでした
玄関
cosmosにフォックスフェイスをもらいました
zakkaの森に飾って~~と
狐顔、かわいい
玄関のドアには大きなリース
クリスマスリースをhanamusubiでフラワーレッスンしてきました
お気に入りです
OPEN前のディスプレイの様子を見て下さい
まだだれも購入していません
入り口を入ると、まずはクリスマスツリー
あ、わたし!!ふふふ
当日だとどこに何がディスプレイされているか、分からないですね
リースはどこ~~?
おうちボックスはうれた~~?
なんて、みなさんブログやFBを観てきてくれるので、
お目当ての物を探してくれます
とても嬉しいことです
こうやって、写真でゆっくり見ると、どこに何があるか分かりますね
今回の撮った写真はすべてお見せしようと思っていますので
ゆっくりとゆっくりとUPしていきたいと思います
さらに、UP毎にちょっとずつsyamがつぶやいていこうと思っていますので
そちらも一緒に読み物の様に読んで下さいね
では、2へつづく・・・・