ランキング参加中☆オモシロかたっらぽちっとお願いします。
華音のお勧め品紹介
十五夜って必ずしも満月じゃないって…今日初めて知った。
むしろ満月の十五夜の方が珍しいんですよ。
これってもしかして結構常識なんだろうか??
団子の置き方、ススキを飾る本数、お団子のどだいに開いている穴の数。
全部決まってるんです。
団子は下から5/3/1だったかな?
ススキは5本。
とにかく『5』を重視なんです。
土台の穴は3つ。
これは3つの穴から入ってきた良い気を4つめの穴から逃がさないで閉じこめる為なんです。
と、ラジオで言ってた(^^;
思わず感心してしまったw
インスタントストア始めました。
http://astore.amazon.co.jp/kanonblog03-22
華音のお勧め品紹介
十五夜って必ずしも満月じゃないって…今日初めて知った。
むしろ満月の十五夜の方が珍しいんですよ。
これってもしかして結構常識なんだろうか??
団子の置き方、ススキを飾る本数、お団子のどだいに開いている穴の数。
全部決まってるんです。
団子は下から5/3/1だったかな?
ススキは5本。
とにかく『5』を重視なんです。
土台の穴は3つ。
これは3つの穴から入ってきた良い気を4つめの穴から逃がさないで閉じこめる為なんです。
と、ラジオで言ってた(^^;
思わず感心してしまったw
インスタントストア始めました。
http://astore.amazon.co.jp/kanonblog03-22
なんか十五夜=満月みたいな感じしますよね。
先週の満月1日前の月が十五夜みたいでしたね。
自分はこれを知るまでに何故か「9月の満月の日が十五夜」と思ってました(^^;
全然違って凄い恥ずかしかったです(笑)
やっぱり『十五夜=満月』って思いますよね(^^;