◎ドリルとヤスリで
アルトイズ缶の穴あけです。
◎位置決めが結構難しい
◎角にRがあるので基板の角も
削っています。
(どうにかセット完了)
◎蓋をしてボリュームにツマミを
つけてみました。
◎アンプを取り付けた状態で動作確認
◎ALTOIDS(アルトイズ)缶のポタアン完成
音は低音が流れる感じでいまひとつ締りがないかな
(耳鳴り親父が解ったような事言って???)
◎当然ポータブルヘッドホンアンプのため携帯性に
優れていないと・・・・
二木の菓子で買ったゴムバンドを利用し、
このように持ち歩いています。
「おわり」 「ポタアンTOP」
最新の画像[もっと見る]
-
くつろぐチョコちゃん 4日前
-
くつろぐチョコちゃん 4日前
-
赤いトトロ 5日前
-
赤いトトロ 5日前
-
赤いトトロ 5日前
-
赤いトトロ 5日前
-
ラズパイでパイソンを 2週間前
-
ラズパイでパイソンを 2週間前
-
ラズパイでパイソンを 2週間前
-
チョット散歩 2ヶ月前
1 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- アンプのケース (たかし)
- 2023-05-27 01:59:36
- 理解しながら作るヘッドホン・アンプ アルミケースはタカチ電機工業の MX3-11-17GS (最新の型番は MX3-11-17SG。W110×D170×H30)にしました。ボディー部はアルミですが、パネル部は ABS 樹脂 でええんちゃいまんの?? 理解しながら作るヘッドホン・アンプ アルミケースはタカチ電機工業 HEN110320です。 初めて使いましたが、デザインや作りはもとより、やわらかいアルミ材なので加工性良いです。 KC3-8-10BSもしくは KC3-8-10BB タカチKCシリーズのアルミケースがいいんじゃねえのか???超三結Ver.4 6418電池管HPAのケースにはさw
- 返信する
規約違反等の連絡