PCS研究所 Philosophical Challenge System(哲学カウンセリング研究所)

哲学実践の一環としてのカウンセリングと研究を主な目的とする研究所です。各種研究会、新しい試みも積極的に展開する予定。

世界的・歴史的・画期的研究所、その名はPCS研究所!!!だが、引越しで忙しい!

2008-10-28 01:46:20 | Weblog
名称変更⇒“Philosophical Challenge System ”研究所
哲学界のビッグ・ピーチ【8月31日blog世界的・歴史的偉業】は突破口!!一切価値の価値転換の第一歩!!

現在、PCS研究所及び≪ニーチェ勢力筆頭≫は引越しで忙しくて、、、
この機会にいままでのブログを総復習したほうがいいね
月末まで、引越しだから、、

しかし、舌鋒と無尽蔵なMACHT(勢力)は衰えない

キリスト経?!教は邪悪な宗教である、、というより、宗教はすべて邪悪なのである
えっ、では、仏教は??!
仏教は、元々、宗教ではない
ダルマを追究する哲理であった。
その意味でチベット仏教なんてダメなんだけどね、、、
浄土系なんて全然だめ、、

日本の個別科学者よ、少しは哲学を学べよ
君らのほとんどは、耶蘇でないにも関わらず、耶蘇に力を貸してんだから恐れ入る

現代の科学も宗教的誠実性(ヨーロッパ世界における)から産み出されたのは、歴史的事実
だから、ヨーロッパ思考システムを引きずっているし、、
歴史的思考の重要性

【ビッグ・バン】など【天地創造説】と同じなんだからさ、、
だから、もちろんビッグ・バンなどありません
観測事実もそのことを示しています。
では、宇宙は、、
もちろん、Die Ewige Wiederkunft
観測事実とシステム(理論)が食い違う、矛盾する場合に、個別科学者はどの様な対応をするのか、、、


ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります
全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない

★名称を“Philosophical Challenge System”研究所に変更予定ですので、益々お引き立てのほどを宜しくお願いいたします








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星のを阻止したのは現代システム・インターネットの大功績・大勝利!!その一役買ったPCS研究所!!

2008-10-25 18:29:34 | Weblog
名称変更⇒“Philosophical Challenge System ”研究所
哲学界のビッグ・ピーチ【8月31日blog世界的・歴史的偉業】は突破口!!一切価値の価値転換の第一歩!!

助手:星野を潰し、マッハGoGoGoは終わりましたね

哲学者:それにしても未だに星のをWBCの監督にしようとしていたとは姑息な、、、


すみません、ちょっと引越しもあって忙しくて、、、
体調も、、寝まくったのでなんとか、、

しかし、≪ニーチェ勢力筆頭≫のブログを言うとおりに繰り返し繰り返し読んでいれば、アインシュタイン(とその一派!?)は叩き潰されねばならないのは自明
アインシュタインてーやつは、所詮、宗教者なんだけど、哲学のての字もなく、∧耶蘇教を撃退した唯一の地域(日本)なのに持て囃されてるのは本当に間抜け

ヨーロッパ思考システムニーチェ思考システム←政略(大戦略)レベル
戦略、戦術レベルは自分で考えてみ!!まっ、どれも自分で考えるんだけどさ

(未来の)哲学者が数学者以下の個別科学者を指導

ニーチェ思考システムによる科学の基礎付け

ヨーロッパ思考システムに基づいている限り、形而上学的・神学的なんだな、、

まっ、出来るようになったら、ガンガン書きます
論文にもせにゃ~~

プラトン主義はロマンチックなんて言ってるのは、間抜けの極み
もちろん≪ニーチェ勢力≫はロマンチック
なにしろ、未来を現在の創出させるのだから、、、

超越的観想主義者超越論的実験哲学

すべては、ゲーム・システム、テクスト・システム


ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります
全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない

★名称を“Philosophical Challenge System”研究所に変更予定ですので、益々お引き立てのほどを宜しくお願いいたします




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子悪くてもなんでも世界的・歴史的大偉業へ驀進なんだけど、、、

2008-10-22 02:49:30 | Weblog
身体的疲労ってーのは、一番かったるいよね、、、身体の最重要性常に生成して止まないこの自己宇宙疲労ですら生成の一形態、、、まさにWille zur Macht System
名称変更⇒“Philosophical Challenge System ”研究所
哲学界のビッグ・ピーチ【8月31日blog世界的・歴史的偉業】は突破口!!一切価値の価値転換の第一歩!!

助手:色々忙しいし、調子悪いし、課題は山ほどあるし、、、

哲学者:課題が山ほどあるのは、優秀な印だから全く問題ない
なんかカントールの対角線論法 トンデモ で検索されていたから、そのことで一言

助手:あれでしょ、「トンデモ学会」というオカルトやUFOなど(ウィキより超常現象、疑似科学、陰謀論等)についてのおかしな理論や説についての反駁を試みている団体でしょあのO月氏もいるんでしたっけ、、、?!?

哲学者:まあそんな団体らしいが、トンデモ学会がやってることは、本来、哲学者がしっかりとやらなければいけないことなんだ個別科学者や懐疑主義者(しかし、哲学者からみるとこういうところで懐疑という言葉を使われると何か笑いが込み上げてくるが)が哲学者の指導の下に批判検討していかなきゃならんのに、、

助手:なにを勘違いしてるのか、哲学者として優秀な千代島先生への見当違い批判があったりして、、

哲学者:あれだな、まず第一に、コンノ氏のようなきちんとした学問的営為をしてない人々と我々(哲学者)を一緒にするんじゃーない(最も個別科学者とその卵?!もあんまりコンノ氏と変わらん見解を示している、アスペの実験!!次回はアスペの実験についての予定!!しかし、2チャンでも酷い議論になってるな、、、アインシュタインの野望を打ち砕いた実験、、)
第二に、皆神とか云うヒトだっけ?!とかSF作家なんかが主力メンバーで展開しているようだが、彼らは存在論・認識論・行為論、現象学・解釈学、そしてシステム論正しい推論過程、思考パターン、思惟形態の研究をしているわけではないから、質の高い批判検討作業が為されているという保障はない

助手:『トンデモ学会』批判本というのも出ていて、そこではSF作家の論証過程の危うさ、脆さ、まあハッキリ言って、間違いを指摘されていましたねこれらは、批判作業の質を高める意味で重要だし、個別科学レベルから哲学レベルへの橋渡しとしても重要ですよね

哲学者:兎に角、真の哲学者、≪ニーチェ勢力≫はあらゆる問題・難問に対して、その対処に協力する用意がある哲学的営為の総力を尽くすもちろん、≪ニーチェ勢力≫は積極的にどんどんアタックするけどさ~
哲学的営為とはPRAXISそのもの、そして、POIESIS
良ければトンでも学会にも参加させてもらうよ!!なんかO月氏はここでも問題視されてるみたいじゃないか別の団体だっけ?!?



ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります
全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない

★名称を“Philosophical Challenge System”研究所に変更予定ですので、益々お引き立てのほどを宜しくお願いいたします





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生PCS研究所!!はいい名前だ!

2008-10-20 18:49:17 | Weblog
でも、研究者が調子悪し、、腹が、、、
名称変更⇒“Philosophical Challenge System ”研究所
哲学界のビッグ・ピーチ【8月31日blog世界的・歴史的偉業】は突破口!!一切価値の価値転換の第一歩!!

★いかなる条件の下でゲーデル命題は構成されるか、導出されるか、、、



ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります
全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない

★名称を“Philosophical Challenge System”研究所に変更予定ですので、益々お引き立てのほどを宜しくお願いいたします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界的・歴史的・画期的偉業の宝庫となろう/PCS研究所!!

2008-10-18 17:18:42 | Weblog
名称変更⇒“Philosophical Challenge System ”研究所
哲学界のビッグ・ピーチ【8月31日blog世界的・歴史的偉業】は突破口!!一切価値の価値転換の第一歩!!

もう一度、2500年来の大偉業を振り返ろう
助手:まだ、数学界からの反応はないんですか

哲学者:こないんだったら、こっちから叩きつけてやるだけさ

2500年来のヨーロッパ思考システム(形而上学的・神学的、要は最終根拠を神として)を完全に払拭した、つまり、既成の数学的思考を打ち破る、【数学システムについての無矛盾性】の証明という大偉業、、ゲーデル論証はなにも弄らず、ただ、解釈と意味を変えることによって、、 続く、、



ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります
全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない

★名称を“Philosophical Challenge System”研究所に変更予定ですので、益々お引き立てのほどを宜しくお願いいたします



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏切りのリア・ディゾン!!ではなく、いよいよ大詰めマッハGoGoGo~~が裏切りだぁ~~××

2008-10-17 21:19:49 | Weblog
名称変更⇒“Philosophical Challenge System ”研究所
哲学界のビッグ・ピーチ【8月31日blog世界的・歴史的偉業】は突破口!!一切価値の価値転換の第一歩!!
哲学者:マッハGoGoGoもいよいよ最終回に近づいたね

助手:リアちゃんのことは仕方ありませんか、、えっ?!マッハGoGoGo~??!あ~、GyaO~TVでやってますねあ~週に2話づつ更新するのを見てたんですね

哲学者:しかし、当初の期待を見事に裏切ってくれるんだよな~しかも、回が進むごとにそれが酷くなる、、、なんか、三船 ゴウって、レースよりもチンピラと喧嘩ばかりしてるし、、、この物語の真の主人公は、実は、クリオと三平じゃないかと思えるし、、

助手:ほ~、さすが卓見が聞けそうですね、あとで、、、



ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります
全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない

★名称を“Philosophical Challenge System”研究所に変更予定ですので、益々お引き立てのほどを宜しくお願いいたします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リア・ディゾンの衝撃未だ覚めやらず、、そのお蔭で、、、

2008-10-16 02:57:17 | Weblog
眠い、、
名称変更⇒“Philosophical Challenge System ”研究所
哲学界のビッグ・ピーチ【8月31日blog世界的・歴史的偉業】は突破口!!一切価値の価値転換の第一歩!!
哲学者:なんかYouTubeでリア・ディゾン歓迎飲み会の動画あるけど、あの中に結婚相手いるんかいな

助手:先生!?大事なウズベキスタン戦のことはいいんですか

哲学者:白無垢姿のリアちゃん可愛くて綺麗だな、、

助手:全くlllっぅ~怒られますよウズベキスタン戦いきましょうよ~

哲学者:リアちゃんのことを相手は『ビッグ・ピーチ』って呼んでるんだって、、くぁ~~センセイもビッグ・ピーチたべたいなぁ~

助手:ウズベキスタン戦はいつもと同じで、早くオカダを首にした方がいいということか、、、うんうん

一応、訊きますが、りあちゃん衝撃がなければ、何の話題を、、

哲学者:ウィキ書き換え準備で久しぶりに〟Also sprach Zarathustra〝を読んでいるが、感慨も新たに、やはりこれはドエライテクスト・システムだと、、凄い、すごすぎる、、

助手:何が凄すぎるんですか?!喩えていうと、、

哲学者:ポール・モーフィーとカパブランカ、ミハイル・ボトヴィニク、そして、ボビー・フィッシャーを合わせてさらに十乗したぐらいかな、、

助手:いずれもチェス・システムの大天才∧世界チャンピオンですねまぁ、やたら戦線を拡大するのは拙いですからねまた、ハエたたきになる運命でもないし、、

以下、続く、、、


りあちゃんのMV↓
Leah Dizon



ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります
全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない

★名称を“Philosophical Challenge System”研究所に変更予定ですので、益々お引き立てのほどを宜しくお願いいたします





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ~、ほんとかよー 衝撃のリア・ディゾン結婚・妊娠!!

2008-10-15 05:47:18 | Weblog
Eh~、Really !? What a wonderful ! Oh~ My Leah Dizon Love Love☆☆☆
名称変更⇒“Philosophical Challenge System ”研究所
そのリア・ディゾンもびっくりした【8月31日blog世界的・歴史的偉業】は突破口!!一切価値の価値転換の第一歩!!

哲学者:え~、リアちゃんが結婚・妊娠だよ~ほんとかよ~

助手:本当ですよ~なんか相手は20代後半の日本人らしいですよ

哲学者:畜生~、そばに寄れるチャンスがあれば、、、

助手:傍に寄って何をするんですか

哲学者:あのリアちゃんを孕ませたのか~、重ね重ね畜生~芸能人の一人や二人、、、

助手:、、、に○○○を教えるんですか
ところで、当初予定の話題はナンだったのですか?

☆≪ニーチェ勢力・Nietzsches Macht≫その名の由来は?!;我々はニーチェ勢力であり、ニーチェ主義者ではないウィキペディア書き換え作業を進めよう

☆精神論・根性論は奴隷道徳への隷従である等々、、、



ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります
全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない

★名称を“Philosophical Challenge System”研究所に変更予定ですので、益々お引き立てのほどを宜しくお願いいたします





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~実りの秋だ、世界的だ!!歴史的だ!!その名は⇒

2008-10-14 02:35:43 | Weblog
⇒“Philosophical Challenge System ”研究所
【8月31日blog世界的・歴史的偉業】は突破口!!一切価値の価値転換の第一歩!!
助手:しかし、グー足跡と反比例するように全体のアクセス数は順調に伸びてますね

哲学者:世界的業績・歴史的偉業を成し遂げたんだから当たり前ちゃ~当たり前だが、、、体調不良で、先週金曜日の研究会をぶっちぎってしまったのが、、

助手:結果的には良かったんでしょそのお蔭で、ミスター年金こと、N妻議員との会合に出席できて、、、

哲学者:あれは出席して良かったよN妻議員は立派な政治家だな日本システムの大転換を構想していることがわかったよ年金問題はその突破口だ

助手:おっ~~~N妻議員と先生がタッグを組むのか邪民党にとって恐るべき驚異出現か学問システム(真理)の大転換、政治(アクチュアリティ)の大転換

哲学者:それにしても『日本』というStateは先進国でも何でもないし、しょせんアジア的だな公的資金(税金)を使って、官僚が堂々と横領(汚職)をしている情けないStateがその実体だ何がG7だ恥を知れ、藤原~いかに、欧米の政治システムがしっかりしているか、天下りなど一切ないぞ

助手:えっ?!藤原、、
早く、解散総選挙が待ち遠しいってとこですか

哲学者:三浦和義も死んじゃったね、、、投票もせずに、、石井君は評価してるよ
民主党も石井君みたいに邪民党を追い詰めて解散総選挙にもっていかにゃ~勝負どこで手緩いと勝利を逃すぞ



ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります
全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない

★名称を“Philosophical Challenge System”研究所に変更予定ですので、益々お引き立てのほどを宜しくお願いいたします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哲学カウンセリング研究所→“Philosophical Challenge System”研究所へ 

2008-10-13 05:19:19 | Weblog
【8月31日blog世界的・歴史的偉業】は突破口!!一切価値の価値転換の第一歩!!

助手:先生が倒れている間にノーベル賞で4人(国籍的には3人)の日本人の受賞が決まりましたよ

哲学者:あっそ~

名称変更へ!!益々盛況間違いなし!!

原点回帰

アメ公の低能個別科学者(そして脳天気な日本の個別科学者もかな)を叩き潰す

今こそ、哲学と個別諸学問との違いをはっきりと分からせてやる
自然科学は1つの解釈、理解

しかし、その哲学は、最終根拠を『神・Gott』に求めたり、隠された超越的理念に縋ったりするモノではない密かにこれらの類に戻ったりするモノではないex.アーペル、ハーバーマス、、、アインシュタイン、

一方、基礎付け、根拠付け、正当性を徹底的な批判検討も遂行できず(アメ公は所詮手緩いし、一種の誤魔化し、自らの正当性の正当性はどうするのかねクワイン・ローティよ)、勝手な限界!!?を設け、一種のニヒリズム(デカダンスと言ってよいかも)に陥るアメ公とそれに追従する日本の分析バカ、、ex.クワイン、ローティ、、ヴィトゲンシュタイン、N井、大庭か、、、

ミュンヒハウゼン・トリレンマを取り上げ、基礎付けは不可能だとか、根拠付けは否定されたとか、、(批判的合理主義はこの地点までは評価できるが、真理を肯定的産出できる段階へ行かねば、、従って、ある意味ヨーロッパ哲学は、仏教に較べて約2000年遅れていると言えよう、、)

そして、こんな問題は全くといって頭にない、普通の個別科学者連中、、、Oつき、、
現代数学も一つの思想であり、自然科学も構想・解釈を企投する理解行為システムである

因みに、ニーチェによる大転換ではこうなる
カントでは、理性が企投の可能性の条件であるが、
ニーチェでは、企投が理性の可能性の条件になる
これは驚異的な企てであり、ヨーロッパ思考システムからニーチェ思考システムへの根本的大転換である

基礎付け、根拠付けの意味が全く変わるのだ

哲学は新たな『基礎理論』として生まれ変わる

形而上学・隠れた神学・ニヒリズム的哲学を完全に払拭した(永遠回帰がその最大の証明)ニーチェ思考システムを精髄(核心)とした新たな哲学を誕生させる

未来を現実に現出させる、創発させるチャンピオン哲学、、≪ニーチェ勢力≫≪チャンピオン勢力≫

実は、『過去』すらも未来なのだ


以下、最初の下書き

最も、哲学者もだらしないのだが、、、

それでも、USAは『哲学カウンセリング』といういかにもUSAらしい対応と手法で哲学の新たな実践的側面を切り開いたが、、、

それすら出来ない(挫折・計画倒れ??!)日本の哲学界は所詮、その程度かな、、
N井、大庭かが持て囃されたり、いっぱしの議論をやっていると思われてるんだからそれも仕方ないかも、、

だが、最悪の地より、最高の哲学が産み出される、、≪ニーチェ勢力筆頭≫




ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります
全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない

★名称を“Philosophical Challenge System”研究所に変更予定ですので、益々お引き立てのほどを宜しくお願いいたします





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ニーチェ勢力筆頭!!≫漸く復活!!!だが、8.31不滅の世界的・歴史的大偉業!!

2008-10-12 01:52:07 | Weblog
や~、やっと復活
助手:5日間も再起不能でしたか、、、物凄い腹痛と頭痛でしたか、、、

哲学者:ちょっとリズム、テンポー、タイミングがずれるとこうなってしまうんだな~

まずは原点回帰
ニーチェ・テクストは、ゲームシステム・テクスト

同一性ではない、「違い」「差異」のシステム
どの『ゲームシステム』も基本は「差異」
協調ゲームでさえも、、

ヨーロッパ思考システムは知らず知らずの内にでも「同一性」を、意味を同一へと固めてしまう。回収しようとする。或いは、同一性が差異に優越するシステムといえよう

しかし、ゲームシステムは「差異」が、最もかけ離れた「差異」が最高の証である。
世界チャンピオンとは、、、最上質の意味の行為存在、、システムの意義である、、
ニーチェ『善悪の彼岸』26,27,28,29,30、、第二章全体

そうそう、ゲームシステムにおける、統制的原理と構成的原理、現実性と可能性の問題、、


哲学者:それにしても私がぶっ倒れている間、トンデモナイ事のオンパレードだった、否、今でもオンパレードか

助手:13ゲーム差を逆転された阪神・岡田は大間抜けだとやっと証明されましたね

哲学者:株価約8200円ということは、一週間で3000円ぐらい落ちたのか、、しかし、チャンスだ
そして、一切価値の価値転換、システム大転換、だが、真の大転換は深く静かに、鳩の足の歩みで訪れる、、、
まぁ~、俺流竜で木っ端微塵に叩きつけてもいいか~




ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります
全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない

★名称を“Philosophical Challenge System”研究所に変更予定ですので、益々お引き立てのほどを宜しくお願いいたします






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野・ナベツネ精神論・根性論を決定的確定的に叩き潰す、ハンマー止めの一撃その4

2008-10-07 05:21:08 | Weblog
まさか「その4」までいくとは思わなかったが、ゲームシステム論についての論究が纏められて良かった天才は何事も無駄にしない、、、
あ~今日はほんとに調子悪~
ダメだ、、
そういう時は無理せず寝る


ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります
全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野・ナベツネ精神論・根性論を決定的確定的に叩き潰す、ハンマー止めの一撃その3

2008-10-06 05:24:58 | Weblog
【8月31日blog世界的・歴史的偉業】は突破口!!一切価値の価値転換の第一歩!!
勝負ゲーム・システムに於ける精神論・根性論は如何なる意味を有するかについてを纏めようか、、、
例によってタイトルは激しくていいね~
☆『精神論・根性論』問題についての纏め☆

1.ゲーム・システム上、(主に)作戦段階レベルの構成・構造は以下の通りである。

戦術<戦略<政略<|プレイヤー(身体<精神)

解説:まず、この構成・構造は、批評者・評論者・コメンテイター等(そういう行為を行う者)が、ゲーム結果から勝因・敗因を解析・分析などをする時に浮上するであろうモノである

戦術面;戦術とは、ゲーム・システムに於いては、ゲーム進行中内・経過中内・過程内で生ずる作戦行動を指す、とすれば極めて明確であろう。

戦略面;

政略面;

別に精神が身体より上位という意味ではない要は、理由付けは明確・明瞭な形で、目に見えて分るものからまずは探す!!、という意味で身体性のほうを第一にすべきで、という意味で


急いでいるし、これは精神論・根性論に収まる問題ではなく、やはりゲーム・システム全体、総体に関わる問題になってきたので、また後で、、

取り合えずの結論:
精神論・根性論は誰でも、簡単に主張できる証明困難(しなくていい??!)理由付けである
ここから、導出され、一番危惧される事柄は、思考停止・それどころか退化である
精神論・根性論を主張すれば、それで事足れりで終わってしまい、何の反省・省察・振り返りもなく、というのが、日本地区には多いのでは、
全く、次への教訓として敗戦が活きない、、
世界チャンピオンは違う、、、同じ敗戦は二度としない、、はず

ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります
全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野・ナベツネ精神論・根性論を決定的確定的に叩き潰す、ハンマー止めの一撃その2

2008-10-05 03:30:41 | Weblog
【8月31日blog世界的・歴史的偉業】は突破口!!一切価値の価値転換の第一歩!!皆皆、見たほうがよいよ~


そもそも勝っていれば、『勝利への意志』などあるかないか問われることはない。
そんな問いはほとんど無意味であろう。だって、現に勝利してるんだから

負けて初めて問われることになる、、もちろん、それは最後の問いであるのは、勝利ゲームシステムにより明らかだ。

て、眠い
助手:腹痛治ったんですか?!

哲学者:別に『哲学』を好きでやってるわけじゃーないよ嫌でも『哲学』してる実は、フェルプスもそーだと思うが、嫌でも、痛くても、辛くても、勝手に身体が動くし、思考は巡るし、何があっても(自然と)そーなってる

助手:好きでやるのは当たり前嫌いでもやるってーことは、それは物凄いことですね、強制でもなく、さりとて自主というわけでも、、、ひょっとして、途轍もない大天、、、

哲学者:フェルプスもそーだと思うが、もう好きとか嫌いじゃーなく、己のMachtがすんなり叩きつけられる場というかな、、とにかく、俺が負けるわけない、その者の哲学をみれば哲学の実力がわかるし、価値・評価が分る見えるその時はダメ・負けそーに見えても最終的には勝利することは分っている、、
だが、唯一人の例外を除いては、、、

助手:先生は、唯一人・ニーチェに敗北しただけなんですね凄いですね~

哲学者:あ~^^その一回だけだなだが、それは歴史的大敗であった、、、素晴らしい敗北であった。まさか、、と思ったが嬉しかった
これから先、私が『哲学』で敗北することはないだろう

助手:それは『実力』で負けたんですね??!『ツァラトゥストラ』の山上の木と同じ体験ですかね

哲学者:そかなぁまさか、あんなに凄い『実力』を持った人がいるとは思わなかった敗北して初めて分ってくる、、お釈迦様にやられた孫悟空か、、、

助手:ですね~敗北して、精神論・根性論の正体が分ってくる、、『勝利』すれば、精神論・根性論が出ることはまずないたとえ、ジャケット・レスリングの石井君がヘラヘラだったとしても基本的には何にも言われませんね

哲学者:まっ、「勝って兜の緒を締めよ」ぐらいか、、
いわゆる勝因だが、我々のようなレベルになれば勝因も敗因も考察するが、星野・ナベツネ・TBSコメンテイターじゃー出来ないだろうし、やっても的外れもいいとこだろうな
何が良かったのか、優れていたのか、或いは、相手のミスか、、自分の勝因≒相手の敗因

助手:負けて初めて、それじゃー何で負けたんだと理由なり、原因が問われてくる、浮上してくる訳ですね結果が出てからの話になるわけですね

哲学者:その通りで、結果から判断していくわけだから、「その一」で述べたような構造を戦術から遡及して考察していくことになる。結果から判断する時に、初めて、あのプレイヤー(行為・作戦)構造が浮上してくるわけだ
あの構造が、勝負開始前の状態と想定されるわけだ

助手:戦術<戦略<政略<|プレイヤー(身体<精神)準備完了。で、まず、仮に精神論・根性・勝利意志が無い、足りないが一番の理由とすると、そもそも、勝負をする気がない、勝負をする状態・体制にないと言える訳で、
最初っから勝負になっていない訳ですよね
だからこそ、これは沢木氏の言うとおり、最後に問うべきで、最初に問うたらそれで終わりになるわけですね

哲学者:筋道的・論理的(ロゴス)に言えば、その通り~何度でも言うが、今度は逆から言うと、精神論・根性論を一番の理由とすると、大前提が欠けている、間違っているんだから、その次の段階以下が無意味になるか、極めて効力に欠けることになる実際そーならば、それで仕方ないが、オリンピックの高レベル段階においては極めて有り得ない話であり、特にシーズンを犠牲にしている「日本プロ野球チーム」ではまず有り得ない
あと、プレイヤーと政略以下では完全に区別・峻別されねばならない
政略以下は、ゲームシステム問題で処理できる
が、プレイヤーレベルを問題にすると、いわゆる、『プレイヤーの心の中』問題設定とすると、哲学で謂えば、他者・他我問題等になってくるから、、
プレイヤー本人にしか、根性とか勝利への意志の有る無しはいいようがない、、、
ナベツネが、甘ったれ、と言っても、それは所詮、敗北という結果から、結果をプレイヤーの精神に結びつけた推測に過ぎない、、

助手:でも実際は『プレイヤー心の中』問題はゲームシステムに於いては問題ではないと言えるんでしょ

哲学者:そっ、ゲーム下手・知らずが『精神論・根性論』好きだからちょいと、その問題系に合わして言ってみただけ
ボードゲーム系システムでは、ゲーム・テクストに総てが『ある』現出しているといえる。
大体、将棋とかチェスの高段者のゲームで「お前の根性がないから負けたんだ」なんて謂いは聞いた事もないよ、当たり前のようだけど重要
逆に、気魄溢れる指し手とか言われることは間々あるよ駒音高く、ビッシってね

助手:ただ、スポーツゲーム・システムでは、身体が関係してくるんで「精神論・根性論」が出る隙を与える訳ですね


ナンか思わず長くなってきたが、その3に続く

ジャケット・レスリングやってるよー 石井君が出てくるよ= しかも日本はリードされています、、負けました山下が的外れなこと言ってます。



ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります
全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【8月31日blog世界的・歴史的偉業】は突破口!!一切価値の価値転換の第一歩!!

2008-10-04 16:24:51 | Weblog
身体が調子良ければもっともっとバリバリいけるのになぁ~
精神論・根性論を決定的確定的に叩き潰す、ハンマー止めの一撃

助手:沢木耕太郎氏がどこかで、精神論・根性論を言う前に戦略、作戦、フィジカル面などを徹底的に考えたのか、その上で、精神論・根性論を言え、つまり、精神論・根性論は『最後の砦』であると。最初に言ったら、それで終わりであるとも。これなんかどうですか?!僕は成る程と思いましたが、、、先生と同じことを主張してるんじゃないですか??!

哲学者:成る程、成る程そんなに違わないように見えるね~かなりいい線までいっているから、これを基に、約束通り、精神論・根性論についての完全確定版ができるよ

助手:では、お願いします

哲学者:そもそも、勝負をするんだから、いいかね、戦うプレイヤー(達)は、『勝利への意志』で満ち溢れていて当たり前なんだよ だから、それは前提中の前提、大前提で当たり前のことなんだ
外見・外観からそれが見受けられるように思えなくとも、勝負ゲーム・システム上、八百長を意図してない限り、プレイヤーは勝利を目指して動かざるを得ないんだよ
この『勝利への意志』に基づいて政略>戦略>戦術を考え抜いて練り、その他フィジカル面などを強化していくわけだ
従って、精神論・根性論、俗ぽっく言って、根性が無いだの、精神的に弱いだの、甘ったれだの、の謂いは、最初っから、勝負はできませんよ、勝負になってませんよ、と言っているのに等しい、、、

すぐに精神論・根性論を言う輩は、全く勝負システムの基本がわからん馬鹿といってよいだろう。作戦面などの考え抜く思考力も0に等しいとも言えるから、すぐに精神論・根性論を言うわけだ。
そう、精神論・根性論は誰でも簡単に言えてしまう

助手:要は、精神論・根性論は内容がない、無内容(大前提と矛盾するからね)といってよく、理由にも根拠にもならんと言えるわけですね

オリンピックに出るプレイヤー(参加することだけに意義を見出す者は除いて)は、ほとんど総てが、少しでも上にいきたい、勝ちたいという『勝利への意志』で満ち溢れているはずだし、いなければならないし、そうでなければチャンピオンになれないはず、、、

ご飯食べに行くので、続く

哲学者:ナンか帰ってきたら、湯川某とかを主人公にした『ガリレオ』とかいう俗流科学者登場の推理ドラマやってるが、、、

助手:福山 マサハル主演のやつですね。現象には必ず原因がある、、因果律。あと、数学の四色問題もチラッと出てきましたね。確かこの当時、コンピューターを使った解決で話題になってましたね映画への布石でしょ~

哲学者:文系、理系の色分けもまずいよね。私も元々は科学少年だったわけで、、、
理科と社会が好きで得意だったな

助手:未だ日本の学問システムがまともに確立されてないから、教育のレベル低下が著しいですよね
仮説は実証されねばならない、、せめて、仮説言明は反証可能であるべきだ?!?とか言えば、おっと良くやってるな、俗流ではないなと思いますけどね、、ふふふ

ハンマー止めの一撃その2に続く

意図だの意識だのの哲学的議論になりそうな言辞がでてくるが、ゲーム・システム、プレイヤー性(超越論的行為者)、そして、世界チャンピオンはゲームシステムの意義であるを核心に据えていれば、ニヒリズム的泥沼議論に陥らずに、シンプルで驚嘆すべき生産的な議論になると思うね
コミュニケーションと行為、ハーバーマスがルーマンにけちょんけちょんにヤラレタっけな、、、


ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります
全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする