プチ・ムチ・オタク 2007-07-03 | ひとりごと 「プチ」というのが、はやっているようだ。 書名で拾ってみると、 プチ認知療法、プチお祓い、プチ哲学、 プチすいぼく、プチ瞑想などなどだ。 手軽に、おしゃれにといった、 物事に対するアプローチを指すのであろう。 その「プチ」の反対語は何かと考えてみた。 まず、思い浮かんだのは「オタク」だ。 ひつこく、ダサくといった傾向性だ。 また、その対極には「ムチ」というのもある。 無邪気に、のほほんといった姿勢だろうか。 この三つの精神の志向性を順序だてれば、 ムチ、プチ、オタクということになりそうだ。 写真は、壁に残された主張の痕跡。 #きいてきいて « 醸しの島 | トップ | 空中回廊 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます