何かと入り用な木材を、地下で育てる為に植林場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/83b6fb9b0231f3a1414803e105ff222f.jpg)
スライムチャンクをChunkbaseでは無く、アプリで調べて掘ってみたが、全くスライムが湧かないので、植林場に改修しました。
育てているのは白樺で、梯子や足場不要で伐採可能です。
こちらは本日作った、樫木の栽培装置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/84/2723a42937ef9ad01b89e3cf9d8ce84c.jpg)
良くある骨粉で急成長させるタイプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a0/c8a32f2651e400b02117b3d41e125d94.jpg)
樫木は14ブロックまで幹が伸びる可能性があるらしいので、その高さまでピストンを積み上げました。
観察者で成長を検知してピストンを起動させたいのですが、ピストンの伸縮タイミングが観察者の検知に引っ掛かりクロック回路になってしまう為、感圧板での操作に変更しました。
まだまだレッドストーン回路はわからん事多いです(;´д`)
やっとNOT回路が使い慣れてきた←
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/83b6fb9b0231f3a1414803e105ff222f.jpg)
スライムチャンクをChunkbaseでは無く、アプリで調べて掘ってみたが、全くスライムが湧かないので、植林場に改修しました。
育てているのは白樺で、梯子や足場不要で伐採可能です。
こちらは本日作った、樫木の栽培装置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/84/2723a42937ef9ad01b89e3cf9d8ce84c.jpg)
良くある骨粉で急成長させるタイプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a0/c8a32f2651e400b02117b3d41e125d94.jpg)
樫木は14ブロックまで幹が伸びる可能性があるらしいので、その高さまでピストンを積み上げました。
観察者で成長を検知してピストンを起動させたいのですが、ピストンの伸縮タイミングが観察者の検知に引っ掛かりクロック回路になってしまう為、感圧板での操作に変更しました。
まだまだレッドストーン回路はわからん事多いです(;´д`)
やっとNOT回路が使い慣れてきた←